新しい自分に出会えると人気の「バッサリカット」。
ガラリとイメチェンできる一方で、「本当に似合うか心配」となかなか勇気が出ない人も多いのではないでしょうか?
本記事では、髪をバッサリカットする際の失敗しないコツや似合わせのポイントを徹底解説します!
長さ別・前髪ありなし別におすすめのスタイルも紹介するので、ぜひ参考にしてください。
バッサリカットでイメチェンしたい!
イメージをガラリと変えることができる「バッサリカット」。
一気に垢抜けた印象に見えたり、気分まで前向きになったりと、うれしい変化が盛りだくさんです。
しかし、一方で「似合うか心配」「バッサリ切って後悔したらどうしよう……」と髪を切る勇気が出ない人も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、失敗しないためのポイントやおすすめのヘアスタイルを紹介!
バッサリ髪を切りたい人にぴったりなベリーショートから、トライしやすいボブヘアまで幅広くピックアップしました。
「髪をバッサリカットしたい」と思っている人は、ぜひ参考にしてください♡
髪をバッサリカットする際のポイント3つ
まずは、髪をバッサリカットする際のポイントを解説します。
バッサリカットで失敗したくない人は、要チェックです◎
骨格や髪質に合わせてカットする
髪をバッサリとカットする際は、自分の骨格や髪質に合わせたスタイルを選ぶことが大切です。
どんなにおしゃれな髪型でも、自分の顔型や毛量・くせに合っていないと、扱いづらくなる可能性があります。
自分の顔型や髪質がわからない場合は、「小顔に見せたい」「絶壁が気になる」など、悩みを伝えるだけでもOKです◎
似合わせカットが得意な美容師さんにお願いすると、より自分に合ったショートヘアに近づけるでしょう。
写真を見せながらオーダーする
髪をバッサリと切る際は、仕上がりイメージ写真の用意しておきましょう。
言葉だけでは長さや雰囲気が美容師さんに正確に伝わりにくく、仕上がりにギャップが生まれる可能性があります。
特にバッサリカットする際は、「前髪はこんな感じ」「後ろはこのシルエットが好き」など、いろいろな角度の写真を見せるとより伝わりやすくなりますよ◎
事前に美容師さんとしっかりイメージのすり合わせをして、理想の仕上がりを目指しましょう♡
「避けたいスタイル」を伝えておく
バッサリカットで後悔しないためには「避けたいスタイル」も伝えておくことがポイント。
一度切ってしまった髪はすぐには元に戻せないため、事前にNGポイントを共有して大きな失敗を避けましょう◎
たとえば「前髪は作りたくない」「耳が出すぎるのは苦手」など、詳しく伝えることで美容師さんもイメージしやすくなります。
どんな髪型にしたいか決まっていない人ほど、避けたいポイントを明確にしておくのがおすすめです。
【顔型別】バッサリカットを似合わせるコツ
ここからは、顔型別にバッサリカットを似合わせるコツを紹介します。
おすすめのバッサリカットスタイルも紹介するので、ぜひ参考にしてください。
丸顔さん
丸顔さんが髪をバッサリカットする際は、縦の長さを意識するのがポイントです。
頬の丸みが目立ちやすいため、縦のシルエットをつくることで顔全体がすっきりと見えます。
特に前下がりショートや、あご下ラインのストレートボブは、ほっそりと見える効果があるためおすすめです。
前髪はシースルーバングやセンターパートで抜け感を出すと、垢抜けた印象に見えるでしょう◎
センターパートで縦のラインを演出
えりあしをバッサリカットしたショートボブ。
トップはふんわりと仕上げて丸顔さんの柔らかい雰囲気を活かしつつ、縦のボリュームを演出しましょう。
前髪はセンターパートにして、さらに縦のラインをプラスするのがおすすめです。
シースルーバングでこなれ感アップ
毛先をパツッとそろえ、あごのラインでバッサリカットされたミニボブ。
毛先は軽く外に流すだけにすると、今っぽく仕上がります。
前髪はシースルーで抜け感を出して、こなれた雰囲気に♡
面長さん
面長さんには、横に動きを出したヘアスタイルがおすすめです。
バッサリカットするときは、サイドにボリュームを持たせるのがポイント!
