SNSで人気が高まっている「ストンボブ」。
簡単セットでも垢抜けて見えるトレンドヘアとして、若い世代を中心に注目を集めています。
本記事では、そんな話題のストンボブの魅力や似合う人の特徴を徹底解説!
顔型別・髪の長さ別・前髪ありなし別におすすめのストンボブスタイルも紹介するので、ぜひチェックしてください♡
SNSで話題の「ストンボブ」とは?
ストンボブとは、名前の通り毛先がまっすぐストンと落ちるボブスタイルのこと。
毛先に重みを残してカットするため、ボリュームが控えめで丸みの少ないシルエットに仕上がるのが特徴です。
シンプルなのにグッと垢抜けた印象になれるヘアスタイルとして、SNSを中心に人気が高まっています。
また、ストンボブは黒髪でも大人っぽく洗練された雰囲気に見えるため、大人女子にもおすすめ◎
取り入れるだけで今っぽい印象になれる、2025年注目のトレンドヘアなんです♡
ストンボブの魅力 3つ
まずは、ストンボブの魅力を紹介します。
人気の秘密を詳しく解説していくので、ぜひチェックしてください。
ヘアセットが簡単
ストンボブは、簡単セットでもおしゃれ見えするのが魅力。
毛先に重みを残したまっすぐストンと落ちるシルエットが特徴なので、軽く整えるだけでもこなれた雰囲気に仕上がります。
基本的にぱつっとカットされているため、縮毛矯正なしでもきれいなストンボブになりやすいです。
少しクセが残る人は、サッとヘアアイロンを通すのがおすすめ◎
また、髪のボリュームをおさえやすいため、毛量が多い人にもぴったりです。
軽く寝ぐせを直してオイルをつけるだけでOKなので、毎朝のヘアセットがグッと楽になるでしょう♡
小顔見せできる
ストンボブは、小顔見せしたい人にもおすすめなヘアスタイルです。
頬の横でストンと落ちるラインが視線を縦に流してくれるため、顔まわりがシャープな印象に仕上がります。
より骨格をカバーしたい人は、シースルーバングで抜け感を出したりフェイスレイヤーを入れたりすると◎
似合わせカットが得意な美容師さんに相談すると、より自分に合ったストンボブで小顔効果アップが狙えるでしょう♡
年齢問わず似合いやすい
ストンボブは、年齢問わず似合わせしやすいのもうれしいポイント。
黒髪でも幼く見えず洗練された印象になるため、学生さんから30代・40代以上の大人世代まで幅広くマッチします◎
また、アレンジのバリエーションも豊富なので、どんなコーディネートとも合わせやすいのも魅力です。
毛先を外ハネにしてカジュアルに仕上げたり、前髪をオールバックにしてフォーマルな雰囲気に寄せたりと、シーンに合わせてアレンジを楽しんでくださいね♡
ストンボブが似合う人の特徴は?
ストンボブがおすすめな人の特徴をまとめました。
これからストンボブにしようか迷っている人は、自分に当てはまっているかチェックしてみてください◎
- 丸顔さん
- 暗髪派さん
- 毛量が多い人
- シンプルで大人っぽいコーディネートが好きな人
ストンボブは、比較的どんな顔型の人でも似合わせしやすいヘアスタイルですが、とくに丸顔さんにマッチしやすいといわれています。
ストンと落ちるカットラインが、顔まわりを引き締まった印象に見せてくれますよ。
また、髪が広がりにくくコンパクトなシルエットに仕上がるため、毛量が多い人にもおすすめです。
暗髪でも重たく見えづらいので、髪を明るくできない人や暗髪派さんにもぴったりなヘアスタイルといえるでしょう♡
ストンボブをオーダーするときのポイント2つ
ストンボブをオーダーするときのポイントを解説します。
理想のストンボブに仕上げたい人は、ぜひ参考にしてください。
《1》希望の長さとシルエットをしっかり伝える
理想のストンボブに仕上げるためには、事前に希望の長さやシルエットをしっかりと伝えておくのがポイントです。
シンプルさが魅力のストンボブは、数センチの長さやカットラインの差で印象が大きく変わります。
「あごラインでストンと落ちる長さ」「ギリギリ結べるくらいの長さ」など、できるだけ具体的に伝えましょう。
美容室によっては「ストンボブ」とオーダーしても伝わらないケースもあるため、仕上がりイメージの写真を用意しておくのもお忘れなく◎
《2》髪質や骨格に合わせてカットしてもらう
