[2022夏]万能ヘアスタイルのウルフボブでイメージチェンジ!
ヘア

    [2022夏]万能ヘアスタイルのウルフボブでイメージチェンジ!

    2022年夏注目のヘアスタイル「ウルフボブ」は、軽やかな動きがトレンドで、おしゃれ感度の高い若い女性から今っぽさを取り入れたい大人女性にも人気です。
    今回はウルフボブの魅力についてお伝えします。顔型別におすすめのウルフボブもご紹介しますので、なりたい雰囲気に合わせてぜひ参考にしてみてください。

    ウルフボブってなに?

    ウルフボブとは、ボブにレイヤー(髪に段差をつけるカット)を入れてトップと襟足に変化をつけたヘアスタイルのことです。
    表面にレイヤーがあることで、トップから後頭部にボリュームを出しやすく自然な丸みが出来るように。襟足やサイドは軽さを出して、首元にキュッとくびれができるのがポイントです。

    ウルフボブの特徴的なひし形シルエットは、顔型別のお悩みもカバーしやすい万能ヘアスタイルです。気分によって結んだり襟足をコテで内巻きにしたりなど、アレンジが簡単。スタイリング次第で雰囲気を変えて楽しむこともできますよ。

    春夏らしく軽やかに仕上げるのが◎

    春夏は、明るくて軽やかなファッションの出番が多くなる人も多いはず。2022年のトレンドをおさえたウルフボブはこれからの季節にもぴったりです。

    襟足に軽さをだしてしっかり動きがでるので、髪に立体感がだせますよ。冬に重めボブを楽しんでいた方も、顔まわりにレイヤーを入れると軽やかになって◎暖かくなってくる季節でも涼しげな雰囲気を演出できます。

    首まわりは自然と外ハネしやすい長さのウルフボブなら、オイルやワックスをなじませて毛先を遊ばせるだけでも、可愛く決まります。ズボラさんも注目のお手軽さ!

    お洋服の衣替えに合わせて、ヘアスタイルもチェンジしてトレンドをおさえたおしゃれを目指しませんか?

    伸ばしかけボブでもイメチェンできる

    伸ばしている途中でもウルフボブなら、襟足の長さを生かしたままレイヤーを入れることで雰囲気を変えられます。伸ばすことを諦めずに、イメージチェンジが叶うのも魅力です◎

    顔まわりに動きが出るので、今っぽいこなれ感をだすことが簡単にできるようになりますよ。

    いきなりウルフボブに挑戦するのが不安な方は、少しづつレイヤーを入れていくのもおすすめ◎レイヤーを入れる長さでウルフ度合いを調整できるので、なりたい雰囲気に合わせることができます。

    進化系ネオウルフも人気

    最近耳にすることが増えたネオウルフ。今までのウルフカットと違い、ナチュラルさや作りこみすぎないスタイルがポイントです。

    レイヤーを控え目に入れ、トップからの変化が抑えられているのでウルフ初心者さんにも取り入れやすい髪型◎ふんわりとした女性らしさとトレンド感の両立ができます。

    頭の形にお悩みがある方にもおすすめ

    表面にレイヤーをいれることで、後頭部に自然な丸みができるのがウルフボブ。骨格や髪質に合わせてカットすることで頭の形に自信のない方や、髪にボリュームがだしづらい方にもおすすめのヘアスタイルです。

