《海外トレンド》バタフライカットとは?似合う人の特徴やメリットデメリットを解説!
ヘア

    《海外トレンド》バタフライカットとは?似合う人の特徴やメリットデメリットを解説!

    SNSを中心に人気が高まっている「バタフライカット」。
    海外セレブや女優さんたちがこぞって取り入れており、日本でも注目されているんです。
    今回は、そんな話題のバタフライカットの魅力や似合う人の特徴を徹底解説します!
    髪の長さ別・前髪ありなし別におすすめのバタフライカットスタイルも紹介するので、ぜひ参考にしてください◎

    海外で人気の「バタフライカット」とは?

    バタフライカットとは、トップや顔まわりに細かいレイヤーを入れたヘアスタイルのこと。
    蝶が羽ばたくように毛先にふわふわと動きが出るため、立体的なシルエットに仕上がるのが特徴です。

    海外セレブや女優が取り入れたことで話題になり、日本でもおしゃれ女子のあいだで人気が高まっています。

    顔型問わず取り入れやすく、スタイリングのバリエーションも豊富なので、幅広い層におすすめなトレンドヘアスタイルです。

    バタフライカットとウルフカットの違いは?

    • 《左》バタフライカット
    • 《右》ウルフカット

    バタフライカットとウルフカットの違いは、レイヤーを入れる位置と量です。

    バタフライカットは、トップや顔まわりに短めのレイヤーを細かく入れていくため、髪全体に軽さが出て華やかに仕上がります。

    一方で、ウルフカットは髪の上部分には丸みを持たせてマッシュっぽくカットし、髪の下半分にレイヤーを入れるため、個性的な印象になるんです。

    とはいえ、バタフライカットもウルフカットもレイヤーカットの1種なので、両者に明確な違いはありません。
    美容室によっては、バタフライカットのことを「顔まわりレイヤー」「ハイレイヤー」などと呼んでいる場合もあるため、オーダーの際は仕上がりイメージの写真を用意しておきましょう。

    バタフライカットの魅力3つ

    ここでは、バタフライカットの魅力を3つ紹介します。
    人気のひみつを詳しく解説していくので、ぜひ参考にしてください。

    小顔に見える

    バタフライカットは、ナチュラルに小顔見せできるのが魅力。
    顔まわりにレイヤーを細かく入れるため、自然にフェイスラインをカバーしてくれます。

    丸顔が気になる」「エラ張りが目立つ」など事前に悩みを伝えておくと、より自分に似合うバタフライカットに仕上がるでしょう◎

    垢抜けた印象になる

    髪全体が軽やかに見えるバタフライカットは、垢抜けた印象になれるのも特徴です。
    いつもの髪型に取り入れるだけで抜け感がプラスされ、一気に今っぽいヘアスタイルに仕上がります。

    よりトレンド感を出したいなら、くびれ巻きと合わせて韓国風ヘアにスタイリングするのがおすすめ◎

    暗髪でも重たい印象にならないため、お仕事の都合などで髪を明るくできない人にもぴったりですよ。

    簡単セットでもおしゃれ見えする

    バタフライカットは、簡単セットでおしゃれ見えするのもうれしいポイント!
    細かくレイヤーを入れているので、毛先を内巻きや外巻きにするだけで洗練されたヘアスタイルに仕上がります。

    また、顔まわりに動きが出やすいため、お団子やポニーテールなどのアップスタイルとの相性も◎
    ヘアアレンジをする機会が多い人は、ぜひトライしてみてください♡

    バタフライカットのデメリット

    魅力が盛りだくさんのバタフライカットですが、実はデメリットもあります。
    これからバタフライカットにトライしようと思っている人は、事前に確認しておきましょう。

    髪が広がりやすい

    髪全体に細かいレイヤーを入れるバタフライカットは、ボリュームが出せる一方で髪が広がりやすくなるというデメリットも。
    髪質によってはクセが出やすくなり、扱いづらいと感じる場合もあるでしょう。

    とくに初めてバタフライカットにする場合は、似合わせカットが得意な美容師さんにお願いして髪質や骨格に合わせてレイヤーを入れてもらうのがおすすめです。

    毛先がダメージを受けやすい

    毛先に厚みがなくなると、乾燥や熱のダメージを受けやすくなります。
    そのため、バタフライカットのような毛先に軽さを出すスタイルは、髪が傷みやすいといわれているんです。

    できるだけ長くキレイな毛先をキープするには、念入りにホームケアを行うことがポイント
    洗い流さないトリートメントで保湿したり、髪を熱から守ってくれるスタイリング剤を使ったりして、ダメージを予防しましょう。

    バタフライカットが似合う人の特徴は?

