メンズの金髪マッシュ19選|似合う男性の特徴や垢抜けて見えるコツを解説!
メンズ

    メンズの金髪マッシュ19選|似合う男性の特徴や垢抜けて見えるコツを解説!

    おしゃれ男子のなかで人気の「金髪マッシュ」。
    グッと垢抜けた雰囲気に見えるトレンドヘアですが、「自分に似合うか心配」となかなか挑戦できないメンズもいるのではないでしょうか?
    そこで本記事では、金髪マッシュが似合う人の特徴や顔型別に似合わせるコツを徹底解説!
    アレンジ別、印象別におすすめの金髪マッシュスタイルも紹介するので、ぜひ参考にしてください。

    トレンドの「金髪マッシュ」に挑戦したい!

    垢抜けた印象に仕上がる「金髪マッシュ」。
    まるで韓国アイドルのような雰囲気をまといながら、個性も演出できるおしゃれヘアとして人気が高まっています。

    しかし、「ちょっとハードルが高い」「自分に似合うか心配」と、挑戦できずにいるメンズもいるのではないでしょうか?

    そこで本記事では、金髪マッシュが似合う人の特徴顔型別に似合わせるポイントを解説します!
    おすすめの金髪マッシュスタイルや、オーダーのポイントも紹介するので、ぜひ参考にしてください◎

    金髪マッシュが似合う人の特徴3つ

    まずは、金髪マッシュが似合う人の特徴を紹介します。
    「金髪マッシュに挑戦したいけれど、自分に似合うか心配…」という人は自分に当てはまっているかチェックしてみてください。

    面長さん・卵型さん

    マッシュヘアは比較的どんな顔型にも合わせやすいスタイルですが、なかでも面長さん・卵型さんはマッチしやすいです。

    丸みのあるシルエットが横の動きを演出するため、縦の長さを自然にカバーして全体のバランスが整って見えるでしょう◎
    前髪をしっかり作った重めの金髪マッシュなら、小顔効果も狙えます。

    髪質が柔らかい人

    金髪マッシュは、髪質が柔らかい人にもおすすめなヘアスタイルです。
    柔らかい髪はマッシュ特有の自然な丸みを出しやすく、スタイリング剤を使わなくても毛流れが整います。

    また、ブリーチ後も髪がゴワつきにくく、光をキレイに反射するため、金髪の透明感が引き立つでしょう◎
    髪質が硬めの人は、骨格に合わせて毛量を減らしてもらったりパーマと合わせたりすると似合わせしやすいです。

    マイルドな顔立ちの人

    金髪マッシュは、「やさしい雰囲気」や「透明感」を引き立てられるのが特徴です。
    そのため、顔立ちがマイルドな人にマッチしやすいヘアスタイルといえます。

    とくに目元や輪郭が柔らかい印象の人は、金髪にしても派手になりすぎず、こなれた雰囲気が演出できるでしょう。

    顔立ちがはっきりとした人が金髪マッシュにする場合は、髪色やシルエットで抜け感を出すと◎
    ラウンドマッシュのように丸みが強調されたスタイルや、アッシュ系をMIXした金髪などを選ぶのがおすすめです。

    【顔型別】金髪マッシュを似合わせるコツ

    顔型別に金髪マッシュを似合わせるコツを解説します。
    小顔に見せるポイントも解説するので、自分の顔型と照らし合わせながらチェックしてみてください。

    丸顔さん

    丸顔さんは、縦のラインと抜け感を意識するのがポイントです。
    シースルーマッシュセンターパートなど、軽やかに見えるスタイルを選ぶと、バランスが取れるでしょう。

    また、金髪は明るすぎると膨張して見えることがあるので、ミルクティーベージュやアッシュ系などの落ち着いたトーンがおすすめです。
    トップにニュアンスパーマをあてて、縦のボリュームを出しても良いでしょう。

    面長さん

    面長さんは、横の動きを出したマッシュスタイルがおすすめです。
    顔まわりにボリュームを残すことで、小顔見えを狙えます。

    前髪はおでこをしっかりとカバーできる、長めかつ重めなスタイルが◎
    カラーは柔らかい印象のゴールドベージュやシアーなハイトーンを選ぶと、マイルドな雰囲気が引き立つでしょう。

    ベース型さん

    ベース型さんは、顔まわりの動きを意識しましょう。
    顔まわりに軽くレイヤーを入れたりパーマをかけたりすると、自然にフェイスラインをカバーできて垢抜けて見えます。

