2025年春夏トレンドヘアカラーを徹底解説!王道の「ブラウン系」や「暖色系カラー」の他、今シーズン注目の「グレージュ」や「オリーブ」などをランキング形式でたっぷり紹介します。
春にぴったりな柔らかい髪色からシーンや年齢を問わず似合わせしやすい暗めカラーまで幅広くピックアップしているので、この春夏どんな髪色にしようか悩んでいる人は要チェックです!
《独自調査》2025年春夏トレンドヘアカラーをいち早くお届け
2025年春夏もおしゃれなヘアカラーを楽しみたい!
いち早くトレンドヘアカラーをチェックして、春夏にぴったりな髪色にアップデートしませんか?
今回サロンスタッフ直接予約サービス「minimo(ミニモ)」では、イマを熟知した現役美容師183名に「2025年春夏トレンドヘアカラー」を調査しました!
ぜひお気に入りのヘアカラーを見つけて、春夏のおしゃれを楽しんでくださいね◎
★本調査にご協力くださった美容師の皆様ありがとうございました。
★アイキャッチ画像:Laf from GARDEN所属・ダブルカラー/暖色/ ショート/まいな🩰様、etora渋谷店所属・佐藤 侑哉様、トルネード所属・韓国ボブ/艶髪カラー /表参道/新井美有紀様
本調査をおこなった”ミニモ”について
誰かの決めた”かっこいい・可愛い・綺麗”ではなく、あなたの思う”かっこいい・可愛い・綺麗”を応援する「ミニモ」。
個人掲載のミニモなら、担当者の得意技術や世界観がわかります。あなたにぴったりのサロンスタッフを探してみましょう!
ミニモアプリでは、期間限定で暖色カラー特集を開催しています。
カラーが4.5以上の美容師がピックアップされているので、あなたにぴったりの暖色カラーを提案してくれる美容師が見つかるはず。
ぜひアプリから「暖色カラー特集」をチェックしてみてください。
《2025年春夏トレンドヘアカラー》3つの傾向
現役美容師183名の回答からトレンドヘアカラーの傾向を分析しました!
《1》柔らかく透明感のあるカラーが人気
2025年春夏のヘアカラーは「透明感」と「柔らかさ」がキーワード。
ベージュやピンクなど、まろやかな色味をMIXしたニュアンス感のあるヘアカラーが注目されています。
とくにベージュ系カラーはブリーチなしでも明るくなりやすく、春夏らしいふんわりとした雰囲気になるのが魅力。
現役美容師へのアンケートでも「最近柔らかい色味のオーダーが増えた」との声が多く、これからさらに人気が高まりそうです♡
《2》暖色系カラーのトレンドは継続
昨年秋冬ごろから注目されている暖色系カラーは、2025年春夏も人気が継続する予感です。
なかでも春の桜を連想させる「ピンクベージュ」を支持する声が多く、韓国アイドルやインフルエンサーが取り入れたことで例年よりも注目が集まっているそう。
春になると新生活に向けて髪を明るくする人が増えるため、「ミルクティー系」など明るめの暖色カラーの人気も高まるでしょう。
《3》ブリーチなしのナチュラルなカラーにも注目
毎年春夏はハイトーンカラーが人気ですが、今季はブリーチなしのナチュラルなカラーを支持する声が多く集まりました。
色落ちが気にならず髪へのダメージも少ないという理由から、ワンカラーでも透明感が出せる髪色のオーダーが増えているそうです。
定番の「ブラウン系」にくわえ、「オリーブ系」や「グレージュ系」など髪や肌がキレイに見えるカラーがトレンド入り。
ブリーチなしのナチュラルな髪色は、年齢やパーソナルカラー問わず取り入れやすいため、この春夏に初めて髪を染めようと思っている人にもおすすめです◎
昨年調査の2024年春夏と比較すると?
2024年春夏は、透明感のある明るめカラーが人気で、「ハイトーン系」や「オレンジ系」など華やかな髪色がランキング上位を占めていました。
一方で2025年は、ハイトーンカラーのブームは落ち着き、「ピンク系」や「ベージュ系」など柔らかい色味が支持されています。
また、「グレージュ系」や「オリーブ系」などのナチュラルなカラーもトレンド入りしているため、昨年から続いているブリーチなしカラーの人気にも拍車がかかりそうです。
《2025年春夏トレンドヘアカラーランキング》ベスト5
ここからは現役美容師のアンケート結果をもとに、2025年春夏トレンドヘアカラー予想をランキング形式でご紹介します!

