2025年秋〜2026年冬トレンドヘアカラーを徹底解説!秋冬定番の「レッド系カラー」の他、今シーズン注目の「ブラウン」や「グレージュ」などをランキング形式でたっぷり紹介します。
ブリーチなしでも透明感が出せる髪色から秋冬ファッションにぴったりな暗めカラーまで幅広くピックアップしました。
この秋冬どんな髪色にしようか悩んでいる人は要チェックです◎
《独自調査》2025年秋冬トレンドヘアカラーをいち早くお届け
2025年秋冬も可愛いヘアカラーでおしゃれを楽しみたい!
いち早くトレンドヘアカラーをチェックして、髪色から秋冬ムードにアップデートしてみませんか?
今回サロンスタッフ直接予約サービス「minimo(ミニモ)」では、イマを熟知した現役美容師225名に「2025年秋冬トレンドヘアカラー」を調査しました!
ぜひお気に入りのヘアカラーを見つけて、秋冬のおしゃれを楽しんでくださいね◎
★本調査にご協力くださった美容師の皆様ありがとうございました。
《2025年秋冬トレンドヘアカラー》3つの傾向
現役美容師225名の回答からトレンドヘアカラーの傾向を分析しました!
《1》「透明感」と「ツヤ感」が出せるカラーが人気
2025年秋冬のヘアカラーは、「透明感」と「ツヤ感」がポイント。
近年の髪質改善ブームにより、今季は髪そのものがキレイに見えるヘアカラーが注目を集めています。
なかでも支持する声が多かったのは、「ブラウン系」や「ベージュ系」などのベーシックなカラー。
韓国アイドルやトレンドに敏感なインフルエンサーたちの間でも、ブラウン系の柔らかい髪色を取り入れる人が増えています◎
これから秋冬にかけてファッションやメイクが深みのあるトーンにシフトしていくので、「ダークブラウン」や「チョコレートブラウン」などのこっくりとした暗めブラウンカラーの人気が高まりそうです♡
《2》ブリーチなしカラーのトレンドは継続
昨年からじわじわと注目されていたブリーチなしカラーは、2025年秋冬も人気が継続する予感。
最近は韓国でも「脱ブリーチ」の傾向が強く、ワンカラーでも透明感が出せる髪色が注目されています。
なかでも多くの支持を集めたのが、柔らかさや透明感を引き立ててくれる「オリーブベージュ」や「グレージュ」。
ブリーチなしでも髪の赤みを抑えられるため、暗髪でもこなれ感を演出したい人にぴったりな秋冬カラーです◎
《3》秋冬定番のレッドも今年らしく
秋冬ヘアカラーの定番「レッド系」は2025年もトレンド入り。
なかでもブラウンにほんのり赤みをMIXした「ワインレッド」や、深みの出る「ボルドー」など深みのあるシックな雰囲気のカラーが支持されていました。
また、レッド系カラーはワンカラーでも発色がよく、髪のツヤ感がアップするのが魅力。
最近の「脱ブリーチブーム」にもマッチしているため、これからさらに人気が高まりそうです♡
昨年調査の2024年秋冬と比較すると?
2024年秋冬は、レッド系やブラウン系カラーといった秋冬定番カラーに人気が集中していました。
一方で2025年は、ブラウン系・グレージュ系・オリーブ系などブリーチなしでも染められるカラーが幅広く支持されている印象です。
また、昨年から注目されている「ブリーチなしカラー」の影響で、例年トレンド入りしていたハイトーンカラーの人気は落ち着く予感。
「髪をキレイに見せたい」というニーズが増えているため、ワンカラーでもツヤ感や透明感が引き立つ髪色への注目が高まりそうです。
《2025年秋冬トレンドヘアカラーランキング》ベスト5
ここからは現役美容師のアンケート結果をもとに、2025年秋冬トレンドヘアカラー予想をランキング形式でご紹介します!

