面長さんに似合うショートヘア20選|避けるべき髪型や似合わせのコツを紹介
ヘア

    面長さんに似合うショートヘア20選|避けるべき髪型や似合わせのコツを紹介

    面長さんにおすすめのショートヘア20選をご紹介!
    「顔が間延びして見える」「年齢よりも老けて見られる」など面長さんならではの悩みをカバーできるショートヘアをピックアップしました◎
    似合わせのコツやオーダーの際に気をつけるポイントも解説するので、ぜひ参考にしてください。

    ※本記事で紹介する施術事例は一例です。ご自身の担当者と相談のうえ、最適な施術方針を決めていただくことをおすすめします。
    ※写真はあくまでイメージです。実際のモデルの年齢・性別・美容診断結果等と異なる場合がございます。
    ※施術によってはアレルギー反応や赤み等のリスクが生じる場合がございます。ご不安のある方は必ず担当者や担当医に事前確認を行なってください。

    まずは面長さんの特徴をチェック!

    まずは、面長さんの特徴を詳しく見ていきましょう。
    顔型タイプが面長の人の特徴は、以下のとおりです。

    1. 顔の横幅に比べて縦幅が長い
    2. ほほに丸みが少なくあごがシャープ
    3. 大人っぽく落ち着いた雰囲気

    面長さんは、顔の横幅よりも縦幅が長いのが特徴です。
    一般的に、縦と横の比率が3:2以上だと面長に当てはまるといわれています。

    また、ほほに丸みが少なくあごまわりがシャープなのも特徴のひとつ。
    大人っぽく落ち着いた雰囲気をもつ人が多く、キレイ系のメイクやファッションが似合わせしやすい顔型タイプです。

    面長さんがショートヘアを似合わせる3つのコツ

    ほっそりとしたフェイスラインが魅力の面長さんですが、「顔が間延びして見える」「顔がでかいと思われないかな…」と、ショートヘアをあきらめている人も多いのではないでしょうか?

    実は、コツを押さえればショートヘアは面長をカバーして小顔見せできる髪型です。

    ここからは、面長さんがショートヘアを似合わせるコツを3つ紹介します。
    オーダーの際に気をつけるポイントも解説するので、ぜひ参考にしてください◎

    横にボリュームを出す

    縦のラインが目立ちやすい面長さんは、横のボリュームを意識するのがポイント
    サイドに動きをつけることで、バランスが取りやすくなり小顔見えします。

    とくにひし形シルエットは、フェイスラインが整って見える効果があるため、40代・50代の大人世代にもおすすめです。
    フェイスラインが気になる場合は、レイヤーを入れると自然にカバーできますよ◎

    前髪を作る

    一般的に、面長さんは前髪ありのヘアスタイルのほうが似合わせしやすいといわれています。
    前髪を作って顔の余白を目立ちにくくすることで、縦長の印象を緩和する効果が期待できます。