ストンボブを似合わせるためには、自分の髪質や骨格に合わせてカットしてもらうことが重要です。
髪質や骨格は人それぞれ違うため、しっかり考慮しながらカットしなければ「なんだか思っていたストンボブと違う……」「髪がうまくまとまらない」なんてことも。
たとえば、毛量が多い人は内側を軽くすいて広がりを防止するとまとまりやすくなります◎
また、クセが強くてなかなかまとまらない人は、縮毛矯正や酸性ストレートなどの施術を検討するのもおすすめです。
自分の髪質や骨格がよくわからない場合は、似合わせカットが得意な美容師さんに相談してみてくださいね。
【顔型別】おすすめのストンボブスタイル 6選
ここからは、顔型別におすすめのストンボブスタイルを紹介します。
小顔見せのコツも解説するので、ぜひ美容室でオーダーする際の参考にしてください◎
丸顔さん
サイドの髪を耳かけしてすっきり見せ
丸顔さんがストンボブにする際は、前髪や顔まわりに抜け感を出すのがポイントです。
サイドの髪を耳にかけることで、顔まわりがすっきりと見えてバランスが取りやすくなります◎
髪色は2025年春夏トレンドのオレンジカラーで、グッと垢抜けた雰囲気に仕上げましょう。
センターパートでシャープな印象に
大人っぽい雰囲気が引き立つ前髪なしのストンボブ。
センターパートは縦のラインが強調されるため、丸顔が気になる人におすすめです。
肩につく長さのストンボブなので、ヘアアレンジしやすいのもうれしいポイント♡
面長さん
短めボブでコンパクトに
面長さんには、短め×前髪ありのストンボブがおすすめです。
コンパクトなシルエットのボブヘアにすることで、縦の長さが目立ちにくくなります。
大人っぽさを引き立てたい人は、シースルーカットなどで前髪に軽さを出すとGOOD◎
ワイドバングでおでこをしっかりカバー
タイトなシルエットのミニボブ。
パツッとしたカットで横のラインが強調されるため、面長さんもバランスが取りやすいでしょう。
前髪はワイドバングでおでこをしっかりカバーすると、さらに縦のラインが目立ちにくくなりますよ◎
ベース型さん
レイヤーカットでエラ張りを目立ちにくく◎
ベース型さんには、顔まわりに動きをつけたストンボブがおすすめです。
フェイスレイヤーを入れることで、気になるエラ張りも自然に目立ちにくくできます。
顔まわりを内巻きにしているぶん、毛先は軽く外ハネにしてバランスを取りましょう。
外ハネセットで軽さをプラス
結べる長さのストンボブ。
毛先を外ハネにスタイリングすることで、ほどよい抜け感が出て軽やかな印象に仕上がります。
ベース型さんは、顔まわりをふんわりと巻くと自然に小顔見えしますよ♡
【髪の長さ別】おすすめのストンボブスタイル 9選
ここからは、髪の長さ別におすすめのストンボブスタイルを紹介します。
定番の肩上ボブから、結べる長さのロングボブまで幅広くピックアップしたので、ぜひ参考にしてください。
ショートボブ
短めボブで顔まわりをすっきりと◎
カジュアルな雰囲気が可愛い短めのストンボブ。
タイトなシルエットが特徴のストンボブは、サイドの髪を耳かけしても髪が膨らみにくいのも魅力です。
顔や首まわりがすっきりと見えるので、夏でも涼しく過ごせそうですね。
フェイスレイヤーで顔まわりをカバー
ハイトーンベージュカラーがおしゃれなストンボブ。
顔まわりに軽くレイヤーを入れることで、フェイスラインを自然にカバーできます。
トップに丸みも出しつつ毛先は軽く外に流して、全体のバランスを取りましょう◎
清潔感たっぷりな耳かけストンボブ
大人っぽい雰囲気が引き立つ前髪なしのストンボブ。
サイドの髪は耳かけして、清潔感を演出しましょう。
スタイリング剤をつけるだけでOKなので、朝のヘアセット時間を短縮したい人にもおすすめです。
ミディアムボブ
幼く見えない暗髪ストンボブ
幼く見えがちな暗髪ボブも、ストンボブなら大人っぽく仕上がります。
ピタッとしたタイトなシルエットで、スタイリッシュな雰囲気を演出しましょう♡
お仕事の都合などで髪を明るくできない人や学生さんにもおすすめです。
ハイトーンカラー×レイヤーで韓国風に
パッと目を引くハイトーンカラーのストンボブ。
シースルーバングとパツッとしたカットラインがまるで韓国アイドルのような雰囲気に♡
