毎年11月15日は子どもの成長を祝う七五三の日。家族みんなで記念写真を撮影するご家庭も多いと思います。
準備も忙しいかと思いますが、せっかく記念写真を残すなら、家族やママも髪型にこだわっておしゃれを楽しんでみませんか?
今回は、七五三の日におすすめのママのヘアセットを紹介します。
和装・洋装・レングス別にヘアカタログをまとめていますのでぜひ髪型選びにご活用ください。
※髪質、髪の履歴などによって、希望の仕上がりにならない可能性があります。担当の美容師と相談のうえ、施術内容を決めることをおすすめします。
【七五三のママヘア】髪型選びのポイント
和装(着物・訪問着)の場合
- 奥ゆかしさのあるまとめ髪がおすすめ
お子様の大切なハレの日には、華やかな着物や訪問着を選ぶのも素敵ですよね。
そんな和装に合わせるのはすっきりとしたまとめ髪はいかがでしょうか?
大人っぽい奥ゆかしさを感じられる髪型なら、主役のお子様にさりげなく華を添えることができるはずです。
和髪の定番ヘアスタイルでもある夜会巻きのほか、艶を出しながら綺麗めにまとめるタイトシニヨンが人気です。
そのままでも上品に仕上がりますが、アクセサリーや金箔など唯一無二の組み合わせを楽しむのもおすすめ。
洋装(スーツ・ワンピース)の場合
- 崩れにくいアップスタイルがおすすめ
七五三当日はただでさえ1日が長いことですし、ママをはじめ家族は準備や撮影のために動き回ることもあるでしょう。
アップスタイルを崩れにくいようにハードスプレーなどでしっかりと固めておくと安心です。
ボブやミディアムくらいのレングスならギブソンタックやハーフアップならアレンジしやすいと思います。
和装(着物・訪問着)
【和装(着物)】ママの髪型×ショートヘア
ショートでまとめ髪スタイル
ショートヘアでも、ヘアピンを使用することでまとめ髪スタイルにすることができます。
うなじが見えることで、より和装に合う艶やかで上品な印象になりますよ。
オイルとヘアピンでタイトにセット
ショートヘアはオイルとヘアピンでタイトなヘアセットにするとイマドキ感が演出できます。
ヘアピンは、ゴールドカラー使用すると肌馴染みもよく、アクセントになるのでおすすめですよ。
ショートヘアのアップ風アレンジ
ショートボブなどトップに長さがあれば、アップ風にアレンジができますよ。
いつもの髪型と雰囲気を変えたい、ショートヘアのママにおすすめです。
ショートヘアでもできる簡単ハーフアップ
ショートヘアの簡単なハーフアップアレンジです。
サイドの髪の毛をバレッタで留めることで、ゴムで結ぶだけよりも華やかに仕上がります。
トップの髪をほどよく引き出せば、自宅でも簡単におしゃれなアレンジが完成しますよ◎
フェミニンな巻き髪アレンジ
顎ラインの短めショートボブのアレンジです。
ふんわり巻いた髪の毛と編み込み部分に差し込んだ、パールの髪飾りがアクセント◎
ショートでも可愛いヘアアレンジを楽しみたい!というママにおすすめですよ。
【和装(着物)】ママの髪型×ボブヘア
玉ねぎヘアのイマドキスタイル
実は、着物と玉ねぎヘアの相性もいいんです。
パステルカラーの着物にリボンの色を合わせてあげることで、かわいらしさが際立っています。
ボブで作るシニヨンアップスタイル
シニヨンヘアとは、うなじの見えるまとめ髪スタイルのこと。
着物との相性もよく、髪質や毛量など関係なくできるヘアスタイルなのも嬉しいポイントです。
ヘアアクセサリーは、写真のようなパールやゴールドがアクセントになりつつも、華美になりすぎないのでおすすめですよ。
シルエットが美しい和髪スタイル抱き合わせ
和髪でしっとり大人っぽい雰囲気にしたいママには、抱き合わせヘアがおすすめです。
丸みのあるシルエットが美しく、首がほっそり見えるのも魅力です。
和髪セットに対応していない美容室もあるので事前に確認したり、和髪を結うのが得意な美容室を探したりするのがおすすめです。
シンプルな美しさが際立つタイトな外はねアレンジ
和装に似合うダウンヘアなら、こちらのアレンジがおすすめ。
前髪を横に流し、タイトな外はねに仕上げることで着物にも似合う、シンプルかつ洗練された印象に仕上がります。
金粉やゴールドのアメピンで華やかさをプラスしましょう◎
アップスタイルの華やかなスタイル
ボブでもまとめ髪アレンジは可能です。
ゆるく編み込んだシニヨン風のアレンジは、和装とも好相性◎
ヘアアクセサリーは光沢感の強すぎないホワイトのパールを選ぶと、落ち着いた印象にまとまりますよ。
【和装(着物)】ママの髪型×ミディアムヘア
