大人女性の間でじわじわと人気の広がるフレンチボブは、ラフなのに上品見えするボブヘアです。
今回は、フレンチボブの特徴や似合う人、人気スタイルなどをご紹介します。
フレンチボブが気になっている人は参考にしてみてくださいね。
※本記事で紹介する施術事例は一例です。ご自身の担当者と相談のうえ、最適な施術方針を決めていただくことをおすすめします。
※写真はあくまでイメージです。実際のモデルの年齢・性別・美容診断結果等と異なる場合がございます。
※施術によってはアレルギー反応や赤み等のリスクが生じる場合がございます。ご不安のある方は必ず担当者や担当医に事前確認を行なってください。
フレンチボブとはどんなヘアスタイル?
フレンチボブとは、毛先に動きを出して無造作に見せたボブスタイルのことです。
気を張りすぎずにさりげないおしゃれを演出したい人には特におすすめといえます。
切りっぱなしにしたりパーマやカールをかけたりと、アレンジ幅がとても多いのが魅力。
基本的にはあごのラインでカットしますが、髪質に合わせて調整することもあります。
ふんわりとさせてボリュームを出せば、髪が細い人や毛量の少ない人も似合わせられますよ。
フレンチボブは難しいスタイリングをせず、ラフに仕上げることが多いです。
そのため、ナチュラルな印象や軽やかなスタイルが好きな方におすすめのヘアスタイルといえます。
フレンチボブが似合う人
フレンチボブは、どんな顔型の人でも似合うヘアスタイルです。
顔型によって前髪や顔周りの作り方を変えると、より自分に合うスタイルになりますよ。
短めにカットしてすっきり仕上げたり、やや長めにして輪郭をカバーしたりもできます。
アレンジの幅が広いので、自分に合ったフレンチボブが見つかるでしょう。
【顔型別】フレンチボブの似合わせ方
顔型別にフレンチボブの似合わせ方をご紹介します。
丸顔さんの似合わせ方
丸顔さんは、顔の周りに動きを出して顔の丸みをカバーするフレンチボブにしましょう。
レイヤーを作ったり、ニュアンスカールをかけたりすると、顔周りにボリュームを持たせられます。
シースルーバングや斜めに流した前髪で、縦幅を強調するラインが作るのがおすすめです。
面長さんの似合わせ方
面長さんは、顔周りにボリュームのあるフレンチボブにすると、輪郭をカバーしやすくなります。
また、全体的に丸みのあるシルエットにしてもOK◎
前髪を厚めに作ると、顔の縦の長さが目立ちにくくなりますよ。
【髪の長さ別】フレンチボブの人気スタイル12選
ここからは、フレンチボブの人気スタイルを髪の長さ別にご紹介します。
あごよりも短いフレンチボブから、肩につくくらいの長めフレンチボブまでご紹介するので、参考にしてみてくださいね。
あごよりも短めの長さ
丸みのあるフレンチボブで大人っぽく
丸みのある短めフレンチボブは、タイトでレトロな仕上がりになります。
顔周りにあえてラインを残すことで、輪郭カバーしやすくなりますよ。
重めの前髪とサイドの髪は、顔の縦幅のカバーにつながり、面長さんに似合うスタイルです。
ブラウンカラーで柔らかな印象をプラスしましょう。
大人可愛い印象のフレンチボブ
顔周りにボリュームを持たせたフレンチボブは、大人可愛い印象を与えます。
短めのシースルーバングが抜け感を演出し、スタイル全体のバランスを取っていますよ。
暗い髪色にすれば落ち着いた雰囲気に。
重すぎず可愛すぎない、抜け感のあるおしゃれヘアスタイルです。
垢抜けヘアを探している40代・50代の大人女性にもおすすめ。
顔周りに動きを出して小顔効果
顔周りに後れ毛を出して動きをつけると、小顔効果のあるヘアスタイルになります。