縦の印象が緩和され、自然に小顔見えします。
また、丸みショートボブやマッシュショートなど、ふんわりと丸みの出るスタイルも◎
前髪はワイドバングなど、横のラインを強調できるスタイルにすると、バランスがとりやすくなりますよ。
大人にもおすすめな丸みショートボブ
初めて髪をバッサリカットする方はもちろん、40・50代の大人にもおすすめなショートボブ。
サイドにふんわりとした丸みをもたせることで、自然に小顔見せしつつ柔らかい雰囲気を演出できます。
前髪はシースルーぱっつんで、垢抜けた印象にしましょう。
ワイドバングで横のラインを演出
面長さんのかっこいい雰囲気が引き立つモードなショートボブ。
顔まわりは切り込んでウルフっぽく仕上げ、小顔効果を狙いましょう◎
前髪はワイドバングでおでこをしっかりカバーして、横の動きを演出してみてください。
ベース型さん
ベース型さんは、顔まわりにふんわりと動きをつけたスタイルが◎
曲線的なシルエットを意識することで、自然にフェイスラインがカバーされます。
バッサリカットする際は、ひし形ショートやくびれボブなど、頬まわりに動きやボリュームをもたせるスタイルがマッチしやすいでしょう。
毎日のヘアセットを楽にしたい人は、ニュアンスパーマをあてて自然な毛流れを作るのもおすすめです。
サイドにボリュームを出したひし形ショート
顔まわりにふんわりとボリュームを出したひし形ショート。
丸みのあるシルエットが、フェイスラインをカバーしながらやさしげな印象を演出します。
前髪はサイドバングにつながるように作って、小顔見えを狙いましょう♡
ニュアンスパーマでエレガントに♡
大人ショート×ニュアンスパーマのエレガントなヘアスタイル。
顔まわりに自然な動きが生まれて、気になるエラの印象が目立ちにくくなります◎
髪を濡らしてスタイリング剤をつけるだけでOKなので、何かと忙しい40・50代の大人女性にもおすすめです。
【長さ別】おすすめのバッサリカット 12選
ここからは、長さ別におすすめのバッサリカットスタイルを紹介します。
大胆にイメチェンしたい人にぴったりなベリーショートから、トライしやすいボブヘアまで幅広くピックアップしたので、ぜひ参考にしてください◎
ベリーショート
爽やかな雰囲気のベリーショート
髪をバッサリカットしたい人におすすめなベリーショート。
顔まわりやえりあしがかなりすっきりするので、暑い夏も爽やかに過ごせるでしょう◎
スタイリングしなくてもOKなので、朝の準備時間が短くなるのもうれしいポイントです。
ハンサムショートですっきりと◎
かっこいい雰囲気が引き立つハンサムショート。
すっきりとまとまるようにカットしているので、髪が広がりやすい人にもおすすめです。
えりあしをバッサリカットしているぶん、前髪は長めに残して色っぽい雰囲気に♡
パーマで柔らかさをプラス
バッサリカットしたベリーショートにニュアンスパーマをあてたおしゃれヘア。
顔まわりにランダムな動きが出るので、グッと柔らかい雰囲気に仕上がります。
ベリーショートでもマニッシュな印象になりすぎるのを避けたい人におすすめです。
ショート
マッシュショートで柔らかい雰囲気に
コロンとした丸みシルエットが可愛いマッシュショート。
頭の形がきれいに見えるので、絶壁やハチ張りなどに悩んでいる人にもぴったりです。
髪色はピンク系をチョイスして、ほんのり甘さもプラスしましょう♡
パッと目を引く金髪ハイトーンショート
かっこいい雰囲気が引き立つハンサムショート。
ハイトーンカラーを合わせることで、パッと目を引く洗練された印象に仕上がります。
セットなしでもおしゃれ見えするヘアスタイルを探している人におすすめです。
レイヤーカットで顔まわりをカバー
顔まわりにレイヤーを入れたショートウルフ。
今っぽい雰囲気を演出しながら、自然に小顔見せを叶えます。
髪をバッサリとカットしたいけれど、フェイスラインはしっかりカバーしたい人におすすめです。
ショートボブ
やさしげな雰囲気のショートボブ
ふんわりやさしげな雰囲気のショートボブ。
サイドに自然なボリュームが出るため、特に面長さんはバランスがとりやすいでしょう◎
40・50代の大人世代にもぴったりな短めスタイルです。
