2025年秋冬《人気のメンズヘアランキングBEST5》美容師225名に聞きました
メンズ

2025年秋冬《人気のメンズヘアランキングBEST5》美容師225名に聞きました

現役美容師へのアンケートをもとに、2025年秋冬のトレンドメンズヘアスタイルを徹底調査!
この秋冬に注目される人気のフェザーパーマやマッシュヘアなども細かく解説します。
来たる秋冬の人気メンズヘアヘアをいち早くチェック!

2025年秋冬メンズヘアトレンドをいち早くお届け

minimo roomでは今年も最新トレンドヘアを徹底調査
この秋冬、人気が集まると予想されるメンズヘアを現役美容師225名に聞きました。

きっとあなた好みの人気メンズヘアが見つかります。
この秋冬は、流行りの髪型で気分を変えてみませんか?

★本調査にご協力くださった美容師の皆さまにあらためて感謝申し上げます。

2025年秋冬トレンドメンズヘアの傾向は?

今回ミニモでは、現役美容師225名に2025年秋冬トレンドを調査しました。
調査の中で分かった3つの傾向をまとめたので、この秋冬のイメチェンでぜひ取り入れてください。

《1》個性派マッシュで動きをプラス

今や定番のメンズヘアスタイルとなっているマッシュ。
今期のマッシュヘアは、長さやスタイリングなどで動きをつけた個性派なデザインがトレンドの予感◎

以前はサイドやバックを刈り上げたスタイリッシュなデザインがトレンドでしたが、最近はどちらかというと無造作でナチュラルなスタイルが人気です。

襟足を長めに伸ばしてウルフっぽくアレンジしたり、レイヤーでシースルーっぽく仕上げてみたり。
変化球デザインのマッシュヘアで、自分なりのおしゃれを楽しむのがGOOD!

《2》シルエットが垢抜けるパーマスタイル

秋冬といえば、ボリューム感たっぷりのパーマスタイルが外せませんね。
2025年もパーマでアレンジした動きのあるアレンジに注目が集まっています。

特に人気があるのは、ナチュラルな抜け感をプラスできるニュアンスパーマやゆるめのフェザーパーマ。
海外でポピュラーなスペインカールをオーダーするメンズも増えていているとか◎

コテやアイロンを使わず誰でも簡単にこなれ感のあるスタイリングを楽しめるパーマヘアは、学生はもちろん毎日仕事で忙しい社会人にもおすすめです。

《3》王道かっこいいセンターパート

昨年に引き続き、根強い人気を誇っているセンターパートも目が離せません。

センターパートはある程度前髪に長さがあれば誰でもチャレンジできるアレンジ。
カジュアル・ストリート・フォーマル・韓国系まで幅広いファッションにマッチするのも、人気が高い理由のひとつでしょう。

王道のセンターパートをより今年っぽく仕上げるなら、カールやスタイリングでニュアンス感を作るのがおすすめ◎
シルエットはガチガチに固めず、あえて少しゆるっと崩した感じにすると、こなれ感がアップして垢抜けで見えますよ!

《総合ランキング》2025年秋冬トレンドメンズヘア・ベスト5

ここからは現役美容師のアンケート結果をもとに、2025年秋冬のトレンドメンズヘア予想をランキング形式でご紹介します!

 ※PCから閲覧の方はweb版ミニモの特集ページに遷移します

現在、ミニモでは期間限定の「メンズメニュー特集」を開催中。
ヘア系に加え、眉カットやリラクなどの人気メニューをおトクに予約できるチャンスです。

ミニモは個人単位での掲載だから、1人1人の得意な技術・世界観がわかるので、あなたにぴったりの担当者が見つかるはずです。
ぜひミニモアプリのメンズメニュー特集をチェックしてみてはいかがでしょうか?

