針金パーマってどんなヘアスタイル?メンズに人気の髪型実例12選などを解説
メンズ

    針金パーマってどんなヘアスタイル?メンズに人気の髪型実例12選などを解説

    針金パーマは、針金に毛束を巻きつけて作る細かめのパーマです。
    ストリートファッションやヒップホップが好きな人から人気があり、ドレッドヘアやアフロヘアにするときにも利用可能。
    記事では、針金パーマの特徴や注意点、やり方や人気のヘアスタイルについて解説します。
    針金パーマが気になっている人は、ぜひ参考にしてください。

    針金パーマとはどんな髪型?

    「針金パーマ」はその名のとおり、針金に髪の毛を巻きつけて作るパーマスタイルです。
    髪の毛が螺旋状になる「スパイラルパーマ」の一種で、「スプリングドレッド」と呼ばれることもあります。

    針金に毛束を巻きつけてしっかりカールをつけるので、長く楽しめるのが針金パーマの魅力です。
    巻き方やパーマ液の調整で、ナチュラルなウェーブも作れますよ。

    個性的でワイルドな雰囲気を演出したいときにぴったり。
    ヒップホップやストリートファッションが好きな方に、特におすすめのヘアスタイルといえます。

    針金パーマがおすすめな人の特徴

    針金パーマは、特にストリートな雰囲気ヒップホップが好きな人から人気のヘアスタイルです。
    そのため、普段から上記のようなファッションを楽しんでいる人におすすめ。

    また、細かいチリチリ感があるので、個性的な髪型を探している人にもぴったりでしょう。

    さらに、針金パーマはドレッドヘアアフロヘアにするときにも利用するパーマです。
    細かい螺旋状の髪を絡ませて編み込むとドレッドヘアになり、毛束をほぐすとアフロヘアになりますよ。

    そのため、ドレッドヘアやアフロヘアにする予定がある人は、活用してみてください。

    針金パーマのやり方

    針金パーマのやり方は、以下のとおりです。

    針金パーマのやり方

    • 髪を巻くための下準備をする
    • 毛束を針金に巻く
    • ヘアアイロンで髪を温める
    • パーマ液を塗布する
    • パーマ液を洗い流す
    • 巻いた髪を整える

    特に、ブリーチ毛に針金パーマをかけたいときや、すでに髪にダメージが蓄積しているときなどには、下準備を徹底して行われることがあります。

    「酸性のパーマ液は髪への負担が少ない」といわれることもありますが、ダメージについてはあらかじめ美容師さんに確認することがおすすめです。

    パーマ液を塗布したあとで頭皮にかゆみや痛みを感じたら、すぐに美容師さんに伝えましょう。

    針金パーマはキープ力のある細かいパーマなので、一度かけると元に戻しづらいです。
    そのため、事前にどんなスタイルに仕上げたいのか美容師さんと相談しておくといいですよ。

    また、「針金パーマは何センチからかけられる?」と不安な方は、最低でも5センチ程度の長さに髪を伸ばしておくのがおすすめです。

    針金パーマの注意点

    針金パーマにしたときは、アフターケアに注意する必要があります。
    ここでは、基本的な針金パーマのケア方法をご紹介します。

    針金パーマのアフターケア

    • シャンプーやコンディショナーは低刺激で保湿力のあるものがおすすめ
    • ヘアオイルやヘアマスクで髪に栄養補給をする
    • ドライヤーをかけるときには髪全体にバランスよく当てる

    細かいパーマのため、髪の傷みが気になる人は特にアフターケアが大切です。

    ドレッドヘアやアフロヘアにした場合は、適切なケア方法が変わります。
    専用のシャンプーや石鹸、コームが必要になることがあるので、あらかじめ確認して必要なアイテムをそろえておきましょう。

    針金パーマを応用したヘアスタイル

    針金パーマを応用した髪型や、針金パーマと組み合わせヘアスタイルをご紹介します。

    【針金パーマの応用】ドレッドヘア

    針金パーマを当てたあと、髪の毛を編み込んだり絡ませたりして毛束を作ることで、ドレッドヘアになります。
    毛束の太さによってイメージをガラッと変えられるでしょう。

    また、針金パーマの編み方によって、パイプドレッドやタイトロープドレッドなど、さまざまなヘアスタイルを楽しめます。

    【針金パーマの応用】アフロヘア

    針金パーマの毛束を、ひとつひとつほぐすとアフロヘアになります。
    アフロヘアとドレッドヘアの中間の「アフロドレッド」というヘアスタイルもありますよ。

    髪をほぐしてから専用のコームで整えると、きれいな形のアフロヘアに仕上がるでしょう。

    【針金パーマとの組み合わせ】フェードカット

    針金パーマと相性がいいヘアスタイルに、フェードカットが挙げられます。
    フェードカットはサイドやバックの地肌が透けるまで刈り上げて、長さのグラデーションを作ったヘアスタイルです。

    針金パーマのボリューム感とフェードカットによるサイドのすっきり感で、メリハリのあるこなれた雰囲気を演出しますよ。

    【スタイル別】針金パーマの人気スタイル12選

    ここからは、スタイル別に針金パーマの人気ヘアをご紹介します。
    針金パーマが気になっている人は、参考にしてみてくださいね。

    針金パーマ


    シルエットで個性を出した針金パーマ

    トゲトゲとしたシルエットが個性的な針金パーマです。
    細かくカールさせた髪を、ほぐしたり絡ませたりすることで、形を作っています。
    ボリュームを出したい人は、ある程度髪を伸ばしておくとスタイルの幅が広がるでしょう。
    人とは違う髪型にして目立ちたい人におすすめです。