    レイヤーの高さ次第でクールにも、フェミニンにも調節できるので年代を問わず挑戦しやすいのも嬉しいポイント。

    首元のくびれシルエットと、ふわっとした顔まわりは髪に立体感をだせるので小顔効果が期待できますよ。

    カットやスタイリングアレンジで自分らしさもだせる

    お好みの高さでレイヤーをいれたり、パーマやハイカラーなど個性をだせるのがウルフボブのいいところ。

    レイヤーを低めにいれれば、柔らかい雰囲気でフェミニンに仕上げることができます。襟足を長く残して、メンズライクに仕上げることも可能。

    レイヤーを高く多めにいれて、毛先を遊ばせて個性的に仕上げて楽しむこともできるので、なりたい雰囲気に合わせてオーダーしてみましょう。

    たくさんのバリエーションがあるウルフボブを、このあとご紹介するのでお気に入りのスタイルを見つけてみてくださいね。

    [顔型別]おすすめのウルフボブ

    まずは顔型別におすすめのウルフボブをご紹介します。
    あなたの顔型にぴったりのウルフボブでコンプレックスをチャームポイントにかえちゃいましょう。

    #丸顔さん×縦長シルエット意識のウルフボブ

    レイヤーで顔まわりに動きのあるウルフボブ。縦長シルエットを意識することで丸顔さんのお悩みをカバーできます。

    前髪をセンターでわけて、額を見せることですっきりした印象に見えますよ。黒髪でも重く見えにくいエアリー感で、オフィスでもおすすめです◎

    #面長さん×サイドのレイヤーが特徴的なウルフボブ

    レイヤーでボリューム感を調整できるウルフボブは、顔の横にボリュームをだしたい面長さんにぴったりの髪型です。

    顔まわりのレイヤーは、くびれができて面長をカバーできるひし形フォルムがつくれます。

    #面長さん×ミックス巻きのウルフボブ

    首元はしっかりと外ハネで、表面には軽くミックス巻きを取りいれることで可愛らしさのでるウルフボブ。

    ナチュラルな前髪が、面長さんの強味である大人っぽさを残したままこなれ感をだすことができます。

    #逆三角さん×ウルフボブ

    フェイスラインにボリュームをだすウルフボブで、横のラインを意識すると◎襟足の外ハネに意識がいくので、逆三角さんにおすすめです。

    シースルーの軽めの前髪と、サイドのレイヤーが顔をひし形に見える効果をだしてくれます。

    #逆三角さん×やわらかウェーブのウルフボブ

    クールなイメージを和らげて女性らしさを感じさせてくれる、やわらかなウェーブが◎

    パーマをかけることでサロンのような仕上がりが、おうちでも再現しやすく時短になりますよ。ハイトーンカラーとの相性も抜群です。

    #ベース顔さん×ナチュラルなウルフボブ

    センターパートで頬からから顎ラインにかけてレイヤーをいれることで、縦のラインを強調できるウルフボブ。顔の横幅がカバーできることで、小顔効果が期待できます。

    作りこみすぎずナチュラルで、コテで軽く巻いても可愛いオフィスやデートにぴったりのスタイルです。

    #ベース顔さん×束感ありのウルフボブ

    トップにボリュームをだし束感が可愛いウルフボブなら、ベース顔さんの気になるポイントもカバー◎

    落ち着いた髪色でどんなファッションとも組み合わせやすいので、おしゃれの幅も広がります。束感や濡れ感をだすことで大人っぽい印象に仕上がりますよ。

    前髪あり・なしで印象がガラッと変わる

    同じウルフボブでも、前髪ありと前髪なしで印象が大きく変わります。

    人気の前髪あり×ウルフボブ

    前髪ありでクールになりすぎないウルフボブは、カジュアルな服装にもよく似合います◎

    ノーセットでも可愛いですが、襟足をコテでしっかり外ハネにするとよりキュートに小顔効果が発揮できます。

    ぱっつん前髪×ウルフボブ

    目の上ぎりぎりのぱっつんは目力アップの効果が抜群ですが、ウルフボブと掛け合わせると小顔効果も手に入れられます。

    童顔な方や、普通のボブに少し飽きた方におすすめのスタイルです。ぱっつん前髪はヘアアイロンなしでもセットしやすくズボラさんにもGOOD!