第5位:ウルフカット

第5位は、ウルフカットでした。
Y2Kスタイルの流行とともに人気が再熱しているウルフカット。
トレンドのレイヤーカットと合わせて、若い世代を中心に熱い支持を得ています◎

平成のウルフカットは、とにかく襟足長め&ストレートヘアでクールに決めるのが定番でした。
ワックスで他馬感を出して、毛先をツンツンさせたり、トップを大きく盛ったりするのも平成ならではのアレンジ。

対する令和の最新ウルフでは、ゆるっとしたニュアンス感のあるシルエットが人気です。
ナチュラルなスタイリングにシフトすることで、個性的なウルフスタイルをもっとデイリーに取り入れやすくなります◎

美容師の回答理由

  • 今時感を出しつつも、ナチュラルさも出せるため
  • 冬は長めのスタイルで色気のある髪型が絶対いいと思うから
  • 刈り上げが落ち着いて襟足があるスタイルが多いし、伸ばしていきたい声も多いから

2025年秋冬トレンドメンズヘア《ウルフカット》


細かいパーマでアクセントを

毛足の長いウルフカットには、動きの出しやすいパーマスタイルがフィットします。
細かいパーマは毛先の束感を作りやすく、コーデのアクセントとしても映えること間違いなし。


シンプルにまとめて清潔感アップ

オフィスカジュアルやスーツスタイルにもマッチするシンプルなメンズウルフ。
毛足はやや短めで、全体的なシルエットもコンパクトに仕上げるのが、清潔感アップを狙うポイントです。


平成レトロなストレートウルフ

たっぷり残した襟足と、サラサラのストレートアレンジが、Y2Kの雰囲気を漂わせるウルフアレンジ。
動きをつけたい場合は、毛先だけ軽く外ハネさせてもいいですよ。


ゆるめニュアンスパーマで無造作に

アンニュイな大人っぽさが魅力のゆるめパーマ×メンズウルフの組み合わせ。
カールは大きめにゆるっと作ると、ナチュラルで頑張りすぎないおしゃれ上級者なアレンジが完成します。


トレンドのシャドウパーマで垢抜け

内側から影を作るように動かすシャドウパーマも、近年人気を集めているデザイン。
ウルフカットと合わせて、シルエットにメリハリを出すのがおすすめです。

第4位:センターパート

第4位は、センターパートでした。
ここ数年、メンズヘアの王道として高い支持を集めているセンターパートですが、今年の秋冬もその人気は衰えないようです◎

元々は韓国系のヘアスタイルとして人気でしたが、最近のセンターパートはクール系〜カジュアル系まで幅広い層のメンズが取り入れています。

おすすめは、パーマやカールなどのボリューミーなスタイルと合わせたアレンジ
毛流れを意識したナチュラルな動きのあるシルエットは、頑張りすぎないのにちゃんとおしゃれなこなれ感を演出してくれます!

スタイリング次第でさまざまな雰囲気を楽しめるので、好みに合わせたアレンジに挑戦してみてくださいね。

美容師の回答理由

  • ずっと流行っているから
  • 少し前からフェードくらいの刈り上げの短さでアップバングスタイルやセンターパートをする方が増えたから
  • 普通のマッシュに飽きてきている人が多いと感じるから

2025年秋冬トレンドメンズヘア《センターパート》


ふんわりシルエットで抜け感アップ

トップの根元を軽く立ち上げたデザインで、抜け感のある顔まわりを演出。
適度なボリュームを持たせることで、小顔効果アップにも期待できます。


短めセンターパートで爽やかに

短い前髪でセンターパートにしたい場合は、立ち上げを控えめにして、髪の毛をサイドに寝かせながら流すのがポイント。
さっぱりとしたシルエットで清潔感のある印象に仕上がりますよ。