    バタフライカットが似合う人の特徴をまとめました。
    バタフライカットにしようか迷っている人は、自分に当てはまっているかチェックしてみてください。

    • 面長さん
    • エラ張りが気になる人
    • 大人顔タイプの人
    • 華やかなテイストのコーディネートが好きな人

    バタフライカットは、幅広い顔型の人に似合わせやすいといわれていますが、とくに面長さんやエラ張りが気になる人におすすめな髪型です。
    サイドにボリュームが出て顔まわりをカバーできるため、バランスがとりやすくなります。

    また、簡単セットでも華やかに仕上がるため、エレガントな雰囲気のコーディネートが好きな人にもマッチしやすいでしょう。

    【髪の長さ別】おすすめのバタフライカット14 選

    ここからは、おすすめのバタフライカットスタイルを髪の長さ別に紹介します。
    バタフライカットをスタイリングする際のコツも解説するので、ぜひ参考にしてください◎

    ショート


    顔まわりのレイヤーで小顔効果アップ

    顔まわりに細かくレイヤーを入れたマッシュショート。

    ふわふわと動く毛先がフェイスラインをカバーして、自然に小顔見せを叶えます。

    ヘアセットは軽めのスタイリング剤を使うとエアリーな質感に♡


    トップのふんわりレイヤーでボリュームをプラス

    バタフライカットはボリューム不足が気になる40代・50代にもおすすめなヘアスタイルです。

    トップから細かくレイヤーを入れていくため、ふんわり感がアップします。

    そのぶん、えりあしは短めにカットしてバランスをとりましょう◎


    無造作レイヤーでイメチェン

    バタフライカットなら、変化をつけにくいショートヘアもおしゃれにイメチェンできます。

    顔まわりの短めレイヤーが動きをつけて、一気に華やかな印象に♡

    ヘアアイロンだけで簡単にスタイリングできるのもうれしいポイントです。

    ボブ


    バタフライカットで作る柔らかボブ

    バタフライカットで軽さと動きを出したボブヘア。

    ナチュラルなブラウンカラーがマッチして、柔らかい雰囲気が引き立ちます。

    あえて作り込まず無造作にスタイリングすることで、こなれ感がアップしますよ◎


    暗髪ボブも軽やかな印象に

    重たくなりがちな暗髪ボブも、バタフライカットなら軽やかな印象に。

    ふんわりとランダムに動く毛先が抜け感を演出します。

    前髪は重めに作って、デザイン性たっぷりな髪型を楽しみましょう♡


    アップにしても可愛い長めボブ

    結べる長さのロングボブ。

    バタフライカットを仕込めば、アップスタイルにしても可愛く仕上がります。

    ボブでもいろいろなヘアアレンジを楽しみたい人におすすめです。

    ミディアム


    トレンドのピンク系カラーで甘めな雰囲気に

    バタフライカットで髪全体に動きを出したミディアムヘア。

    部分的に短いレイヤーを入れることで、顔まわりのボリューム感がアップ。

    トレンドのピンクカラーと合わせれば、甘さたっぷりな大人可愛い雰囲気に仕上がります♡


    くびれ巻きで小顔効果アップ

    バタフライカットは人気のくびれ巻きとの相性も◎

    顔まわりにふんわりと動きが出て、小顔効果が引き立ちます。

    前髪はセンターパートにして、抜け感を出しましょう。


    簡単セットでもこなれた雰囲気に

    バタフライカットは、簡単セットでもこなれた雰囲気に仕上がるのが魅力。

    髪に複数の層を重ねているので、毛先をワンカールするだけでもおしゃれ見えします。

    髪を巻くのが苦手な人や朝の準備時間を短縮したい人におすすめです。


    かきあげバングで大人っぽく

    かきあげバングを合わせた大人っぽいバタフライカット。

    前髪を根元から立ち上げる場合は、顔まわりを大きめに巻くとサイドにもボリュームが出てバランスがとりやすくなります。

    毛先は外ハネにして、ラフな雰囲気に仕上げましょう。

    ロング


    シャープなレイヤーでほっそり見え