毛先に重さが残っているのでセットしやすいですよ。
パーマでくせをつけておくと、スタイリングが簡単になるのでおすすめ。
ぷつっとカットしていますが、無造作感のある雰囲気に仕上がります。
カールをしっかりつけて華やかに
顔周りにカールをしっかりつけると、短い髪でも華やかな印象になります。
前髪は大きめにカールさせると、バランスが取れますよ。
前髪自体は長めなので、小顔効果も期待できます。
髪色をワントーン明るくすると、軽やかさをプラスできますよ。
毛流れを意識したすっきりフレンチボブ
毛流れを意識してカットしたシンプルなフレンチボブです。
あごあたりでカットしているので、首周りがすっきりして見えます。
前髪は長めにしてワンカールさせるだけでスタイルが決まりますよ。
すっきりしたおしゃれなヘアスタイルにしたい40代・50代女性にもおすすめです。
あごの高さで丸みを出したスタイル
あごの高さで毛先をくるんと丸めたスタイルです。
前髪からサイドまで繋がるようなラインを入れることで、洗練された印象に。
やや長めの髪型なので、外ハネアレンジも楽しめます。
気分に合わせてスタイルチェンジしたい人におすすめですよ。
あごから肩までの長さ
毛先をくるんと丸めたフレンチボブ
毛先をくるんと大きくカールさせたフレンチボブは、可愛らしさを演出します。
顔周りで毛先が丸まっているので、輪郭カバーにも繋がりますよ。
首周りに毛先がくるので、首の太さや長さのカバーもできます。
全体的に重めのスタイルのため、シースルーバングでバランスを取りましょう。
強めパーマで個性的なスタイルに
毛先に強めのパーマをかけて個性的に仕上げたフレンチボブです。
暗い髪色や前髪なしにすることで、大人っぽい仕上がりになります。
トップの髪にかけるパーマを控えめにしておくと、ボリュームを調整できますよ。
シックなファッションやメイクとの相性がばっちりです。
切りっぱなし外ハネボブで元気に
切りっぱなしにした外ハネボブはフレッシュな印象を与えます。
レイヤーを入れた長めの前髪を下ろすと落ち着いた雰囲気がプラスされます。
おでこから縦のラインが強調されるので、特に丸顔さんにおすすめのスタイルです。
簡単なスタイリングで髪型が決まるため、セットが苦手な人にも向いています。
ゆるやかウェーブヘアで柔らかな印象に
ゆるやかにかけたウェーブヘアが、柔らかな印象を演出します。
シースルーバングもウェーブと相性がよく、透明感のある印象を与えますよ。
ふんわりとしたシルエットが輪郭をぼかすので、小顔効果にも期待できるでしょう。
髪色を明るめのトーンにすると、エアリーな雰囲気がより強調されますよ。
毛先をカールさせて大人っぽく
毛先を中心にカールさせ重心を下げることで、大人っぽい印象を演出したスタイルです。
こっくりとしたブラウンカラーにすることで、大人っぽさのなかに軽やかな雰囲気をプラスできますよ。
前髪は作ってもいいですし、かきあげバングにしてもGOOD。
前髪のありなしで印象が変わるので、それぞれの違いを楽しんでもいいですね。
インナーカラーで個性をアピールした長めフレンチボブ
個性を出したい方は、インナーカラーをプラスするのもおすすめです。
前髪からサイドにかけてハイトーンカラーを入れると、アクセントを加えられます。
ハイトーンカラーはブリーチが必要になることが多い点には注意が必要です。
【前髪ありなし別】フレンチボブの人気スタイル10選
ここからは、フレンチボブの人気スタイルを前髪ありなし別にご紹介します。
前髪の有無による印象の違いが気になる人は、参考にしてみてください。
前髪あり
ゆるふわガーリーなフレンチボブ