ひし形ショートボブで小顔見せ
モードな雰囲気の黒髪ショートボブ。
ひし形シルエットに仕上げることで、サイドにボリュームが出て自然に小顔見えします。
前髪はシースルーカットで抜け感を出して、大人っぽくするのも◎
コンパクトにまとまる耳かけショートボブ
髪を耳かけするだけでキマるショートボブ。
髪全体には丸みを残しつつ、すっきりとした爽やかな印象に仕上がります。
前髪は軽く巻いて流し、柔らかい雰囲気を引き立てましょう♡
ボブ
軽やかな印象のレイヤーボブ
「髪をバッサリカットしたいけれど、いきなりショートにするのはハードルが高い……」という人にはボブヘアがおすすめ◎
軽やかな印象のレイヤーボブなら、結べるくらいの長さを残しながら、髪全体をすっきりと見せることができます。
髪色は春夏トレンドの明るめベージュで抜け感を出しましょう。
学生さんにもおすすめな暗髪ミニボブ
あごのラインで毛先をそろえたミニボブ。
前下がりになるようにカットしているので、髪全体のまとまり感がアップします◎
学生さんやお仕事の都合で髪を明るくできない人にもおすすめなスタイルです。
切りっぱなしボブでカジュアルに
大人っぽい雰囲気が引き立つ切りっぱなしボブ。
軽く毛先を外ハネするだけでもグッと垢抜けて見えるので、ヘアセットも楽ちんです。
前髪はあえて無造作にセットしてカジュアルに仕上げることで、こなれ感がアップしますよ♡
【前髪あり・なし別】おすすめのバッサリカット 6選
前髪あり・前髪なし別におすすめのバッサリカットスタイルを紹介します。
短めヘアは、前髪の有無で仕上がりの印象がガラリと変わるので、ぜひ自分好みのスタイルを見つけてくださいね♡
前髪あり
シースルーバングで今っぽい雰囲気に
バッサリカットしつつ、サイドに丸みを出したマッシュショート。
ふんわりとしたシルエットが、ショートでも柔らかい印象を叶えます。
前髪は長めのシースルーバングで、今っぽい雰囲気に仕上げましょう♡
長め&シースルーで洗練された印象に
大人におすすめな丸みショート。
えりあしはバッサリカットされていますが、前髪を目にかかるくらいの長さにすることで洗練された印象になります。
しっかりとおでこをカバーできるので、特に面長さんにおすすめなスタイルです。
長めバングで大人っぽく◎
大人可愛い雰囲気のハンサムショート。
髪全体はバッサリとカットしつつ、前髪を長めに残すことでフェミニンな雰囲気も演出できます。
髪色はレッド系カラーで、血色感アップさせましょう♡
前髪なし
クールにキマるかきあげベリーショート
顔まわりをバッサリとカットしたベリーショート。
前髪はざっくりとかきあげることで、さらにクールな雰囲気が引き立ちます◎
トップが自然にふんわりと見えるので、ボリューム不足に悩む人にもおすすめです。
ハンサムショート×パーマでかっこよく
かっこよさが魅力のハンサムショートにパーマを合わせたおしゃれヘア。
おでこなどをほどよく肌見せすることで、暗髪でも抜け感のある垢抜けた雰囲気に仕上がります♡
センターパートはほっそりと見える効果があるので、特に丸顔さんにおすすめです。
前髪なしの切りっぱなしボブでモードな雰囲気に♡
タイトなシルエットの切りっぱなしボブ。
幼くなりがちな暗髪ボブも、前髪なしスタイルなら大人っぽくモードな雰囲気に仕上がります。
顔まわりにアクセサリーやメガネをワンポイントで取り入れるのもGOOD♡
バッサリカットで新しい自分にアップデートしよう♡
一気にイメージが変わるバッサリカット。
「似合わなかったらどうしよう」と思うとなかなか勇気が出ないかもしれませんが、ポイントさえ押さえれば理想のショートやボブヘアに近づけますよ。
ぜひこの機会に髪をバッサリとカットして、新しい自分にアップデートしてみてはいかがでしょうか♡
※本記事で紹介する施術事例は一例です。ご自身の担当者と相談のうえ、最適な施術方針を決めていただくことをおすすめします。
※写真はあくまでイメージです。実際のモデルの年齢・性別・美容診断結果等と異なる場合がございます。
※施術によってはアレルギー反応や赤み等のリスクが生じる場合がございます。ご不安のある方は必ず担当者や担当医に事前確認を行なってください。