第5位:グレージュ系カラー
第5位はグレージュ系カラーでした。
「シアーグレージュ」や「ミルクティーグレージュ」などの明るめカラーから、「ラベンダーグレージュ」や「オリーブグレージュ」などのトーンをおさえたカラーまで幅広く支持されていました。
美容師の回答理由
- 色落ちを気にしなくてよく、肌の色が白く見えるから。
- 春に向けて明るくしたい方が増えてくるのではないかと思うから。
- 最近ハイトーンよりもオーダーが多いから。
2025年春夏トレンドヘアカラー:グレージュ系カラー《シアーグレージュ》
《シアーグレージュ》切りっぱなしボブ
ぱつっとしたラインがおしゃれな切りっぱなしボブ。
透け感のある暗めカラーがお肌をキレイに見せてくれます。
一見黒髪のようにも見えるので、学生さんやお仕事などで髪を明るくできない人でもトライしやすいでしょう◎
《シアーグレージュ》かきあげロング
髪全体をふんわりと巻いたかきあげロングヘア。
透明感たっぷりなシアーグレージュカラーと合わせれば、より大人っぽい雰囲気が引き立ちます。
ブリーチなしでも再現可能なので、できるだけ髪を傷めたくない人にもおすすめです♡
2025年春夏トレンドヘアカラー:グレージュ系カラー《ラベンダーグレージュ》
《ラベンダーグレージュ》くびれボブ
トレンドのくびれボブにグレージュカラーを合わせた大人可愛いヘアスタイル。
ほんのりラベンダーカラーをプラスすることで、2025年らしいニュアンス感を演出できます◎
ラベンダー系の色味は、髪のツヤ感をアップして美髪に見せてくれるのもうれしいポイントです♡
《ラベンダーグレージュ》レイヤーミディアム
トレンドのレイヤーカットにラベンダーグレージュカラーを合わせた今っぽいスタイル。
柔らかく透明感たっぷりな色味なので、暗めカラーでも軽やかな雰囲気に仕上がります。
グレー系のカラーは、色落ち後も可愛い色味が楽しめるのもうれしいポイントです。
2025年春夏トレンドヘアカラー:グレージュ系カラー《ミルクティーグレージュ》
《ミルクティーグレージュ》ミニボブ
コロンとしたシルエットが可愛いミニボブ。
2025年春夏の明るめヘアカラーは、ミルクティー系などとMIXしてまろやかに仕上げるのがトレンドです。
しっかりと髪の赤みがおさえられるので、透明感のある髪色にしたい人におすすめです。
《ミルクティーグレージュ》ウェーブロング
甘めなテイストのコーディネートが好きな人におすすめなミルクティーグレージュカラー。
ふんわりウェーブヘアと合わせれば、より優しげな雰囲気が引き立ちます。
明るめカラーですが柔らかい印象に仕上がるので、派手見えするのを避けたい人でもトライしやすいでしょう◎
第4位:オリーブ系カラー
第4位はオリーブ系カラーでした。
とくに「オリーブベージュ」や「オリーブグレージュ」など、ブリーチなしでも透明感が出せる明るめカラーが支持されていました。
美容師の回答理由
- 春夏は毎年明るめカラーが流行るのと、オリーブベージュのようにくすませすぎない透明感カラーがどんなお洋服にも合うから。
- ブリーチなしダブルカラーでダメージ減らしてカラーを楽しむ方が増えると思うから。
- 赤みをなくした透明感あるカラーで、お肌が白く見えるから。
2025年春夏トレンドヘアカラー:オリーブ系カラー《オリーブベージュ》
《オリーブベージュ》レイヤーボブ
髪の表面にたっぷりとレイヤーを入れた軽やかなボブヘア。
オリーブ系のカラーはしっかりと髪の赤みをおさえられるので、透け感のある髪色に仕上がります。
毛先を軽く外ハネさせるだけでおしゃれな髪型が完成するので、朝の準備時間を短縮したい人にもおすすめな髪型です◎
《オリーブベージュ》ワンホンヘア
透明感たっぷりなオリーブベージュのロングヘア。
オリーブ×ベージュはどちらも髪の赤みをおさえて色素薄めな印象に見せてくれるので、グッと垢抜けた雰囲気に仕上がります。
顔まわりのレイヤーはふんわりと巻いて、大人っぽいワンホンヘアに♡
2025年春夏トレンドヘアカラー:オリーブ系カラー《オリーブグレージュ》
