「短髪だとアレンジが難しい」「パーマをかけたいけれど、クルクルになるのは避けたい」このような悩みを抱えている人はいませんか?
そんなメンズには、ベリーショートでも取り入れやすいピンパーマがおすすめです。
本記事では、ピンパーマの特徴やほかのパーマとの違いを徹底解説します!
おすすめのピンパーマスタイルもたっぷり紹介するので、ぜひ参考にしてください。
ピンパーマとは?
ピンパーマとは、ロッドを使わず指で毛束をクルクルと巻き、ピンで固定してカールを作るパーマのこと。
くるっとした強いカールではなく、くせ毛のようなナチュラルな質感に仕上がるのが特徴です。
短髪でもカールをつけやすく、根元からしっかり形をつけられるため、髪にボリュームや動きを出せます。
スタイリング次第でラフにもキレイめにも仕上がるので、幅広いヘアスタイルに取り入れやすいメンズパーマです。
ピンパーマとほかのパーマの違いは?
- 《左》ピンパーマ
- 《右》波巻きパーマ
ピンパーマは、ロッドではなく指とピンを使ってカールを作るため、自然なくせ毛風の仕上がりになります。
一方で、一般的なパーマはロッドを使用してパーマをかけるため、均一なカールやウェーブが出るのが特徴です。
カールの強さやベースカットによっても印象が変わるため、希望の仕上がりに合わせて自分好みのパーマを選んでみてくださいね。
ピンパーマのメリット3つ
ピンパーマのメリットを3つ紹介します。
これからピンパーマをかけようか迷っている人は、ぜひチェックしてください。
短髪でもパーマをかけられる
ピンパーマは、ベリーショートといった短い髪にアレンジを加えるのにぴったり。
ロッドを使わずにカールをつけるため、短髪でもパーマをかけられます。
また、部分的にカールをつけられるため、骨格に合わせた施術も可能です◎
髪がぺたんこになりがちなトップにボリュームを出したり、気になる部分をカバーしたりと、自分に合ったパーマスタイルが実現できるでしょう。
ダメージが少ない
ピンパーマは、ほかのパーマに比べて髪へのダメージが少ないのもうれしいポイント。
ロッドを使うパーマは、髪を強く引っ張って巻くぶん、どうしても髪や頭皮に負担がかかりやすいです。
その点、ピンパーマは指で巻いてピンでとめるだけなので、ダメージを抑えながらパーマを楽しめます。
髪の傷みが気になる人でも、トライしやすいでしょう◎
年齢問わず似合わせしやすい
ロッドを使わないピンパーマは、仕上がりがかなり自然です。
クルクル感がなくナチュラルな雰囲気になるため、学生から社会人まで幅広い世代の人が似合わせしやすいでしょう。
また、髪に自然な毛流れが出る程度のカール感なので、スタイリングが簡単なのも魅力。
パーマ初心者さんにもおすすめなメンズヘアスタイルです。
ピンパーマのデメリット2つ
魅力が多いピンパーマですが、実はデメリットもあります。
ピンパーマをかけた後に「想像していたのとなんか違う…」となるのを避けるためにも、事前にチェックしておきましょう◎
パーマのもちが短い
自然なカール感が魅力のピンパーマですが、パーマのもちが短いというデメリットがあります。
一般的なパーマのもちが2〜3ヶ月なのに対し、ピンパーマは1〜2ヶ月ほどで取れてしまうケースが多いといわれています。
より長くピンパーマを楽しみたい場合は、強めにパーマをかけてもらったり、ホームケアを念入りにしたりするのがおすすめです。
美容師さんの技術に左右されやすい
指でカールを作るピンパーマは、仕上がりが美容師さんの技術に左右されやすい傾向があります。
そのため、お願いする美容師さんによっては、希望通りのピンパーマに仕上がらないことも。
施術する際は、ピンパーマが得意な美容師さんを指名するのがおすすめです。
ミニモでは美容師さんごとに過去の施術履歴を確認できるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
ピンパーマがおすすめな人の特徴
ピンパーマがおすすめな人の特徴をまとめました。
これからトライしようと思っている人は、自分に当てはまっているかチェックしてみてください。