    また、金髪はくすんだ柔らかい色味を選ぶのがおすすめです。
    ベース型さんのシャープな印象が緩和され、金髪マッシュをより似合わせしやすくなりますよ。

    【アレンジ別】おすすめの金髪マッシュ11選

    ここからは、アレンジ別におすすめの金髪マッシュを紹介します。

    トレンドのラウンドマッシュから、個性的なマッシュウルフまで幅広くピックアップしたので、ぜひ参考にしてください◎

    刈り上げマッシュ


    サイドを刈り上げてワイルドに

    サイドの髪を刈り上げたショートマッシュ。

    首もとを刈り上げてすっきりとさせるため、夏でも涼しく過ごせるでしょう。

    トップの髪は金髪にすることで、華やかさをプラスできます◎


    爽やかさ引き立つ刈り上げマッシュ

    大人にもおすすめな刈り上げ金髪マッシュ。

    えりあしは短くカットしているぶん、前髪は重めに残してバランスをとりましょう◎

    おでこをしっかりカバーできるため、とくに面長さんにおすすめなスタイルです。


    ホワイトカラーでおしゃれ度アップ◎

    サイドの髪を短くカットしたツーブロックの刈り上げマッシュ。

    髪色はホワイト系の金髪で、透明感アップを狙いましょう◎

    ストリート系のファッションが好きなおしゃれさんにおすすめな髪型です。

    シースルーマッシュ


    前髪長めのシースルーマッシュ

    軽やかな印象に仕上がるシースルーマッシュ。

    目にかかる前髪と金髪が、グッとこなれた雰囲気に見せてくれます。

    スタイリング剤は軽めのものを使って、あえてラフに仕上げるのがポイントです。


    フェザーアレンジでトレンド感アップ

    シースルーマッシュにフェザーパーマをMIXしたトレンド感たっぷりなメンズヘア。

    ふんわり動く毛先が、金髪マッシュの柔らかい雰囲気を引き立てます。

    髪の状態によってはパーマがかけられない場合もあるので、事前に美容師さんに確認しておくのがおすすめです。

    ラウンドマッシュ


    エッジの効いた金髪ラウンドマッシュ

    髪全体に丸みを出したラウンドマッシュ。

    金髪と合わせることで、エッジの効いたスタイルに仕上がります。

    サイドの髪を長めに残しているので、小顔効果も狙えるのがうれしいポイントです。


    丸みを出して柔らかい雰囲気に

    髪全体に丸みを出した金髪ラウンドマッシュ。

    透明感のあるハイトーンカラーとマッチして、柔らかい雰囲気に仕上がります。

    自然に骨格をカバーできるので、ハチ張りや絶壁などが気になる人にもおすすめです。

    マッシュウルフ


    えりあし長めのシースルーラウンドマッシュ

    えりあしを長めに残したシースルーラウンドマッシュ。

    ハイトーンのホワイトベージュカラーで、目を引くスタイルに仕上げています◎

    サイドの髪は少し短めにカットして、軽やかにまとめましょう◎


    おしゃれな雰囲気が引き立つ金髪マッシュウルフ

    おしゃれな雰囲気が引き立つ金髪マッシュウルフ。

    オイルでラフに仕上げたり、ジェルやグリースでかっちりまとめたりと、アレンジの幅が広いのも魅力です。

    髪を伸ばしかけのメンズにもおすすめですよ◎

    パーマスタイル


    金髪マッシュ×ツイストパーマで垢抜けた雰囲気に

    マッシュベースにツイストパーマで動きをつけたメンズヘアスタイル。

    目にかかる縦落ちカールと金髪が、今っぽい雰囲気を演出します。

    スタイリング剤をつけるだけで垢抜けヘアが完成するので、ヘアセットが簡単なのもうれしいポイントです。


    初心者にもおすすめなニュアンスパーマ

    ニュアンスパーマで動きをつけた金髪マッシュ。

    自然な動きとボリュームが出るので、小顔効果も期待できます◎

    ニュアンスパーマはスタイリングが簡単なので、パーマ初心者さんにもおすすめです。

    【印象別】おすすめの金髪マッシュ 8選

    金髪マッシュはアレンジによって、さまざまな雰囲気を楽しめるのも魅力です。

    ここからは、印象別におすすめの金髪マッシュスタイルを紹介します。
    なりたいイメージの髪型をチェックしてみてください。

    韓国アイドル風


    センターパートでスタイリッシュに

    韓国アイドルのようなスタイリッシュな雰囲気の金髪マッシュ。

    前髪はセンターパートでおでこを出して、ほどよい抜け感を演出しましょう。

    スタイリング剤は少し重ためのものを選んで、束感を出すとGOOD!