《オリーブグレージュ》外ハネボブ
人気の外ハネボブにオリーブグレージュカラーを合わせた大人可愛いスタイル。
自然な発色ながらも抜け感があるので、おしゃれな雰囲気が引き立ちます。
年齢問わず似合わせしやすいため、10代の学生さんから、40代・50代の大人世代まで幅広くおすすめです。
《オリーブグレージュ》セミロング
オリーブ系のカラーは髪をトーンダウンしたいときにもおすすめ◎
透け感のある髪色なので、春夏の爽やかなコーディネートともマッチします。
毛先にレイヤーを入れて軽さを出しているので、内巻きにするだけでおしゃれな髪型が完成しますよ♡
2025年春夏トレンドヘアカラー:オリーブ系カラー《オリーブブラウン》
《オリーブブラウン》タッセルボブ
あごのラインでぱつっと毛先をそろえたタッセルボブ。
オリーブ系のカラーは、ブリーチなしでもしっかりと髪の赤みをおさえてくれます♡
前髪はセンターパートにセットして、ほっそり見えを狙いましょう◎
《オリーブブラウン》くびれミディアム
ブラウンを強めに配合したオリーブブラウンカラー。
透明感のある自然なブラウンカラーに仕上がるため、初めて髪を染める人もトライしやすいでしょう。
顔まわりに大きく動きをつけてくびれヘアに仕上げれば、ほどよく抜け感のあるトレンドヘアスタイルが完成します♡
第3位:ブラウン系カラー
第3位はブラウン系カラーでした。
なかでも赤みをプラスした「ピンクブラウン」や透明感が出る「ベージュブラウン」など、ナチュラルで春らしいカラーが支持されていました。
美容師の回答理由
- 昨今のハイトーンブームから一新、ブラウン系カラーが流行る予想。
- 暗くなりすぎず色味が出やすいカラーがこの時期は人気だと思うから。
- 自然な色味が流行ると思うから。
2025年春夏トレンドヘアカラー:ブラウン系カラー《ベージュブラウン》
《ベージュブラウン》鎖骨ロブ
春らしい柔らかい雰囲気が引き立つベージュブラウンカラー。
明るすぎないまろやかな色味が、一気に垢抜けた印象を演出します♡
ロブヘアは髪を結んでもおろしても可愛いので、いろいろなヘアアレンジを楽しみたい人にもおすすめです。
《ベージュブラウン》ハイレイヤー
ベージュブラウンは、ちょっと明るめの髪色に挑戦したい人にもぴったりな髪色です。
派手見えするのを避けながら、明るめカラーが楽しめます。
トレンドのハイレイヤーをたっぷりと入れているので、顔まわりがパッと華やかに◎
2025年春夏トレンドヘアカラー:ブラウン系カラー《ピンクブラウン》
《ピンクブラウン》丸みショート
春を感じるピンクブラウンカラー。
丸みショートと合わせることで、甘すぎない大人っぽヘアに仕上がります。
暖色カラーは髪にツヤが出てキレイに見えるのも魅力です♡
《ピンクブラウン》顔まわりレイヤー
トレンドのレイヤーにナチュラルな色味のピンクブラウンを合わせた、韓国アイドルのようなトレンドヘア。
ブラウンを多めに配合しているので、40代・50代以上の大人世代も試しやすいでしょう。
暖色系ブラウンはワンカラーでも発色しやすいため、ブリーチせずにヘアカラーを楽しみたい人にもおすすめです。
2025年春夏トレンドヘアカラー:ブラウン系カラー《ナチュラルブラウン》
《ナチュラルブラウン》ウルフパーマ
ウルフカットにウェーブパーマを合わせたカジュアルなヘアスタイル。
地毛風の暗めブラウンカラーがモードな雰囲気を引き立てます。
ヘアセットはスタイリング剤をもみこむだけでOKなので、朝の準備時間を短縮したい人にもぴったりです◎
《ナチュラルブラウン》ローレイヤー
柔らかい発色のナチュラルブラウンカラー。
自然に馴染んで透明感が出せるので、パーソナルカラーや年齢問わずおすすめです。
毛先にローレイヤーを入れているので、ワンカールでもおしゃれヘアが完成します♡
第2位:ベージュ系カラー
第2位はベージュ系でした。
とくにブリーチなしでも明るく仕上がる「シアーベージュ」や、春の桜を連想させる「ピンクベージュ」など、まろやかで柔らかい雰囲気のカラーが支持されていました。