第5位:オリーブ系カラー
第5位はオリーブ系カラーでした。
なかでも「オリーブベージュ」や「オリーブグレージュ」など透明感と柔らかさの引き立つカラーが支持されていました。
美容師の回答理由
- 近年赤みを消した透明感のあるカラーが流行っているため。
- 夏よりも、冬の方が落ち着いた色をする人が多く、オリーブは1年を通して人気なため。
- 髪の紫外線により日本人特有の赤みオレンジ味が出てくるので、オリーブカラーにすることで次のカラーの時まで色持ちが良くなるから。
2025年秋冬トレンドヘアカラー:オリーブ系カラー《オリーブベージュ》
《オリーブベージュ》ハイレイヤー
トレンドのハイレイヤーを入れたセミロングヘア。
透明感たっぷりなオリーブベージュカラーが柔らかい雰囲気を引き立ててくれます。
毛先をワンカールするだけでもおしゃれなヘアスタイルに仕上がるため、朝のスタイリング時間が短縮できるのもうれしいポイントです◎
《オリーブベージュ》レイヤーロング
大人っぽい雰囲気のレイヤーロングヘア。
オリーブ×ベージュはどちらも髪の赤みを抑えられるため、透明感たっぷりな印象に仕上がります。
ほどよい落ち着きをプラスできるので、10代〜40・50代まで幅広い世代におすすめなスタイルです。
2025年秋冬トレンドヘアカラー:オリーブ系カラー《オリーブグレージュ》
《オリーブグレージュ》くびれミディアム
オリーブ系のカラーは髪をトーンダウンしたいときにもおすすめです。
暗髪でも重たい印象になりにくいため、こなれた雰囲気を演出できます。
くびれ巻き×シースルーバングと合わせて、大人可愛く仕上げましょう♡
《オリーブグレージュ》レイヤーロング
髪の赤みをしっかりと抑えたい人におすすめなオリーブグレージュカラー。
オリーブを多めに配合しているので、暗髪でも柔らかい雰囲気に仕上がります。
毛先には細かいレイヤーを入れて、軽く巻くだけでも動きが出るスタイルに♡
第4位:赤・レッド系カラー
第4位は赤・レッド系カラーでした。
とくに「ワインレッド」「ボルドー」など深みのある暗めカラーに票が集まりました。
美容師の回答理由
- 夏が終わりトーンを落としたい方が増える時期というのと、季節的にも暖色やこっくりしたカラーが人気になりそう。
- 髪質改善ブームが継続し、ツヤが出てブリーチが無くてもできるカラーが流行りそうだから。
- ここ数年赤カラーの流行があるが、暗めカラーで赤はまだ来てなかったのでここから来るかなと思う。
2025年秋冬トレンドヘアカラー:赤・レッド系カラー《ワインレッド》
《ワインレッド》レイヤーボブ
顔まわりのレイヤーがポイントの切りっぱなしボブ。
2025年はレッド系のなかでもワインレッドやボルドーなど、シックな雰囲気のカラーが注目されています。
深みのある色合いが秋冬のファッションの魅力を引き立ててくれそうですね◎
《ワインレッド》くびれミディアム
大人可愛いくびれミディアム。
ワインレッドはワンカラーでもしっかりと発色しやすいので、ブリーチなし派さんにもおすすめです。
パープルを多めに配合すると、色落ちまで可愛い髪色を楽しめますよ♡
2025年秋冬トレンドヘアカラー:赤・レッド系カラー《ボルドー》
《ボルドー》マッシュボブ
モードな雰囲気が可愛いリップラインのマッシュボブ。
ほんのり赤みを感じるボルドーカラーを合わせることで、グッと大人っぽい印象に仕上がります。
前髪はあえてワイドに作って、個性的な雰囲気を引き立てましょう♡
《ボルドー》ハイレイヤー
大人っぽい雰囲気が引き立つハイレイヤースタイル。
髪色はボルドーカラーで秋冬っぽさを出しつつ、落ち着きのある印象に仕上げましょう。
ボルドーカラーはツヤ感がアップするため、美髪に見えるのもうれしいポイントです◎
第3位:グレージュ系カラー
第3位はグレージュ系カラーでした。
とくに「シアーグレージュ」や「ラベンダーグレージュ」など暗髪でも透明感の引き立つカラーが支持されていました。
美容師の回答理由
- 赤みが気になる人が多いのと、寒くなると暗くしたくなる人が多いから。
- 透明感と柔らかさを演出できるため、秋冬の重めなファッションとバランスが取りやすい。また、暗めでも抜け感が出せる点で人気が続きそうだから。
- ブリーチなしのベージュが流行っているため、秋冬は暗くなりグレージュが流行ると思う。
2025年秋冬トレンドヘアカラー:グレージュ系カラー《シアーグレージュ》
《シアーグレージュ》レイヤーボブ
透けるような色味のシアーグレージュカラー。
幼く見えがちな暗髪ボブも、グレージュカラー×レイヤーカットなら、大人っぽい雰囲気に仕上がります。
一見黒髪のように見えるため、学生さんやお仕事の都合などで髪を明るくできない人にもおすすめです。
《シアーグレージュ》くびれロング
顔まわりにふんわりとくびれをつけた韓国風ロングヘア。
抜け感たっぷりなグレージュカラーが、柔らかい印象を演出してくれます。
前髪もシースルーバングを合わせて、秋冬でも重たく見えないスタイルに仕上げましょう♡
2025年秋冬トレンドヘアカラー:グレージュ系カラー《ラベンダーグレージュ》