    また、前髪ありのショートヘアは可愛らしい雰囲気に仕上がるため、「年齢よりも老けて見られる」と悩んでいる人にもおすすめ。

    前髪なしの場合は、分け目を左右のどちらかにずらすと、横の動きがうまれて似合わせしやすくなりますよ。

    パーマで動きをつける

    大人っぽい雰囲気の面長さんがショートヘアにすると、クールな印象になりがちです。

    柔らかい印象のショートヘアにしたい場合は、パーマをかけるのがおすすめです。
    髪全体に自然な動きが生まれることで、優しげな雰囲気が引き立ちます◎

    美容室でオーダーする際は、トップにボリュームが出すぎないように注意。
    事前に「顔まわりやサイドに動きを出したい」と伝えておきましょう。

    面長さんにおすすめのショートヘア7選

    ここからは、面長さんにおすすめのショートヘアを紹介します。
    似合わせのコツも解説するので、ぜひ参考にしてください◎

    《1》マッシュショート

    きのこのようなコロンとしたシルエットが特徴のマッシュショート。
    髪全体に自然な丸みが出るため、柔らかい雰囲気に仕上がります。

    合わせる前髪やヘアカラーによってカジュアルにもキレイめにも仕上がるため、年齢問わずおすすめなショートヘアです。

    暖色系ブラウンカラーで柔らかい雰囲気に

    コンパクトなシルエットのマッシュショート。

    前髪をしっかりと作ることで、横のラインが強調され顔の長さが目立ちにくくなります◎

    髪色は暖色系ブラウンカラーと合わせて、柔らかい雰囲気を引き立てましょう。

    長めバングの大人マッシュショート

    40代・50代の大人世代におすすめなキレイめマッシュショート。

    サイドの髪はボリュームが出るように、軽くレイヤーを入れてもらいましょう。

    長めの前髪は横の動きが生まれるように、分け目をずらして流すのがポイントです。

    アクセントでメガネを取り入れるのも◎

    カジュアルな雰囲気の耳かけマッシュショート。

    面長が気になる人は、アクセントでメガネを取り入れるのもおすすめです。

    顔の縦幅が目立ちにくくなるので、おしゃれを楽しみながら小顔見せできますよ♡

    《2》ひし形ショート

    ひし形ショートとは、髪全体をひし形シルエットにカットしたショートヘアのこと。
    表面にレイヤーを入れてサイドにボリュームを出ため、縦長の印象が緩和されてバランスがとりやすくなります。

    面長さんがひし形ショートにする場合は、耳より低い位置にひし形のアウトラインをもってきましょう◎

    顔全体のハリがアップして見える効果も期待できるので、「顔の年齢サインが気になる」と悩んでいる40代・50代の大人世代にもおすすめです。

    丸みを出したひし形ショート

    髪全体に丸みを出したひし形ショート。

    耳下にボリュームが出るようにカットしているので、縦のラインが目立ちにくくなります。

    前髪はシースルーカットにして抜け感をプラス。

    難しいセットなしでもサマになる髪型です。

    ニュアンスパーマでエアリーに♡

    ニュアンスパーマを合わせた、ふんわりエアリーなひし形ショート。

    サイドに流れるようにセットすることで、横の動きが生まれてバランスよく見えます。

    えりあしも短めにカットしているので、顔全体がすっきりと仕上がりますよ。

    大人っぽい雰囲気の前髪なしひし形ショート

    前髪なしのひし形ショートは大人っぽい雰囲気に。

    あえて目にかかるようにセットすると、縦のラインが強調されず似合わせしやすくなります◎

    ひし形のアウトラインが大きく見えるように、サイドはコテでふんわり巻いてスタイリングしましょう。

    《3》ショートボブ

    ショートボブとは、名前のとおり短めのボブヘアのこと。
    髪全体に丸みが出るため、縦長のイメージを緩和したい面長さんにぴったりな髪型です。

    ほかのショートヘアと比べてマニッシュな印象になりにくいため、ショートヘアが似合うか不安な人でもトライしやすいでしょう◎

    重めバングで縦長の印象をカバー

    髪全体にふんわりと丸みをもたせたショートボブ。

    厚めの前髪でおでこをしっかりとカバーして、縦長のイメージを緩和させましょう。

    重たい印象になるのを避けたい人は、えりあしを短めにしたり耳かけしたりすると、ほどよい抜け感が出せますよ◎

    モードな雰囲気の黒髪ショートボブ

    深めの赤リップが映える黒髪ショートボブ。

    ひし形シルエットになるようにカットしているので、自然に横のボリュームが生まれます。

    シースルーバングで抜け感を出して、今っぽい雰囲気に♡

    暖色ブラウンで優しげな印象に

    甘めなショートヘアを楽しみたい人におすすめなふんわりショートボブ。

    暖色系のブラウンカラーと合わせて、優しげな雰囲気に♡

    サイドバングも作ることで、ナチュラルに小顔見せも叶います。

    《4》レイヤースタイル

    デザイン性の高いショートカットを楽しみたいなら、レイヤースタイルがおすすめ
    レイヤーカットといえば、縦のラインが強調されるイメージがあるかもしれませんが、コツさえ押さえれば面長さんも似合わせできます◎

    面長さんがレイヤーカットにする場合は、顔まわりや高い位置に入れるのがポイントです。
    ぱっつん前髪やワイドバングと合わせると、よりバランスが取りやすくなりますよ♡

    フェイスレイヤーで小顔効果アップ

    金髪マッシュにレイヤーを取り入れた個性的なショートヘア。

    顔まわりのレイヤーが自然にフェイスラインをカバーするので、小顔見せできます。

    サイドの毛先を外ハネして、横の動きを出すとさらに縦長がカバーされてGOOD◎

    トレンド感たっぷりなショートウルフ

    今っぽい雰囲気になれるショートウルフ。

    髪全体に丸みをもたせ、顔まわりのレイヤーを太めに切り込むことで、面長さんも似合わせしやすい髪型に仕上がります。

    えりあしの長さを調整できるので、髪を伸ばしかけの人にもおすすめです。

    さりげないレイヤーで小顔見せ

    重めの前髪がおしゃれなマッシュショート。

    横のボリュームが出せるように、サイドの髪は少し長めにカットするのがポイントです。

    顔まわりに入れたさりげないレイヤーが、小顔に見せながらこなれ感を出しますよ◎

    《5》 パーマスタイル

    ショートでも柔らかい雰囲気になれるパーマスタイル。
    サイドに動きが出るようにパーマをかけることで、縦の印象をカバーできます。

    また、パーマはヘアセットが時短になるのもうれしいポイントです。
    パーマ初心者さんはニュアンスパーマなどゆるめカールを選ぶと、スタイリングしやすいでしょう◎