- 自然なボリュームを出したい人
- ダメージを抑えながらパーマを楽しみたい人
- 毎朝のスタイリングを楽にしたい人
- 短髪でもヘアアレンジしたい人
- パーマ初心者な人
ナチュラルな仕上がりが特徴のピンパーマは、髪に自然なボリュームや毛流れを出したい人におすすめ。
短髪でもパーマをかけることができるため、幅広いヘアスタイルに取り入れられ、さりげなくイメチェンできます。
また、ほかのパーマと比べてダメージが少なく、スタイリングも簡単なので、パーマ初心者さんにも向いているでしょう。
【髪の長さ別】おすすめのピンパーマスタイル7選
ここからは、髪の長さ別におすすめのピンパーマスタイルを紹介します。
自分の髪の長さと照らし合わせながらチェックしてみてください。
短髪・ベリーショート
ピンパーマで作る爽やかスパイキーショート
えりあしをすっきりとカットした爽やかなスパイキーショート。
ゆるめのピンパーマをかけることで、毛先にランダムな動きが生まれます。
短髪でも髪に変化をつけたい人におすすめです。
毛先をツイストして自然な動きを演出
サイドとえりあしを刈り上げたスパイキーショート。
毛先をツイストしながらピンパーマをかけることで、自然なボリュームを演出できます。
スタイリング剤をつけるだけでOKなので、ヘアセットが簡単なのもうれしいポイント
ニュアンスパーマをプラスしてボリュームアップ
ピンパーマとニュアンスパーマをMIXした無造作メンズショート。
髪全体にラフな動きが出て、こなれた雰囲気に仕上がります。
ゆるめカールでナチュラルな印象になるため、パーマ初心者さんにもおすすめです。
ツイストピンパーマでエッジの効いたスタイルに
ツイストピンパーマで作るエッジの効いたメンズショート。
毛先はハイトーンカラーにしてツイストすることで、ワイルドな印象に。
周りと被りにくいおしゃれなメンズヘアを探している人は、ぜひトライしてみてください◎
ミディアム
くせ毛風のナチュラルパーマスタイル
ナチュラルな雰囲気のメンズミディアムです。
ピンパーマとロッドを使ってランダムな動きをつけることで、くせ毛風のパーマスタイルに。
アレンジのバリエーションが豊富なので、学生から社会人まで幅広い層がトライしやすいでしょう。
チリチリ感がおしゃれなメンズミディアム
ピンパーマで毛先をツイストさせた、メンズミディアム。
チリチリとした毛先が無造作な動きを演出し、ワイルドな雰囲気に仕上げます。
いつものヘアスタイルに変化を出したい人におすすめです。
ピンパーマで作る縦落ちカール
トレンド感たっぷりな縦落ちパーマ。
ランダムに動く毛先と目にかかる前髪が大人っぽい雰囲気を引き立てるため、30〜40代におすすめです。
ピンパーマはナチュラルに仕上がるため、クルクル感が控えめなメンズパーマを探している人にもぴったり。
【カールの強さ別】おすすめのピンパーマスタイル6選
カールの強さ別におすすめのピンパーマスタイルを紹介します。
同じピンパーマの施術でも、カールの強さで仕上がりの印象が変わるのでぜひ参考にしてください。
ゆるめカール
ナチュラルな雰囲気のゆるめピンパーマ
ナチュラルさが引き立つゆるめカールのピンパーマ。
高めの刈り上げとラフな動きがマッチして、短髪でも大人っぽい雰囲気に仕上がります。
爽やかな印象になるため、ビジネスシーンにも馴染むでしょう。
大人におすすめなゆるっとスパイキーショート
ゆるっとしたラフなカール感がおしゃれなスパイキーショート。
毛先のツンツン感を控えめにすることで、大人な雰囲気を演出できるため、30〜40代の方も取り入れやすいです。
オーダーする際は事前に気になる部分を伝えておくと、より自分に合ったヘアスタイルに仕上がるでしょう◎
ピンパーマでナチュラルな毛流れを演出
ゆるめのピンパーマは、毛流れを作りたい人にもおすすめ◎
髪にさりげない動きをつけることで、毎朝のスタイリングが楽になります。
美容室によっては「フェザーパーマ」と呼んでいる場合もあるので、予約する際は、施術可能か事前に確認しておきましょう。
強めカール
束感を出して華やかな印象に
