トレンドのロブヘアとは?アレンジの幅が広がる大人かわいいロブヘアにチャレンジしてみよう♡
ヘア

    トレンドのロブヘアとは?アレンジの幅が広がる大人かわいいロブヘアにチャレンジしてみよう♡

    ボブヘアでもロングヘアでもない絶妙な長さが目を引くロブヘア。
    可愛すぎず背伸びもしすぎないロブヘアの等身大なシルエットは、アレンジ次第で様々な楽しみ方ができます◎
    ゆるふわカールを合わせてナチュラルな無造作ヘアを楽しむもよし、前髪なしでいつもより大人っぽく上品にまとめるもよし。
    トレンドの韓国風アレンジに挑戦してみるのも良いかも!
    オリジナリティー溢れる自分好みのロブヘアスタイルを探してみましょう♡

    人気のロブヘアとはどんな髪型?

    ロブヘアとは、ボブより少し長めに切ったヘアスタイルのこと。
    具体的には、肩にかかるかかからないかくらいの長さの髪型を指す場合が多いです◎
    これまではボブヘアやロングヘアなどはっきりとした長さの髪型が人気の傾向にありましたが、近年そのトレンドは少しずつ変化。
    ロブヘアを含む中途半端な長さのヘアスタイルは抜け感が出やすくおしゃれに見えると、あえて取り入れようとする人が増えているのです!

    ロブヘアの魅力は、キュートにもクールにもよりすぎない越妙なバランス感にあります♡
    ボブだと可愛すぎる・ロングだと大人っぽすぎるという女性たちにとって、その中間のロブヘアは双方のメリットをいいとこ取りできる髪型です。
    ボブヘアよりも長さ・ボユームがあるぶん髪全体に動きを出しやすく、かといってロングヘアよりも短いのでヘアアレンジに時間と手間もかからない!
    アレンジ次第で様々な雰囲気にマッチさせられるので、ファッションやメイクの系統を問わず多くの人がチャレンジしやすいでしょう。

    ロブヘアとボブ・ミディアム・セミロングとの違い

    とはいえ、聞きなれないロブヘアという名前に、具体的な髪型のイメージがわかないという人も多いでしょう。
    ここではロブヘアをより簡単にイメージできるよう、似たようなヘアスタイルとの違いについて解説します◎
    自分の想像している髪型がロブヘアで合っているのか、ここで一度チェックしてみましょう!

    ロブヘアとボブヘアの違い

    ロブヘアが肩にかかるかかからないか程度の髪型であるのに対し、ボブヘアはフェイスライン周辺でカットされた髪型のことを言います。
    長さでいうとロブヘアの方が少し長め、ボブヘアの方が少し短めです。
    ロブという名前はロングレングスのボブヘアの略と言われており、元を辿ればロブヘアもボブヘアの一種と言えるでしょう。
    長めレングスであるロブヘアの方が髪全体に動きが出やすいので、ヘアアレンジ自体の自由度はかなり高め。
    反対に再現性の高さに定評のあるボブヘアは、カット次第で誰でも簡単におしゃれなヘアセットができますよ。

    ロブヘアとミディアムの違い

    ミディアムヘアは肩から鎖骨くらいまでの長さの髪型を指します。ロブヘアよりもさらに少し長めのレングスというところでしょう。
    巻き髪・ストレート共に相性が良く、ロブヘア同様にアレンジの幅が広いのが特徴です。
    ロブヘアよりも長めレングスであるがゆえに、どことなく落ち着いた印象に仕上がるのもポイント。
    とはいえセミロングやロングヘアほどの長さ・ボリュームはないので、髪全体の重たさはあまり感じません。
    その時の気分や飽き次第で、ロブヘアと交互に楽しむという人も多数◎

    ロブヘアとセミロングの違い

    セミロングとは、ロブヘアやミディアムヘアよりもさらに長めのスタイルのこと。
    ロブヘアが肩前後の長さなのに対して、セミロングは鎖骨から胸にかからないくらいまでの長さを指します。
    ここまでくるとロブヘアとの違いも明確です。