美容師の回答理由
- ナチュラルなカラーが人気になってきているから。
- 最近春でも寒いからやや寒色よりの落ち着いたカラーが流行りそうで、その中でもミルクティーベージュは不動の人気だと思ったから。
- 中国のSNSとかに流れてくるヘアカラーが大体10〜12トーンくらいのベージュ系カラーが多く、よくバズっているため。
2025年春夏トレンドヘアカラー:ベージュ系カラー《シアーベージュ》
《シアーベージュ》外ハネミディアム
透け感たっぷりのシアーベージュは、春夏にぴったりの垢抜けカラー。
ブリーチなしでも自然な明るさに仕上がり、爽やかな雰囲気を演出してくれます。
シースルーバング×外ハネヘアで、さらに抜け感をプラス◎
《シアーベージュ》ハイレイヤー
シアーベージュ×ハイレイヤーの組み合わせは、韓国風ヘアになりたい人におすすめ。
ほどよい明るさに仕上がるため、高い位置のザクザクレイヤーも派手見えしません◎
とくにイエベさんは似合わせしやすいので、春夏にぴったりな暖色系カラーを探している人はぜひトライしてみてください♡
2025年春夏トレンドヘアカラー:ベージュ系カラー《オレンジベージュ》
《オレンジベージュ》レイヤーボブ
ふんわりと柔らかい雰囲気が引き立つオレンジベージュカラー。
2025年春夏のオレンジカラーはベージュとMIXしてまろやかに仕上がるのがポイントです。
毛先の軽いレイヤーボブとマッチして、今どきでおしゃれなヘアスタイルに♡
《オレンジベージュ》ザクザクレイヤー
ほんのりオレンジ味を感じるベージュカラー。
明るすぎない絶妙な色味が、グッとハイセンスな雰囲気に見せてくれます。
顔まわりにザクザクレイヤーを入れているので、ノーセットでもデザイン性の高い髪型を楽しめますよ◎
2025年春夏トレンドヘアカラー:ベージュ系カラー《ミルクティーベージュ》
《ミルクティーベージュ》外ハネミディアム
柔らかい色味が可愛いミルクティーベージュは、この春夏注目の淡色カラー。
ミルクティーカラーはほんのりピンクもMIXされているので、血色感がアップして見えるのもうれしいポイントです。
スタイリングは定番の外ハネヘアで、大人っぽく仕上げましょう♡
《ミルクティーベージュ》くびれロング
トレンドのローレイヤーとミルクティーベージュを組み合わせた今っぽロングヘア。
肌なじみのよいベージュカラーにクリーミーなミルクティーカラーがマッチして、こなれ感たっぷりな印象に♡
ダブルカラーで再現可能なので、ブリーチせずに明るめカラーにしたい人にもおすすめです。
第1位:ピンク系カラー
栄えある第1位に輝いたのはピンク系カラーでした。
そのなかでも、とくに支持されていたのが「ピンクベージュ」などの淡く柔らかいカラー。
「韓国アイドルや人気アーティストの影響で人気が高まっている」「春は毎年ピンク系に挑戦する人が増える」などの理由からたくさんの票が集まりました。
美容師の回答理由
- 暖色系がいま流行っていて、その流れで明るめの暖色系が流行るかなと思ったから。
- 春は桜のようなピンクが毎年流行るから。
- SNSや韓国のインスタグラマーのあいだで流行っているから。
2025年春夏トレンドヘアカラー:ピンク系カラー《ピンクベージュ》
《ピンクベージュ》ミディアムパーマ
ふんわり感が可愛いくるくるカールとピンクベージュを組み合わせた甘さたっぷりのヘアスタイル。
2025年のピンクカラーは、ベージュとMIXした淡い色味がトレンドです。
ピンク初心者さんは、ベージュを多めに配合してもらうと派手すぎない自然な春カラーを楽しめるでしょう♡
《ピンクベージュ》姫カット
春にぴったりの明るめピンクベージュ。
毛先をぱつっとそろえた姫カットと合わせれば、トレンド感たっぷりな個性的ヘアに仕上がります。
髪の状態によっては数回のブリーチが必要なので、事前に美容師さんに相談しておくのがおすすめです。
2025年春夏トレンドヘアカラー:ピンク系カラー《桜ピンク》
《桜ピンク》フェイスレイヤーボブ
春の桜を連想させるピンクカラー。