強めカールのピンパーマはより立体的なヘアスタイルに。
ランダムな毛先とサイドの刈り上げとマッチして、ワイルドな雰囲気が引立ちます。
スタイリングの際はワックスなどで束感を出すと、より華やかな印象になりますよ。
ツンツンした毛先がおしゃれなスパイキーショート
ツンツンした毛先が目を引くスパイキーショート。
ピンパーマでしっかりと動きを出しておけば、ドライヤーをあててスタイリング剤をつけるだけでヘアセットが完成します◎
前髪はアップにして、爽やかな雰囲気に仕上げましょう。
強めのピンパーマでランダムな毛先を演出
ランダムに動く毛先がおしゃれなスパイキーショート。
サイドの髪をすっきりと刈り上げているぶん、トップは強めのピンパーマでボリュームを出しましょう。
骨格もカバーできるので、ハチ張りや絶壁をカバーしたい人にもおすすめです。
【ベースカット別】おすすめのピンパーマスタイル7選
ここからは、ベースカット別におすすめのピンパーマスタイルを紹介します。
定番のスパイキーショートから、トレンドのメンズウルフまで幅広くピックアップしたので、ぜひ参考にしてください。
スパイキーショート
ピンパーマで立体感をプラス
ピンパーマはスパイキーショートとの相性がばっちり。
ナチュラルなカール感でありながら、ランダムな動きと立体感を演出できます。
短髪でもヘアスタイルに変化をつけたい人におすすめです。
アップバングの爽やかスパイキーショート
アップバングが爽やかな雰囲気を引き立てるスパイキーショート。
ピンパーマをかけているので、アップバングのスタイリングも楽ちんです。
時間が経つと髪がすぐにぺたんこになると悩んでいるメンズは、ぜひトライしみて◎
エッジの効いたハイトーンスパイキーショート
ハイトーンカラーとピンパーマでエッジを効かせたスパイキーショート。
無造作に動く毛先とパッと目を引く金髪がおしゃれな雰囲気を演出します。
スタイリング剤は軽めのものを使ってエアリーに仕上げるのがポイントです。
ツーブロック
サイドを刈り上げてすっきりと
サイドの髪を刈り上げた爽やかなツーブロックヘア。
顔まわりがすっきりとしているぶん、トップにピンパーマをかけてボリュームを出すことで、バランスが取りやすくなります。
髪を濡らしてスタイリング剤をつけるだけでOKなので、ヘアセットが簡単なのもうれしいポイント。
ツーブロックでメリハリを演出
スポーティーな雰囲気のツーブロックヘア。
トップにはピンパーマで立体感を出しつつ、サイドとえりあしは短くカットすることで、メリハリのある印象に。
清潔感のある髪型なので、ビジネスシーンにもマッチしやすいでしょう。
マッシュ・ウルフヘア
清潔感たっぷりなコンパクトマッシュ
メンズヘアの定番・マッシュヘアもピンパーマとの相性ばっちり◎
自然な毛流れがうまれて立体感がアップし、グッとおしゃれ見えします。
えりあしは短めにカットしてコンパクトに仕上げると、清潔感たっぷりな印象に。
ウルフ×ピンパーマで個性的な雰囲気に
個性的なヘアスタイルを探している人におすすめなメンズウルフ。
毛先にピンパーマをかけて、さりげない動きをプラスすることでラフな印象に◎
自然なカール感なので、パーマ初心者さんも扱いやすいでしょう。
ピンパーマでさりげなくイメチェンしよう
ナチュラルな雰囲気が魅力のピンパーマ。
短髪でもパーマをかけられるため、ベリーショートなどアレンジのバリエーションが少ないスタイルにぴったりです。
また、スタイリング次第でカジュアルからキレイめまで幅広い雰囲気にマッチするため、社会人にもおすすめです。
ぜひこの機会にピンパーマにトライして、さりげないイメチェンを楽しんでみてはいかがでしょうか。
※本記事で紹介する施術事例は一例です。ご自身の担当者と相談のうえ、最適な施術方針を決めていただくことをおすすめします。
※写真はあくまでイメージです。実際のモデルの年齢・性別・美容診断結果等と異なる場合がございます。
※施術によってはアレルギー反応や赤み等のリスクが生じる場合がございます。ご不安のある方は必ず担当者や担当医に事前確認を行なってください。