    重め前髪の韓国風金髪マッシュ

    前髪を目にかかる長さに残した韓国風の金髪マッシュ。

    トップに重さがあるぶん、えりあしはすっきりと刈り上げてバランスをとりましょう◎

    髪色はほんのりピンクをMIXしたミルクティー系をチョイスして、柔らかい雰囲気に。

    ジェンダーレス


    黄ばみをおさえたホワイトカラーで透明感アップ

    透けるようなホワイトベージュカラーが目を引くマッシュヘア。

    えりあしは少し長めに残して、ウルフ感をプラスしています。

    ストリート系からモード系まで、幅広いコーディネートにマッチするヘアスタイルです。


    えりあし長めで中性的な印象に

    柔らかい雰囲気の金髪シースルーマッシュ。

    顔まわりとえりあしを長めに残すことで、中性的な印象に仕上がります。

    自然に骨格をカバーできるので、小顔見えするのも魅力です。

    ストリート系


    カジュアルな雰囲気のシンプルマッシュ

    どんな顔型の人にも似合いやすい、王道の金髪マッシュ。

    トップやサイドの丸みが、気になる部分を自然にカバーします。

    金髪がコーディネートのアクセントになってくれるので、カジュアルな服装との相性も◎


    春夏にもおすすめな刈り上げマッシュ

    春夏にもおすすめな、爽やかな雰囲気の刈り上げマッシュです。

    サイドの髪はパツッとカットしてライン感を出すことで、少年っぽさをプラス◎

    横の動きが出るため、前髪は重めに残してバランスをとりましょう。

    個性派


    グラデーションカラーでデザイン性アップ

    デザイン性のある金髪マッシュに仕上げるなら、グラデーションカラーにするのもおすすめです◎

    髪全体に自然な立体感が出るので、ノーセットでもおしゃれ見えします。

    えりあしは少し長めに残して、ウルフっぽくしましょう。


    個性的な雰囲気の金髪ショートマッシュ

    顔まわりを短くカットした金髪ショートマッシュ。

    ザクザクとしたカットラインとオン眉スタイルが、個性的な雰囲気を引き立てます。

    カラーはブリーチ1回の抜きっぱなしで、黄色味のある金髪に◎

    金髪マッシュをオーダーするときのポイント

    金髪マッシュをオーダーする際のポイントを解説します。
    理想の金髪マッシュに仕上げたい人は、事前にチェックしておきましょう。

    《1》金髪の色味を相談する

    「金髪」といっても、明るさや色味によって仕上がりは大きく異なります
    そのため金髪マッシュにする際は、事前に美容師さんと金髪の色味をすり合わせておくのがポイントです。

    また、金髪にする際はブリーチを数回するのが一般的ですが、髪の状態によっては施術ができないことも。
    髪のダメージや予算などをふまえて、どんな色味にするのか事前に確認しておきましょう。

    《2》なりたい雰囲気を伝える

    金髪マッシュは、シルエットや前髪の有無などによって、仕上がりの印象が大きく変わるヘアスタイルです。
    「思っていたものと全然違った…」ということにならないためにも、どんな雰囲気になりたいかを詳しく伝えておきましょう。

    できればイメージ写真を2〜3枚ほど用意しておくと、仕上がりのすり合わせがスムーズです◎
    どんな金髪マッシュにするか決まっていない場合は、普段の服装やライフスタイルに合わせて仕上げてもらうのもおすすめですよ。

    自分に合った金髪マッシュで垢抜けよう

    グッと垢抜けた雰囲気に見える金髪マッシュ。
    ハードルが高く感じるかもしれませんが、コツさえ押さえれば顔型を問わず似合わせられます。

    また、アレンジの仕方によって、カジュアルからモード系まで幅広いファッションと合わせやすいのも魅力。
    ぜひこの記事を参考に、自分に合った金髪マッシュにトライしてみてはいかがでしょうか。

    ※本記事で紹介する施術事例は一例です。ご自身の担当者と相談のうえ、最適な施術方針を決めていただくことをおすすめします。
    ※写真はあくまでイメージです。実際のモデルの年齢・性別・美容診断結果等と異なる場合がございます。
    ※施術によってはアレルギー反応や赤み等のリスクが生じる場合がございます。ご不安のある方は必ず担当者や担当医に事前確認を行なってください。

    いいね!
    記事タイトルとURLをコピーしました!
    カテゴリ
    タグ
    -
    アイコン

    text bytetsuko

    minimo room公式ライター