    ロブヘアがおすすめなのはこんな人

    どんな人でも似合わせやすいロブヘアですが、特におすすめしたいという人の特徴をまとめてみました!
    1つでも当てはまる項目があれば、ロブヘアの適正アリ!
    髪型選びの際には、ぜひ参考にしてみてくださいね◎

    • 小顔効果のある髪型にしたい人
    • 様々なヘアアレンジを楽しみたい人
    • フェイスラインをカバーしたい人
    • 髪を伸ばしている途中の人

    《顔タイプ別》ロブヘアが似合う人の特徴

    ここでは、それぞれの顔タイプ別に似合うおすすめのロブヘアを紹介します。
    自分の顔タイプに合わせて、より可愛く仕上がるロブヘアの作り方をチェックしましょう♡

    丸顔さん・卵型さん向けのロブヘア

    丸顔さんや卵型さんと相性の良いロブヘアは、顔まわりにレイヤーを入れた軽やかなスタイル
    具体的には、ひし形やくびれ型など顔まわりにアレンジが加わったロブヘアがおすすめです。

    丸顔さんも卵型さんも、どちらも顔のベースは丸型。縦幅よりも横幅が目立ちやすく、柔らかな印象を与えやすい顔タイプです。
    その反面髪型選びをミスすると、顔が大きく見える・丸さが際立って太って見えるなどのリスクも。
    なので、フェイスラインがむき出し・おでこ全開など、輪郭の丸さを強調してしまうようなスタイルのロブヘアとはあまり相性が良くありません。
    また顔全体に曲線が目立つタイプなため、ストレートすぎるシルエットなど鋭利なラインのロブヘアも不得意気味。

    サイドバングに動きを出すと、フェイスラインを希望通りの形に修正する輪郭補正の効果に期待できます◎
    また顔まわりのくびれやひし形カールは、顔を小さく細く見せる小顔効果も!
    後ろの髪は少し長めのロブヘアにしてカールもあまり入れすぎないようにすると、ヘア全体の縦長効果を利用して顔の横幅も自然にカバーできるでしょう♡

    面長さん向けのロブヘア

    面長さんと相性の良いロブヘアは、サイドにボリュームをもたせたスタイル
    顔の縦ラインが強調されやすいので、横幅をプラスできるロブヘアを選びましょう。
    具体的にはウェーブヘアやパーマヘアなど、顔まわりに大きめのカールを持ってくるのがおすすめ◎

    絶対に避けたいロブヘアは、ストレートシルエットのアレンジです。
    ツヤ感アップに期待できるストレートタイプのロブヘアは大人っぽく上品に仕上がるお洒落アレンジですが、面長との相性はあまり良くありません。
    顔の縦幅をより強調することになりかねないので、余計に顔が長く伸びて見えてしまいます。
    どうしてもストレートのロブヘアに挑戦したい場合は、毛先を強めにカールさせる・顔まわりにくびれを作るなどして目線を毛先に移すと良いでしょう。

    また前髪部分はセンター分けやワンレングスなどではなく、短めにカットしたボリューム感のあるスタイルがおすすめ。
    後ろ髪のパーマやウェーブに合わせて、少しコテ巻きいてあげるとより統一感のあるロブヘアが完成しますよ♡

    ベース型さん向けのロブヘア

    ベース型さんと相性の良いロブヘアは、エラやフェイスラインの張りをカバーできるスタイル
    センターパートやワンレングスなど長めの前髪を使って、気になる顔まわりのボリュームをカバーするのがおすすめです。
    ヘア全体に統一感を出すためにも、ロブヘアとサイドバングのつなぎ目はできるだけナチュラルに◎
    ガタッと段差ができたり境目ができたりしないように、前髪の毛先を流すのがポイントですよ!