ワンカールアレンジで大人セクシーに

毛先に重めのワンカールを仕込むことで、こなれ感のあるアンニュイな大人っぽセンターパートが完成。
ウェットヘアと合わせれば、さらに色気がアップします。


ニュアンスパーマで自然な動きを

ノーセットでもかっこよく決まるニュアンスパーマ×センターパートのアレンジ。
立ち上げや毛流れも自然と決まるので、ヘアセット初心者のメンズにもおすすめです。


スタイリッシュに決まるツーブロアレンジ

マイルドな印象の強いセンターパートですが、ツーブロックと合わせることでほどよくスタイリッシュな印象にアレンジできます。
毛先は束感を持たせながら無造作に散らすのがポイント。

第3位:無造作ヘア・ゆるめヘア

第3位は、無造作ヘア・ゆるめヘアでした。

最近はハード系・スタイリッシュ系のかっちりしたスタイルよりも、抜け感やこなれ感があるゆるっとしたスタイルが人気。

シルエットに余裕を持たせることで、“頑張りすぎないのにちゃんとおしゃれ“な雰囲気を演出できます◎

パーマをかける場合は、ツイストやスパイラルのような強め・細かめのデザインではなく、ゆるめ・大きめのデザインを選ぶのがポイント。
ベースの髪型もある程度長さを残しておくと、より今年っぽくなりますよ!

美容師の回答理由

  • ツイスパよりもより自然で幅広い人に挑戦してもらいやすいから
  • 強さ、巻き方が多様化してるぶん、色んなジャンルに落とし込めると思うので、スタイルのメインだったりスタイリングのサポートとして取り入れていけると思うから
  • ナチュラルなブラウンカラーで無造作に動く感じが秋冬ぽいと思うから

2025年秋冬トレンドメンズヘア《無造作ヘア・ゆるめヘア》


定番マッシュの無造作アレンジ

まわりと被りやすい定番のマッシュヘアも、無造作アレンジで個性的な印象にイメチェンできます。
ポイントは、カールを強くしすぎないこと・ほどよく丸みを崩すことの2つ。


ゆるめワンカールでシンプルに決める

前下がりのスッキリとしたハンサムショートをベースに、ゆるめのワンカールd動きをつけたデザイン。
シルエットにメリハリが出るので、シンプルだけど垢抜けて見えます。


かき上げバングをナチュラルにアレンジ

ハードな印象になりやすいかき上げスタイルも、無造作ヘアと組み合わせればほどよくナチュラルな印象に。
ポイントは、シルエットを固めすぎないこと&毛流れを活かすこと。


刈り上げデザインで襟足もスッキリ

パーマのもったりとしたシルエットが苦手なメンズにおすすめなのが、刈り上げミックスのデザイン。
襟足が軽くなることでシルエットにメリハリが出て、ボリュームが出過ぎるのも防げます。


束感パーマでアクセント

カール自体はゆるめでも、毛先に束感を持たせるとちょっぴりクールな雰囲気にアレンジできます。
「ただのニュアンスパーマじゃつまらない」「もう少しスタイリッシュに決めたい」というメンズにおすすめ。

第2位:フェザーパーマ

第2位は、フェザーパーマでした。

フェザーパーマとは、羽のようにエアリーで軽い仕上がりのパーマスタイルのいこと。
ニュアンスパーマのような毛流れとスパイラルパーマのようなランダムなカールがミックスされたデザインで、ここ最近若いメンズを中心に人気を集めています。

秋冬は特にボリューム感のあるヘアスタイルが流行る傾向にあるので、フェザーパーマはぴったりの髪型!
ゆるめパーマじゃ物足りないというメンズや、まわりと被りにくいヘアスタイルを探しているというメンズにおすすめですよ◎

美容師の回答理由

  • おしゃれさんに浸透していってるから
  • ドライヤーで流してパームや軽めのスタイリング材で作るドライな質感が秋冬っぽいから
  • ナチュラルさもありつつ、オシャレな雰囲気になるので万人受けしそう