落ち着きのあるブラウンカラーもMIXしているので、甘くなりすぎるのが苦手な人にもおすすめです。
顔まわりにはレイヤーを入れて、一気に垢抜ける今どきヘアに♡
《桜ピンク》ストレートロング
2025年春夏らしい明るめカラーに挑戦したい人にぴったりな桜ピンクカラー。
髪色だけでパッと華やかな印象になるため、ストレートヘアでもおしゃれ見えします◎
色落ち後はオレンジ系のミルクティーカラーになるため、長く可愛い髪色を楽しみたい人にもおすすめです♡
2025年春夏トレンドヘアカラー:ピンク系カラー《ピンクラベンダー》
《ピンクラベンダー》マッシュショート
すっきりとしたキレイめマッシュショートにピンクラベンダーカラーを合わせた大人っぽいヘアスタイル。
ほんのりベージュも配合されているので、パキッとしすぎないニュアンスカラーを楽しめます。
10代から40代以上の大人世代まで幅広くおすすめな春夏ヘアスタイルです。
《ピンクラベンダー》ローレイヤー
ラベンダーを多めに配合したピンクラベンダーカラーは、落ち着きのある大人っぽい雰囲気に。
トレンドのローレイヤーと組み合わせると、ほどよい軽さがプラスされ一気に垢抜けた印象に仕上がります。
ラベンダー系のカラーは黄ばみをおさえてくれるので、色落ち後の髪色まで可愛いのも魅力です♡
ヘアカラーに関するFAQ
新生活のシーズンに向けて、初めてのカラーやイメチェンを考えている人も少なくないと思います。
そこで、ヘアカラーに挑戦したい人に役立つFAQをまとめました!
ヘアカラーはどのメニューを予約すればいい?
基本的には「カラー」と明記されているメニューを予約すればOKです。
美容室によっては、「イルミナカラー」や「アディクシーカラー」などカラー剤の名前がメニューになっていることもあります。
カラー剤ごとに「ブリーチなしでも発色がよい」「髪へのダメージが少ない」などさまざまな特徴があり、プラス料金が発生するケースがほとんど。
カラー剤の違いがわからない場合は、いったんスタンダードなカラーメニューで予約しておき、美容師さんと相談しながらどのカラー剤で染めるか決めるのがおすすめです。
ブリーチって必ず必要?
ハイトーンカラーや発色が鮮やかなカラーにする際は、ブリーチが必要になるケースが多いでしょう。
ブリーチをすると褪色が早いので、できるだけ長く染めたての色味をキープしたいなら、日頃のホームケアを徹底しましょう。
ブリーチなしでも明るめカラーを楽しみたい場合は、「ブリーチなしのダブルカラー(ライトナー)」で染めることも可能◎
ただし、髪へのダメージが大きいことに変わりはないため、カラー後のヘアケア方法には注意が必要です。
また、なかにはブリーチなしでも明るくなりやすい色味もあります。
2025年春夏のトレンドカラーとして紹介した「ベージュ系」や「ピンク系」は、ブリーチなしでも発色しやすいため、明るめカラーにしたい人はぜひ試してみてください。
似合う髪色の見つけ方が知りたい!
自分に似合う髪色を見つけたいなら、パーソナルカラーに合わせて選ぶのがおすすめです。
パーソナルカラーとは、その人が生まれ持った目や肌などにマッチする色のこと。
調和しやすいカラーによって「イエローベース」と「ブルーベース」に分けられ、そこからさらに「イエベ春」「ブルベ夏」「イエベ秋」「ブルベ冬」の4タイプに分類されます。
一概にはいえませんが、イエベさんは暖色系カラーが、ブルベさんは寒色系カラーが得意だといわれているため、カラー選びの参考にしてみてください◎
トレンドヘアカラーで2025年春夏もおしゃれを楽しもう♡
右サイドメニューからスナップフォトIDを入力してください今回は、トレンドに詳しい現役美容師183名の回答から2025年春夏に流行るヘアカラーをランキング形式でご紹介しました。
今季は「ピンク系」や「ベージュ系」など透明感のある柔らかい色味が注目されています。
また、定番の「ブラウン」や「オリーブ」などナチュラルなカラーも人気が高まりそうです。
ぜひ自分好みのトレンドヘアカラーにアップデートして、2025年春夏もおしゃれを楽しんでくださいね♡