    重た目のセンターパートなら、エラの補正効果と一緒にトレンド感もゲットできます。
    緩めにパーマをあてて自然なカールを作ると、フェイスラインもぼかしやすいでしょう!

    ぱっつん前髪やストレートアレンジのロブヘアにすると、フェイスラインの鋭角さやエラのボリューム感がいつも以上に目立ってしまうので要注意!
    できるだけ髪全体にボリュームを持たせて、ベース型の顔を丸く見せるのがおすすめです。
    元々毛量が少ない人は、パーマをかけたりコテで巻いたりしてボリュームアップを図りましょう!

    ロブヘアの簡単アレンジカタログ

    ロブヘアを生かしたおすすめのヘアアレンジをまとめました!
    様々なテイストのスタイリングをピックアップしているので、ぜひ参考にしてくださいね♡

    ロブヘアのおすすめアレンジ

    ロブヘア×地毛風外ハネ

    地毛風のダークトーンカラーにナチュラルな外ハネの組み合わせ。

    ロブヘアならではのぷっつりとしたラインを生かして、とことん自然に仕上げるのがポイントです◎

    ヘアセットの方法も簡単なので、忙しい朝にももってこいですよ!

    ロブヘア×大人っぽ前髪なし

    前髪なしのワンレングススタイルは、根元をがっつり立ち上げるのがおすすめ。

    マジックカーラーや太めのコテを使って、ボリューム感たっぷりに仕上げましょう♡

    大きな曲線が目立つシルエットは大人っぽさアップだけでなく、フェイスラインの補正効果・小顔効果にも期待できます!

    ロブヘア×無造作パーマ

    無造作パーマでカールを仕込むと、頑張りすぎないナチュラル可愛いロブヘアが完成します。

    どんなカラーリングとも相性が良いので、自分の好みのヘアカラーと組み合わせてみるのもおすすめ◎

    前髪もしっかりカールさせて、ヘア全体に統一感を出しましょう♡

    ロブヘア×黒髪ストレート

    黒髪ストレートのロブヘアは、切りっぱなしスタイルで仕上げるのがGOOD!

    ぷっつりとしたカットラインが生きて、キュートでありながらもどこか個性的な雰囲気に仕上がります◎

    ヘア全体のツヤ感をアピールするためにも、濡れ感のあるワックスやオイルでしっとりまとめましょう!

    ロブヘア×ウルフカット

    ヘアアレンジなしでも動きのあるロブヘアに仕上げたい人には、ウルフカットとの組み合わせがおすすめ!

    ロブヘアの柔らかなヘアラインと合わさることで、少しナチュラルな雰囲気のウルフカットに仕上がります◎

    モード系やマニッシュなスタイルが好きな人には、特にぴったりでしょう♡

    ロブヘア×ウェーブヘア

    とことんガーリーに仕上げたい人には、ウェーブ巻きとのセットが良いでしょう♡

    ウェーブはコテで巻いてもパーマで仕込んでも、どちらでもOK。

    がっつりカールを出したいならコテ巻き、ゆるっとしたナチュラルなカールにしたいならパーマがおすすめですよ◎

    髪全体のボリュームもアップするので、毛量を多く見せたい人にも効果的でしょう。

    ロブヘア×韓国風レイヤーカット

    トレンドのレイヤーカットは、くびれヘアと合わせて韓国風に仕上げましょう!

    顔周りにひし形のカーブを作り、毛先は自然な形で外ハネにさせるのがポイントです。

    前髪をワンレンスタイルで大人っぽくまとめると、より韓国っぽさがアップします♡
    前髪ありの人は、シースルー前髪と合わせるのもおすすめですよ!

    ロブヘア×ウェットヘア

    アイロンでしっかりストレートに伸ばしたロブヘアは、オイル系のスタイリング剤と相性抜群。

    髪全体のキューティクルを生かすためにも、ツヤ感のある上品な仕上がりを目指しましょう!