顔まわりにはレイヤーを入れて、トレンド感アップと小顔見せを狙いましょう◎
前下がりカットで小顔見せ♡
前下がりシルエットのストンボブ。
顔まわりが長くなるようにカットしているので、自然に小顔見えします。
毛先がまとまりやすいので、スタイリングが簡単なのもうれしいポイントです。
ロングボブ(ロブ)
大人にもおすすめな黒髪ストンボブ
ストンボブは暗髪でも幼く見えないのも魅力◎
とくに結べる長さのロングボブなら落ち着いた雰囲気に仕上がるので、40代・50代の大人にもおすすめです。
前髪は束感を出したシースルーでほどよい抜け感を出しましょう。
くびれシルエットで大人可愛く♡
あご下2センチの長めストンボブ。
毛先を軽く外ハネすることで、大人可愛い「くびれシルエット」に仕上がります♡
ストレートアイロンで簡単にヘアセットできるので、不器用さんにもおすすめです◎
エレガントな雰囲気の中華風ストンボブ
トップの髪をふんわりとかきあげた中華風ストンボブ。
毛先のパツッとしたカットラインとトップのボリューム感がマッチして、グッとエレガントな雰囲気に仕上がります。
トップのボリューム不足が気になる40代・50代にもおすすめです。
【前髪あり・なし別】おすすめのストンボブスタイル 6選
ここからは、前髪あり・なし別におすすめのストンボブスタイルを紹介します。
前髪のスタイルによって、グッと仕上がりイメージが変わるので、ぜひ自分好みの髪型を探してみてくださいね。
前髪あり
ワイドバング×レイヤーでモードな雰囲気に♡
モードな雰囲気が引き立つ黒髪ストンボブ。
重たくなりがちな黒髪ボブも、顔まわりにレイヤーを入れることでほどよい抜け感を演出できます。
前髪はワイド×ぱっつんにして、さらにデザイン性のあるヘアスタイルに♡
軽やかな印象のストンミニボブ
あごのラインでパツッとカットし、ストンと落ちるように設計されたミニボブ。
シースルーバングで抜け感を出すことで、髪全体が軽やかな印象に仕上がります。
髪色は明るめ暖色系カラーをチョイスして、春夏にぴったりなヘアスタイルに◎
うざバングで大人の魅力アップ♡
肩上ラインで毛先をそろえた韓国風ストンボブ。
目にかかる前髪が、大人の魅力を底上げしてくれます♡
前髪や後れ毛には、オイルやバームをしっかりつけて束感を出すのがポイントです。
前髪なし
フォーマルな雰囲気のかきあげストンボブ
前髪をざっくりとかきあげたストンボブ。
ピタッとスタイリングすればフォーマルな雰囲気に仕上がるので、結婚式などのお呼ばれヘアにもおすすめです。
顔まわりに大ぶりのアクセサリーを取り入れると、さらに華やかになってGOOD♡
大人っぽくキマる前髪なしストンボブ
グッとおしゃれ見えする前髪なしの黒髪ストンボブ。
ピタッとタイトなシルエットが大人っぽい雰囲気を引き立てます。
フェミニンからクールまでどんなコーディネートともマッチしやすいため、30代・40代以上の大人女性にもおすすめです。
センターパートでほっそりとした印象に◎
今っぽい雰囲気が引き立つ長めストンボブ。
センターパートを合わせることで、より縦のラインが強調されほっそりとした印象に見えます。
結べる長さのボブヘアなので、アレンジのバリエーションが豊富なのもうれしいポイントです。
トレンドのストンボブで今どきな雰囲気に♡
グッと垢抜けた雰囲気になれるストンボブ。
黒髪でも幼く見えず洗練された印象になるため、学生さんから30代・40代以上の大人世代まで幅広い層におすすめです。
また、ヘアセットが簡単なのもうれしいポイント。
寝ぐせを整えてスタイリング剤をつけるだけでOKなので、毎朝の準備が楽になるでしょう。
ぜひこの機会に自分好みのストンボブスタイルを見つけて、今どきヘアを楽しんでみてはいかがでしょうか♡
※本記事で紹介する施術事例は一例です。ご自身の担当者と相談のうえ、最適な施術方針を決めていただくことをおすすめします。
※写真はあくまでイメージです。実際のモデルの年齢・性別・美容診断結果等と異なる場合がございます。
※施術によってはアレルギー反応や赤み等のリスクが生じる場合がございます。ご不安のある方は必ず担当者や担当医に事前確認を行なってください。