《ラベンダーグレージュ》レイヤーミディアム
ツヤ感と透明感を両立したい人には、ラベンダーグレージュがおすすめです。
ラベンダーカラーで髪をキレイに見せながら、グレージュでほどよく透け感もプラスできます。
トレンドのハイレイヤーと合わせれば、さらに抜け感たっぷりな今っぽスタイルに仕上がりますよ◎
《ラベンダーグレージュ》韓国風レイヤーロング
秋冬にぴったりな暗めのラベンダーグレージュ。
しっかりトーンダウンしながらも、ツヤ感と透明感が出るので、重たい印象になりません◎
髪全体には細かくレイヤーを入れて、まるで韓国アイドルのような雰囲気に♡
第2位:ベージュ系カラー
第2位はベージュ系カラーでした。
なかでもナチュラルさを残しながら明るい髪色が楽しめる「ヘーゼルベージュ」や「ミルクティーベージュ」などに票が集まりました。
美容師の回答理由
- ナチュラルかつ、人気のマイルドな透明感カラーだから。
- 秋冬にあえてハイトーンにしたいと言う声をお客様からよく聞くから。
- 今季の夏にトーンダウンされてる人が多いのでトーンアップされる人が増える気がするから。
2025年秋冬トレンドヘアカラー:ベージュ系カラー《ヘーゼルベージュ》
《ヘーゼルベージュ》ミディアムレイヤー
2025年トレンドのヘーゼルカラーは、秋冬も人気が続きそうな予感◎
ほどよく髪を明るく見せながらも柔らかい印象に仕上がります。
毛先をワンカールするだけでツヤ感が出るので、美髪に見えるのもうれしいポイントです。
《ヘーゼルベージュ》ふんわりレイヤーカット
柔らかい雰囲気が引き立つふんわりレイヤーロング。
髪色はマイルドなヘーゼルベージュで、透明感を演出しましょう♡
肌なじみのよいナチュラルなカラーなので、秋冬のファッションとも自然にマッチしますよ◎
2025年秋冬トレンドヘアカラー:ベージュ系カラー《ミルクティーベージュ》
《ミルクティーベージュ》丸みショート
洗練された雰囲気のハイトーンカラーの丸みショート。
クリーミーな色味のミルクティーベージュなら、派手見えしづらいため自然に肌になじみます。
あえて秋冬にハイトーンカラーを楽しみたい人におすすめです。
《ミルクティーベージュ》丸みボブ
コロンとしたシルエットが可愛い丸みボブ。
淡めのミルクティーベージュカラーが、透明感をプラスしてグッと垢抜けた雰囲気を演出します。
色味によっては数回のブリーチが必要なので、事前に美容師さんと相談して再現可能か確認しておくのがおすすめです。
第1位:ブラウン系カラー
栄えある第1位に輝いたのは、ブラウン系カラーでした。
そのなかでもとくに支持されていたのが「チョコレートブラウン」や「ココアブラウン」などほんのり赤みのあるカラー。
「韓国でも明るめブラウン系が流行っている」「髪がキレイに見えるから」などの理由から、たくさんの票が集まりました。
美容師の回答理由
- 韓国でも明るめブラウン系が流行っているから。
- 韓国風ヘアが流行り脱ブリーチになってる昨今のトレンド感から「綺麗に見える髪」を求める需要が多い気がするため。
- 今年のトレンドカラーにブラウンが入っているから。
2025年秋冬トレンドヘアカラー:ブラウン系カラー《チョコレートブラウン》
《チョコレートブラウン》ショートレイヤー
顔まわりにレイヤーを入れたショートヘア。
こっくりとしたチョコレートブラウンカラーを合わせることで、マニッシュさと甘さを両立した雰囲気に仕上がります♡
ほんのりピンク味を感じるカラーなので、顔まわりがパッと明るく見えるのもうれしいポイントです。
《チョコレートブラウン》ウェーブロング
秋冬にぴったりなチョコレートブラウンカラー。
ヘアアイロンやコテなどで軽く熱を加えるだけで髪のツヤ感がアップするため、自然に美髪に見せることができます◎
髪全体はゆるやかなウェーブ巻きにして、甘い雰囲気を引き立てましょう♡
2025年秋冬トレンドヘアカラー:ブラウン系カラー《ダークブラウン》
《ダークブラウン》丸みショート
丸みショートに暗めブラウンを合わせた大人っぽいヘアスタイル。
定番のブラウンカラーは、くすみ感のあ色味をチョイスすると今年らしい雰囲気に仕上がります。
ほんのりラベンダーをプラスすると、さらにツヤ感がアップしてGOOD◎
《ダークブラウン》ゆるふわロング
髪全体をふんわりと巻いた甘めロングヘア。
赤みを抑えたダークブラウンカラーが、秋冬らしい落ち着いた雰囲気を演出します。
ワンカラーでも透明感とツヤ感が出るので、髪をキレイに見せたい人にぴったりです♡
トレンドヘアカラーにチェンジして2025年秋冬もおしゃれを楽しもう♡
今回は、トレンドに詳しい現役美容師225名の回答から2025年秋冬に流行るヘアカラーをランキング形式でご紹介しました。
今季は、「ブラウン系」や「ベージュ系」など髪のツヤ感を引き立てて美髪に見せてくれるヘアカラーが注目されています。
また、近年の脱ブリーチブームの影響により「オリーブ系」や「グレージュ系」などワンカラーでも透明感が出る髪色も人気が高まりそうです。
ぜひ自分好みのトレンドヘアカラーにアップデートして、2025年秋冬もおしゃれを楽しんでくださいね♡