    髪全体にシャープなレイヤーを入れたロングヘア。

    毛先を内巻きにするだけで、軽やかな印象に仕上がります。

    顔がほっそりと見えるので、とくに丸顔さんにおすすめな髪型です。


    パーマを合わせて髪全体に動きをプラス

    髪を巻くのが苦手な人は、パーマを合わせるのもおすすめです。

    バタフライカットのランダムなレイヤーにパーマの毛流れがマッチして、より動きのあるヘアスタイルに。

    髪を濡らしてスタイリング剤をもみ込むだけでOKなので、ヘアセットが簡単なのもうれしいポイントです◎


    くびれ巻きで作る韓国風ヘア

    バタフライカットは人気の韓国風ヘアを楽しみたい人にもぴったり。

    髪全体をゆるめのくびれ巻きするだけで、韓国アイドルのような垢抜けヘアに仕上がります。

    顔まわりにもたっぷりとレイヤーを入れているので、ヘアアレンジしたい人にもおすすめです。


    ハイトーンカラーでガーリーに♡

    バタフライカットにホワイトカラーを合わせたガーリーなスタイル。

    ふわふわと動く毛先と髪色がマッチして、柔らかい印象に仕上がります。

    ブリーチ×レイヤーカットは髪のダメージが目立ちやすいので、ホームケアを念入りにしましょう◎

    【前髪ありなし別】おすすめのバタフライカット 5選

    ここからは、おすすめのバタフライカットスタイルを前髪あり・前髪なし別に紹介します。
    前髪の有無で仕上がりイメージが大きく変わるため、ぜひ自分好みのバタフライカットを探してみてください。

    前髪あり


    軽めのぱっつんバングで今っぽく

    バタフライカットにばっつんバングを合わせたトレンドヘア。

    毛先にほどよい重みを持たせてAラインシルエットに仕上げることで、すっきりとした印象を演出します。

    顔まわりはふんわりと大きめに巻いて小顔効果アップを狙いましょう◎


    重めバングで個性的に

    重ためバングで作る個性的なミディアムヘア。

    髪全体に入れた短めのレイヤーがおしゃれな雰囲気を引き立てます。

    髪色は深めのボルドーカラーをチョイスして、モードな雰囲気にまとめましょう。


    シースルーバングで抜け感アップ

    ラフな雰囲気がおしゃれなロングヘア。

    目にかかるシースルーバングがバタフライカットの色っぽさを引き立ててくれます。

    シンプルながらも洗練された印象に仕上がるため、40・50代にもおすすめな髪型です。

    前髪なし


    センターパートでほっそり見え

    バタフライカットの小顔効果を高めたいなら、センターパートと合わせるのがおすすめ。

    おでこを出すことで抜け感がアップして、シャープな印象に仕上がります。

    前髪は顔まわりと一緒に外巻きにして、韓国風ヘアスタイルに♡


    無造作セットでこなれた雰囲気に

    バタフライカットは、カジュアルなテイストのコーディネートが好きな人にも似合わせできます。

    あえて無造作にセットすることで、こなれ感が引き立ちますよ。

    前髪もざっくりとかきあげて、ラフな雰囲気に仕上げましょう。

    バタフライカットで大人っぽく垢抜けよう♡

    ふわふわと動く毛先が特徴のバタフライカット。

    自然に小顔見せできたり髪全体にボリュームを出せたりと、魅力が盛りだくさんなので、これからさらに人気が高まりそうな予感です♡

    年齢や顔型問わず似合わせやすいトレンドヘアスタイルなので、ぜひトライしてみてください◎

    ※本記事で紹介する施術事例は一例です。ご自身の担当者と相談のうえ、最適な施術方針を決めていただくことをおすすめします。
    ※写真はあくまでイメージです。実際のモデルの年齢・性別・美容診断結果等と異なる場合がございます。
    ※施術によってはアレルギー反応や赤み等のリスクが生じる場合がございます。ご不安のある方は必ず担当者や担当医に事前確認を行なってください。

    いいね!
    記事タイトルとURLをコピーしました!
    カテゴリ
    タグ
    -
    アイコン

    text bytetsuko

    minimo room公式ライター