    金髪の針金パーマで注目度アップ

    注目度アップ間違いなしの個性派スタイルです。
    ブリーチを2回行っている髪に針金パーマをかけています。
    ブリーチ毛にパーマをかけるときには、美容師さんにしっかりと下準備をしてもらい、ダメージを軽減することが大切です。

    ドレッドヘア


    針金パーマを応用した細めドレッド

    針金パーマで細かくカールさせた毛束を絡ませて編み込むと、ドレッドヘアになります。
    ドレッドヘアは編み込む毛束の太さで印象が変わるのが特徴です。
    毛束が細めのドレッドヘアは、比較的ナチュラルなスタイルです。


    短めのドレッドスタイル

    針金パーマでドレッドヘアに仕上げることで、周囲と差をつける個性派スタイルが完成します。
    髪をカールさせて編み込むので、最低でも5センチの髪の長さが必要です。
    サイドのスキンフェードは少し伸びてくると目立つため、こまめに美容院に通いましょう。


    サイドとのメリハリで映えるヘアスタイルに

    やや太めのドレッドヘアと、地肌が見えるスキンフェードを組み合わせたメリハリのある髪型です。
    ドレッド部分は、根元から毛先にかけて細めに仕上げると、洗練された印象になりますよ。
    ドレッドヘアは3〜6ヶ月ほどで崩れてくるので、定期的なメンテナンスが必要です。

    アフロヘア


    ナチュラルなスパイキーアフロ

    針金パーマで巻いた髪をほぐすとアフロスタイルになります。
    こちらは一般的にイメージされるアフロよりも、ナチュラルな仕上がりのスパイキーアフロです。
    髪が短めでも挑戦しやすい髪型ですよ。
    ボリュームが出やすいのでサイドを刈り上げると、シルエットのバランスが取れるでしょう。


    インパクト大のアフロヘア

    針金で細かいカールの毛束を作り、その毛束をほぐすことで、ボリューム感のあるアフロヘアが完成。
    しっかり巻いて作るアフロヘアは、個性的な雰囲気を演出しますよ。
    ミディアムくらいの長さがあるとボリューミーなアフロヘアになるでしょう。


    目を惹くもこもこシルエットのアフロヘア

    もこもことしたシルエットのアフロは、パッと目を惹くヘアスタイルです。
    形に丸みを持たせた髪型で、抜け感のあるおしゃれな印象を演出します。
    アフロヘアはボリュームを出せるので、毛量が少なめな人にもおすすめです。

    フェードカットとの組み合わせ


    針金パーマとフェードカットでメリハリを

    針金パーマとフェードカットを組み合わせてメリハリを効かせた、おしゃれなスタイルです。
    トップとサイドのボリュームを調整することでこなれたイメージを与えます。
    髪をブラウンカラーにすると、柔らかい印象もプラスできますよ。


    スタイリッシュなショート針金パーマ

    ショートヘアに針金パーマをかけると、スタイリッシュな印象になります。
    フェードカットで耳周りを短く刈り上げれば、全体的にさっぱりしたスタイルに。
    針金パーマがもたらすストリートな雰囲気と、アップバングやフェードカットによる爽やかな印象を両立させた髪型です。


    もみあげと襟足を刈り上げたショートパーマ

    もみあげと襟足にフェードカットを入れてすっきりさせたスタイルです。
    トップとサイド・襟足にメリハリを効かせており、クールな印象を与えられます。
    針金パーマとフェードカットは相性がよいため、さっぱりした印象にしたい方は組み合わせてみてください。


    スキンフェードで周囲と差をつけて

    フェードカットよりも、さらに地肌が見えるように剃り上げるスキンフェードと、針金パーマを組み合わせたスタイルです。
    個性的な印象を与えられるため、周囲と差をつけたい人におすすめですよ。
    スキンフェードは少し髪が伸びてくるだけで目立ちやすいので、こまめなメンテナンスが大切です。

    針金パーマで個性的かつスタイリッシュなおしゃれを楽しもう

    針金パーマは、針金に髪を巻きつけて作る細かめのパーマです。
    人とは違う個性的な印象にしたい方に特におすすめのヘアスタイルといえます。

    髪の長さやスタイリングによって、いろいろな針金パーマを楽しめますよ。
    フェードカットスキンフェードと組み合わせて、メリハリを持たせたスタイルもおすすめです。

    ドレッドヘアアフロヘアにしたいときも、まずは針金パーマをかけるところから始まることが多いでしょう。
    ストリートファッションが好きな方は、針金パーマで個性派なおしゃれを楽しんでくださいね。

    ※本記事で紹介する施術事例は一例です。ご自身の担当者と相談のうえ、最適な施術方針を決めていただくことをおすすめします。
    ※写真はあくまでイメージです。実際のモデルの年齢・性別・美容診断結果等と異なる場合がございます。
    ※施術によってはアレルギー反応や赤み等のリスクが生じる場合がございます。ご不安のある方は必ず担当者や担当医に事前確認を行なってください。

    いいね!
    記事タイトルとURLをコピーしました!
    カテゴリ
    タグ
    -
    アイコン

    text by出村美咲

    minimo room公式ライター