    ゆるめパーマで優しげな印象に

    横のボリュームが出せるひし形ショートにパーマを合わせたおしゃれスタイル。

    髪全体に自然な動きが出る程度のニュアンスパーマなので、初めてパーマをかける人でもトライしやすいでしょう。

    髪を濡らしてスタイリング剤をもみ込むだけで完成するので、朝の準備時間を短縮したい人にもおすすめです。

    くせ毛風パーマで作るカジュアルショートヘア

    ふわくしゅ感が可愛いカジュアルなショートヘア。

    全体的にボリュームが出るぶん、えりあしはすっきりと短めにカットするのがポイントです。

    お仕事の都合などでパーマをかけられない場合は、コテで巻いて再現できますよ◎

    ポイントパーマが可愛いこなれショート

    「髪全体にパーマをかけるのはハードルが高い…」という場合は、ポイントパーマもおすすめ。

    前髪だけにパーマをかけることで、顔まわりに動きが出て一気にこなれ感がアップします。

    「すぐに前髪がぺたんこになってしまう」と悩んでいる人にもぴったりですよ♡

    《6》前髪ありのショートヘア

    面長さんに似合う前髪ありのショートヘア。
    前髪をしっかりと作ることで、自然に視線を横にそらして縦長感をカバーできます。

    とくにワイドバングなど、横のラインを強調してくれるスタイルがおすすめ◎
    オン眉は逆に顔が間延びして見える可能性があるため注意しましょう。

    後れ毛で横の動きを演出

    面長さんに似合わせしやすいひし形マッシュショート。

    幅広めの前髪と合わせて、横のラインを強調しましょう。

    後れ毛もふんわりと巻いて、さらに横の動きをプラス◎

    ワイドバングで目力もアップ

    えりあしを短くカットしたコンパクトなマッシュショート。

    ワイドバングは横に視線をそらせるだけでなく、目力がアップするのも魅力です。

    ヘアカラーはこっくりとした暖色ブラウンで、おしゃれで柔らかい雰囲気に♡

    シースルーバングでほどよい抜け感をプラス

    10代から50代以上まで幅広く似合わせしやすい、シンプルな黒髪マッシュショート。

    シースルーバングと合わせることで、暗髪でも重たくなりません◎

    前髪の端っこは左右に流して、サイドの動きを演出しましょう。

    《7》前髪なしのショートヘア

    面長さんの大人っぽい雰囲気を引き立てたい人におすすめな、前髪なしのショートヘア。
    前髪なしのヘアスタイルにする場合は、顔まわりに動きをつけるのがポイントです。

    分け目を左右のどちらかにずらしたりフェイスレイヤーを入れたりして、サイドに印象をつけましょう。
    センターパートやトップに大きくボリュームを出したかきあげバングは、縦のラインが強調される可能性があるため要注意です。

    無造作に分けた前髪がおしゃれなハイトーンマッシュ

    パッと目を引くおしゃれなハイトーンマッシュ。

    前髪はサイドが長くなるようにカットしているので、顔を横長に見せる効果に期待できます。

    あえて無造作にスタイリングすることで、ランダムな動きが生まれてこなれた雰囲気に。

    かきあげハンサムショート

    面長さんの大人っぽい雰囲気が際立つハンサムショート。

    かきあげバングは左右のどちらかにボリュームが出るようにセットすることで、横の動きを演出できます。

    髪全体にゆるめのパーマをかけて、柔らかさもプラスしましょう◎

    面長さんに似合うショートヘアで垢抜けよう♡

    大人っぽい雰囲気が魅力の面長さん。
    似合わせのコツをおさえたショートヘアにすることで、グッと垢抜けた雰囲気に仕上がります。

    ぜひこの機会に、自分の顔型タイプに合ったショートヘアにトライしてみてはいかがでしょうか♡

    いいね!
    記事タイトルとURLをコピーしました!
    カテゴリ
    タグ
    -
    アイコン

    text bytetsuko

    minimo room公式ライター