    一癖欲しい場合は、顔まわりのサイドヘアだけ軽く巻いてみるのもGOOD◎
    毛先に動きを出すだけでも、いつもと違う雰囲気に簡単イメチェンできますよ!

    ロブヘア×ニュアンスカラー

    シンプルなアレンジのロブヘアには、ニュアンスカラーで個性をプラスするのがおすすめです。

    複数の色味が混じったような絶妙なカラーが、抜け感のある雰囲気にアップデートしてくれるでしょう!

    可愛らしい印象に仕上げたいならピンクやラベンダーよりのニュアンスカラー、大人っぽく仕上げたいならグレージュやアッシュ系のニュアンスカラーを取り入れてみて♡

    ロブヘア×インナーカラー

    耳掛けでチラッと覗く色味がおしゃれなインナーカラーも、ロブヘアとの相性GOOD◎

    ナチュラルな仕上がりが好きなら、地毛とマッチしやすいダークトーンのインナーカラーでさりげなくお洒落を楽しむのがおすすめです。

    反対にブリーチ毛のインナーカラーなら、一目で印象に残る個性派ヘアが完成します!

    ロブヘアの簡単スタイリング方法

    続いては、ロブヘアのおすすめなセット方法をご紹介します◎
    今回ピックアップしたのは、簡単な巻き下ろしスタイルのロブヘア
    ロブヘア初心者の方でも簡単に真似できるので、ぜひ毎日のヘアセットの参考にしてみてください♡

    1. 最初に髪全体を軽くブラッシングして、余計なクセを取り除きましょう。
    2. その後、髪を上と下にブロッキングします。
      下に分けた髪から巻いていくので、上の髪はヘアゴムやダッカールピンなどで簡単にまとめておいてください。
    3. ヘアアイロンかコテを使って、髪全体を巻いていきます。
      巻くときは一気にたくさん巻こうとせず、少しづつ毛束に分けながら巻きましょう。
      ナチュラル感のあるカールが好きならウェーブ巻き、デザイン性のある巻き髪が好きならミックス巻きがおすすめです。
    4. 下の髪が全て巻き終わったら、ブロッキングしておいたもう一方の髪も同じように巻いていきます。
    5. 髪全体にカールがついたら、毛からある程度熱が冷めるのを待ちましょう。
      完全に冷ましたら毛束をバラしながら、カールを解していきます。
      ほぐせばほぐすほど無造作な印象が強くなるので、好みのテイストに合わせて調節してください。
    6. 顔まわりの髪を好み量で取り、サイド〜バックの毛をヘアゴム等でまとめておきます。
    7. 取った毛束をゆるく外巻きにして、動きを出しましょう。
      解した時に、顔まわりの髪の毛がひし形のようにカールされていればOKです。
    8. 最後に好みのスタイリング剤を使って、ヘア全体をまとめます。
      好みのスタイルに微調整したら、完成です◎

    ポイント

    コテやアイロンで巻くときは、好みの仕上がりイメージに合わせて毛先の流れを決めましょう!
    大人っぽくしたいなら外巻きカール、可愛らしく仕上げたいなら内巻きカールがおすすめです。

    ロブヘアで簡単垢抜け♡大人可愛いトレンドヘアを楽しもう!

    トレンド感のあるロブヘアなら、可愛らしさと大人っぽさの両方を一緒に楽しめます◎
    「可愛いヘアアレンジがしたいけど、子どもっぽくはなりたくない!」
    「大人っぽい髪型に挑戦したいけど、背伸びしすぎは恥ずかしい!」
    なんてお悩みを抱えている人でも、アレンジ次第で幅広いスタイルに挑戦できるでしょう♡
    気になる人はぜひ、ロブヘアでナチュラルなイメチェンを体験してみてくださいね!

    いいね!
    記事タイトルとURLをコピーしました!
    カテゴリ
    タグ
    -
    アイコン

    text bymoeka

    韓国トレンド好きのminimo room公式ライター 最新のコリアンビューティー情報を逐一チェックしてます◎