    ニュアンスが大人の前髪なし×ウルフボブ

    大人女性に取り入れやすい前髪なしのウルフボブは、甘辛MIXが簡単にできるのが魅力です。

    さりげない外ハネが女性らしく、自然な美しさを引き立ててくれます。オフィスでも映えるクールさも醸し出せる洗練されたスタイルです。

    サイドは大人の前下がり×ウルフボブ

    サイドの髪は内巻きにワンカールするだけで形になるのでスタイリングが楽な、前下がりウルフボブ。

    束感を意識して、ナチュラルに仕上げることで大人っぽさを演出できます。おでこにかかるように前髪を流すと、小顔効果も抜群です。

    人気の韓国風ヘアもウルフボブでばっちり

    可愛い女の子を意味する「オルチャン」もウルフボブで作れます。

    やわらかニュアンス×ウルフボブ

    韓国美人のような雰囲気を醸しだせるくびれヘアも、ウルフボブなら叶えられます。

    首の下あたりでキュッと引き締まったスタイルは、トレンドをおさえながらも美人見え◎

    キュートさでだけでなく大人っぽさも忘れないのが、韓国っぽヘアの特徴です。

    サイド外巻き×ウルフボブ

    顔まわりの強め外巻きカールが特徴の韓国っぽヘア。韓国ではハッシュカットと呼ばれいて男性にも人気のウルフですが、しっかり巻いてフェミニンに仕上げると◎

    長めにいれたレイヤーで、個性的になりすぎないのでウルフボブ初心者さんもトライしやすいスタイルです。

    インナーカラーとの相性も抜群のウルフボブ

    髪の内側の色味を変えるインナーカラーは遊び心があり、ウルフボブとの相性もばっちり◎

    イヤリングカラー×ウルフボブ

    黒髪とチラ見せグリーンが可愛いウルフボブ。耳まわりのインナーカラーはイヤリングカラーといわれ、遊び心をプラスできます。

    耳かけスタイルで、インナーカラーをしっかり見せればアクセサリーなしでも華やかですよ◎

    さりげないインナーカラー×ウルフボブ

    インナーカラーは選ぶ色や、位置、幅で印象がガラッと変わります。さりげなく見せたいのか、目立たせたいのかあらかじめ決めて美容師さんと相談すると◎

    大人女性もさりげなく取り入れると、こなれ感がだしながらイメージチェンジができますよ。

    ハイトーンにインナーカラー×ウルフボブ

    インナーとトップをレイヤーでしっかりわけたカラーも可愛くキマるこちらのスタイル。

    ベースカラーとインナーカラーが同系色でなくてもウルフボブなら、可愛くまとまります。もし濃い色をだしたい場合は、担当の美容師さんに相談してみてくださいね。

    明るめカラーでまわりと差をつける

    ハイトーンカラーは大人女性にはハードルが高く感じるかもしれませんが、取り入れ方次第で年代を問わず楽しめます。

    ピンク系ホワイトカラー×ウルフボブ

    いちどはトライしてみたい圧倒的なデザインカラーが可愛いピンク系ホワイトは、サラッとスタイリングしてもインパクト大◎

    透明感とツヤで、人形のように可愛らしく仕上がります。桜のような淡い色味が春にぴったりです。

    バレイヤージュで外国人風×ウルフボブ

    おしゃれ感度が高い大人女性に、外国人風の立体感がだせると人気で定着してきたバレイヤージュ。白髪もデザインとして生かせるバレイヤージュは、ウルフボブとの相性も抜群です。

    毛先から根本に向かってぼかすので、ただ筋っぽくハイライトをいれるより自然でプリンが気になりにくいのが◎

    女っぷりをあげられるパーマ

    ウルフと聞いてメンズライクになる不安があるひとには、パーマをかけることで色気をプラスすることができますよ。

    無造作パーマ×ウルフボブ

    毛先を無造作にくせ毛っぽく仕上げたウルフボブは、朝のスタイリングが楽にできます。

    パーマをかけてカジュアル感をだしながらも、トップの丸みと遊ばせた毛先が女性らしく、派手なアクセサリーをつけなくても華やかにみえますよ。

    ゆるめパーマ×ウルフボブ

    ゆるめにあてたパーマでマニッシュに仕上げたウルフボブは、キュッとカールした襟足は首元がすっきりしてみえます。

    パーマ×ウルフボブに初挑戦の方にも、ゆるめパーマはトライしやすいヘアスタイルですよ。

    360°小顔みせできるウルフボブでワンランク上のおしゃれを!

    ライフスタイルに合わせて選べるウルフボブは、トレンド感抜群で360°可愛いをかなえられます。黒髪のままでもレイヤーで軽く見えるので、カラーに抵抗がある方でも軽やかですっきりした印象に◎ 

    季節の変わり目はイメージを変えるのにぴったりです。多毛でお悩みの方も、毛先が軽くなるので毛量の多さを感じにくいウルフボブでおしゃれに垢抜けてみませんか?

    万能ヘアスタイル「ウルフボブ」のまとめ

    難しいセットをしなくてもこなれ感を演出できる万能ヘアスタイル「ウルフボブ」の魅力をたっぷりとご紹介しました。

    いつものボブにあきてきたり、長さを変えずにイメージチェンジしたいならウルフボブを試してみるのはいかがでしょうか?アレンジやスタイリングでトレンド感をだせるので、おしゃれの幅も広がりますよ。

    ご自身の顔型がわからなかったり、髪質でお悩みの方は美容師さんと相談してみてくださいね。プロのアドバイスであなたの魅力をさらに引き出して、華やかな春を楽しみましょう。

    いいね!
    記事タイトルとURLをコピーしました!
    カテゴリ
    タグ
    -
    アイコン

    text bymegu

    minimo room公式ライター|コンプレックスだった白髪を活かすためハイライトやバレイヤージュ、フェイスフレーミングなどさまざまなヘアスタイルを楽しんでいます。