華やか編みこみシニヨンヘア
シニヨンはInstagramで18.8万件もタグ付けされているほど、人気のヘアスタイル。
ゆるふわにまとめたシニヨンヘアは柔らかさと華やかさを兼ね備えており、訪問着との相性もよいですよ。
シンプルお団子スタイル
できるだけシンプルに、すっきりとしたまとめ髪を探している人におすすめです。
アップスタイルでも派手になりすぎないのがポイント。
和風美人な夜会巻きヘア
夜会巻きは着物との相性ぴったり。
艶やかで気品ある大人スタイルですね。
セットにはある程度髪の長さが必要で、ミディアム~ロングヘアがセット可能です。
ミディアムヘアで作るリボンシニヨン
トレンドのまとめ髪アレンジを探している方に、ぴったりのこちらのスタイル。
韓国で人気のあるカチモリをイメージした、リボンシニヨンが大人かわいい印象を与えます。
人とは少し違う着物ヘアにしたいママにおすすめですよ。
タイトさがおしゃれなローポニー
アップスタイル以外のアレンジを探しているなら、ローポニーがおすすめ。
タイトなローポニーはシンプルで洗練された印象を与えるので、和装の凛とした雰囲気にマッチします◎
ヘアアクセサリーはつけなくてもおしゃれですが、華やかにしたい場合は金箔をプラスしてもいいでしょう。
【和装(着物)】ママの髪型×ロングヘア
前髪を流して上品なシニヨンヘア
前髪を流すことで上品な印象に。
ふんわりとしたシニヨンスタイルでまとめつつ、うなじが見えることで着物に合う大人っぽい雰囲気になりますね。
編み込みアップヘアで、すっきりまとめ髪
編み込みで可愛らしい雰囲気もありながら、すっきりまとまっているので清楚で落ち着いた印象を受けます。
パールのヘアアクセサリーは、品があって着物との相性ピッタリですよ。
ゆるふわシニヨンヘア
トップをふんわり崩して、おくれ毛を出すことで柔らかく優しい印象のシニヨンヘアに。
パールのバレッタがアクセントになっていますね。
ヘアアクセサリーは着物色味と合わせてあげると、おしゃれ度が上がりますよ!
トレンドを押さえたダブルシニヨン
個性を出したいママには、こちらのダブルシニヨンがおすすめ。
トレンドのカチモリ風に仕上げた、かわいいアレンジです。
きちっとまとめているため、和装とも組み合わせやすいですよ。
洋装(スーツ)
【洋装(スーツ)】ママの髪型×ショートヘア
サイド編み込みスタイル
サイドを編み込んで崩し、アクセントにゴールドのピンを使用することで今っぽい仕上がりに!
写真は前髪ありですが、前髪が長いママは前髪も一緒に編み込むと顔周りがすっきりするので、スーツとの相性もアップしますよ。
金箔&水引きアレンジ
最近見かけるようになった、金箔と水引きのヘアアレンジです。
ショート×スーツに合わせれば派手になり過ぎない艶やかなスタイルになりますね。
ハーフアップ×サイドねじりアレンジ
サイドをねじって後ろでまとめた、ハーフアップのヘアアレンジです!
トップはふんわり引き出すことで、ボリュームと華やかさがアップします。
ダークトーンの髪色で、シンプルなアレンジを探しているママさんにぴったりです◎
【洋装(スーツ)】ママの髪型×ボブヘア
ハーフアップシニヨンスタイル
トップの髪に長さがあれば、ボブスタイルでもハーフアップにすることでシニヨンスタイルが叶います。
スーツスタイルにふんわりとしたお団子ヘアを合わせることで、優しい雰囲気が作れますよ。
くるりんぱ×ハーフアップスタイル
短めのボブでもサイドの髪を細かくとってくるりんぱをすることで、ハーフアップヘアにできます。
髪に散りばめた金箔が、華やかさをプラスしていますね◎
ストレートボブのレトロアレンジ
スーツに合うクールなヘアアレンジがお好みのママさんには、ストレートボブに装飾を施したスタイルがおすすめ!
前髪はゴールドのピンでレトロモダンに仕上げています。
トレンドライクな華やかヘアです。
【洋装(スーツ)】ママの髪型×ミディアムヘア
ローポニーで玉ねぎヘアスタイル
最近話題になっている、”玉ねぎヘア”を取り入れて垢抜けた印象に。
ローポニーと合わせることで子供っぽくならず、トップにロープ編みを入れ華やかな雰囲気も演出されています。
ロープ編み&くるりぱで華やかハーフアップ
シンプルなイメージのあるスーツスタイルですが、ゆるふわ巻きにロープ編みとくるりんぱを合わせることで、ぐっと華やかさが増します。
巻き方やくずし方を変えると毛量による悩みをカバーしてくれるので、美容師さん相談してみてくださいね。
タイトなツインテールでトレンドを意識!