2025年秋冬トレンドメンズヘア《フェザーパーマ》


オフィスルックにもおすすめなフェザーショート

ナチュラルとおしゃれのいいとこどりができるフェザーパーマは、オフィスルックにもぴったり。
サイドや襟足を短めに切り揃えると、より爽やかな印象に仕上がります。


短髪ベースでよりフレッシュに

さっぱりとした短髪をベースにすることで、よりフレッシュで爽やかな印象に仕上がります。
お好みでツーブロやフェザーカットミックスするのもGOOD。


ひし形ショートで小顔効果を狙って

ひし形ショートをベースにすることで、サイドの余白を埋めて小顔効果がアップします。
フェザーパーマのくせ毛っぽい自然なカール・動きもフィットしやすいでしょう。


大きめカールでふわっとエアリーに

カールを大きくすることで、よりふわっと感のあるエアリーなシルエットに仕上がります。
前髪はやや強めにかけて、アクセントにするのもおすすめ。

第1位:マッシュヘア

第1位は、マッシュヘアでした。
やはり圧倒的な人気を誇るのは定番のマッシュヘア。
おしゃれ上級者〜初心者まで幅広い層のメンズに支持されています。

適度な長さとボリュームがあるため、お好みに合わせてアレンジの幅を広げやすいのも魅力のひとつ。
以前はマッシュヘアといえば重めなシルエットが定番でしたが、最近はレイヤーカットやシースルーカットなどで軽めに仕上げるデザインも人気です。

定番のマッシュヘアはスタイリングやカットで個性をアピールして、自分なりのおしゃれを楽しむと良いですよ◎

美容師の回答理由

  • 毛量やスタイルによって自由に合わせられるから
  • 秋冬ファッションに合わせやすいから
  • 冬のメンズは重めを好む傾向にあるから

2025年秋冬トレンドメンズヘア《マッシュヘア》


シースルーマッシュでエアリーに

もったりとして見えやすいマッシュヘアは、透け感のあるシースルーカットで軽さを演出。
コンパクトなシルエットは頭の形を小さく・綺麗に見せてくれる効果もありますよ。


学生に人気のツイスパマッシュ

マッシュの丸みを抑えてスタイリッシュに見せてくれるツイスパアレンジ。
今期の流行りを取り入れるなら、ややゆるめ・大きめのカールを意識するのがおすすめです。


定番の黒髪ナチュラルマッシュ

秋冬といえばシンプルな暗めの髪色が映える季節。
定番の黒髪ナチュラルマッシュで、シンプルにまとめてみましょう。
スタイリング剤は控えめに、サラッとした質感を残すのがポイントです。


ウェットヘアでクールに

濡れ髪アレンジのマッシュで、いつもよりクールに決めてみて。
強めのカールで毛先に動きを出しつつ、ダウンスタイルでカジュアルに見せるのがポイントです。


スペインカールでくせ毛風のナチュラルアレンジ

サイドと襟足を刈り上げたシンプルなマッシュヘアは、トレンドのスペインカールでアレンジ。
無造作にうねったデザインで、くせ毛風のナチュラルな雰囲気に仕上がりますよ。

2025年秋冬のメンズトレンドヘアはミニモでチェック!

2025年の秋冬におけるメンズヘアのトレンドは、ゆるさとナチュラルさ!
毛流れを意識した自然なスタイリングや、ニュアンス感のあるゆるめのカールでシルエットに動きを持たせたデザインに注目です◎

※本記事で紹介する施術事例は一例です。ご自身の担当者と相談のうえ、最適な施術方針を決めていただくことをおすすめします。
※写真はあくまでイメージです。実際のモデルの年齢・性別・美容診断結果等と異なる場合がございます。
※施術によってはアレルギー反応や赤み等のリスクが生じる場合がございます。ご不安のある方は必ず担当者や担当医に事前確認を行なってください。

いいね!
記事タイトルとURLをコピーしました!
カテゴリ
アイコン

text bymoeka

韓国トレンド好きのminimo room公式ライター 最新のコリアンビューティー情報を逐一チェックしてます◎