最近トレンドになっているツインテールも、タイトスタイルにすることで取り入れやすくなります。
甘く幼い印象になりがちなツインテールも、かっこよくおしゃれに見えるので、周囲から一目置かれたいママにおすすめです。
【洋装(スーツ)】ママの髪型×ロングヘア
ハーフアップでスーツに華やかさを
シックで落ち着いたデザインのスーツなら、ゆる巻きハーフアップスタイルと合わせると適度に華やかさが演出されますよ。
トップに編み込みやくるりんぱを入れるなど、お好みのアレンジを入れるのもよいですね。
キレイめシンプル!簡単くるりんぱスタイル
シンプルロングヘアをお探しの人におすすめしたいのが、くるりんぱスタイルです。
毛量に関係なく、セットできるヘアスタイルなのもポイント。
きちんと感もありつつ、清楚な雰囲気がありますね。
タイトヘアアレンジで、とびきりかっこよく
かっこよく決めたいロングヘアのママさんには、タイトヘアアレンジがおすすめ。
モードな雰囲気になるので、黒やネイビー、ダークグレーのスーツと相性がいいでしょう。
洋装(ワンピース)
【洋装(ワンピース)】ママの髪型×ショートヘア
編み込みハーフアップ
トップに長さがあれば、ショートヘアでもハーフアップにできます。
写真のように、ワンピースに合わせたヘアアクセサリーをつければ、おしゃれ度アップを狙えますよ!
ショートで作る玉ねぎヘア
ヘアアイテムを使用することで、ショートでも玉ねぎヘアにできます。
しかし、トップの長さや毛量にもよるので、事前に美容師さんに相談するのがよいでしょう。
セルフでもできる!簡単アレンジ
サイドをねじねじさせて、お好みのピンやヘアアクセサリーをON!
シンプルなヘアアレンジなので、セルフでも簡単にできますよ。
【洋装(ワンピース)】ママの髪型×ボブヘア
モードな雰囲気にタイトヘア
モードで凛とした雰囲気になるのがタイトヘア。
オイルでツヤを出したり、ヘアピンなどのヘアアクセサリーを使用することでアレンジの幅が広がりますよ。
リボンハーフアップで甘めヘア
甘めの可愛らしいヘアスタイルがご希望なら、リボンハーフアップがおすすめです。
特別な日は、セルフセットでは難しいヘアスタイルに挑戦するのも楽しいですよね。
【洋装(ワンピース)】ママの髪型×ミディアムヘア
シニヨンスタイル+おくれ毛で小顔スタイル
まとめ髪の定番とも言えるシニヨンスタイルですが、ミディアムヘアでもできるんです!
顔周りにおくれ毛を出すことで、小顔効果が期待できますよ。
個性派ママさんならポニースタイルがおすすめ
ポニーアレンジは横顔がキレイに見えると、最近トレンドとなっているヘアスタイル。
サイドをねじったポニーなら、ミディアムヘアでも可能です◎
金箔を散らせば、派手になり過ぎず個性を出せるのもポイントです。
編みおろしスタイル×リボン
編みおろしヘアは、ワンピースとも相性ぴったりです。
おくれ毛を出したり、全体をふんわりとした印象に仕上げてもらうと華やかさも出て、優しい印象を受けますね。
【洋装(ワンピース)】ママの髪型×ロングヘア
華やかさが欲しいなら、編みおろしスタイルが◎
ふんわりと柔らかな雰囲気の編みおろしスタイルは、Instagramで27.6万件もタグ付けされるほど人気のスタイル。
イベントにぴったりな華やかな雰囲気を作ってくれますよ。
エレガントなハーフアップスタイル
一見ポニーテールにも見えますが、実はハーフアップスタイル。
大人なエレガントさを演出しつつも、一般的なハーフアップよりもすっきりして見えるのが特徴です。
アップスタイルなら定番シニヨンヘア
アップスタイルもシニヨンヘアなら抜け感を出しつつ、大人な雰囲気を出せます。
毛量や髪質を選ばないヘアスタイルなのも、嬉しいポイントです。
番外編:当日は、何もしないのもあり!
七五三当日は、お子さんの着付けやヘアセット、お出かけの準備などで大忙しですよね。
「自分自身は、できたらセットはなしにしたい」「当日、何もしないのもアリなのかな?」とお悩みのママに提案したいのが、事前に美容室でカットやカラーをしてもらい、当日はオイルやヘアバームで整える程度にセットする方法です。
美容院では、担当美容師さんに近日中に七五三があることを伝えましょう。
整えやすい髪型や簡単なセルフアレンジを提案してくれるかもしれません。
当日は、無理に頑張らずに美容師さんにお任せするのもありです◎