短めのフレンチボブを全体的にふんわり仕上げて、ガーリーな印象に仕上げています。
おでこが透ける程度のシースルーバングなら、重たいイメージになりません。
フワフワとしたセットにしているので、輪郭カバーにもなりますよ。
ナチュラルなゆるふわ感が可愛らしいスタイルです。
薄めの前髪で抜け感をプラス
顔の周りで髪をワンカールさせたフレンチボブです。
薄めの前髪とサイドのボリューム感で、さりげなく縦幅の印象を軽減できます。
シルエットによって丸みのある可愛い雰囲気も作れますよ。
重たい前髪が苦手な人におすすめのスタイルです。
厚めの前髪と切りそろえた毛先の相性がGOOD◎
毛先を切りそろえたフレンチボブに、厚めの前髪を組み合わせたスタイルです。
重めかつ厚めの前髪は、顔の縦幅を気にならなくしてくれるので、面長さんにもおすすめ。
後れ毛をふんわりと引き出すと、こなれ感を演出できますよ。
すっきりとしたシルエットで、爽やかな雰囲気を出しています。
ラフな抜け感を演出するウェーブヘア
ウェーブヘアは顔周りに柔らかな曲線を描き、ラフな雰囲気を演出します。
前髪にもゆるめにパーマをかけて、スタイルに統一感を持たせましょう。
輪郭をカバーし、縦幅の印象を軽減できるスタイルなので、面長さんや卵型顔さんに似合いますよ。
優しい印象に仕上げたい人にもぴったりです。
重めの前髪が可愛いボブスタイル
重めに切りそろえた前髪が可愛いスタイルです。
顔の縦長感を軽減できるので、面長さんにぴったりですよ。
輪郭に沿うようにサイドをカットすれば、顔のラインをカバーしたい人にもおすすめの髪型になります。
毛先を外側にハネさせることで、抜け感を演出しています。
前髪なし
丸顔さんにおすすめなゆるウェーブのフレンチボブ
丸顔さんのように、顔に縦幅を持たせたい人は前髪なしのスタイルがおすすめです。
おでこを広く出しながら、サイドにボリュームを持たせるので、顔の丸みを軽減させられます。
ゆるいウェーブを描いたフレンチボブは、輪郭をカバーする効果もありますよ。
カジュアルかつフェミニンな印象を与えられます。
ニュアンス感のあるフレンチボブで軽やかに
ニュアンス感のあるフレンチボブは、ナチュラルな軽やかさを演出します。
難しいセットが必要ないスタイルなので、ラフな雰囲気が好きな人におすすめ。
スタイリングに自信がない人でも挑戦できますが、パーマをかけておくと、よりセットが簡単になります。
センターパートで華やかな印象をプラス
やや強めのパーマをかけて作ったフレンチボブです。
前髪は髪の流れに合わせてセンターパートにすると、ぱっと華やかな印象に。
顔のパーツが映えるスタイルなので、目鼻立ちがはっきりした人にぴったりです。
赤みのあるブラウンカラーを入れるとクールな雰囲気が出ますよ。
顔周りレイヤーで輪郭をカバー
顔周りにレイヤーを入れると、髪に動きが出るので輪郭カバーに繋がります。
流れを作るようにセットすると、派手すぎないナチュラルな仕上がりになります。
重たいボブスタイルも多いですが、レイヤーを入れることで軽やかさがプラスされます。
エラやハチの張りが気になる人にもおすすめのスタイルです。
毛先のワンカールがフェミニンな印象を演出
毛先を大きくワンカールさせると、フェミニンな印象を演出できます。
前髪はレイヤーを入れながらセンターパートにすると、上品な雰囲気もプラスできますよ。
大人可愛いヘアスタイルにしたい人におすすめのフレンチボブです。
可愛いスタイルが好きなら暖色系に、大人っぽく仕上げるなら寒色系に染めてもいいですね。
フレンチボブはラフに決まるボブスタイル
フレンチボブは、作り込みすぎないラフな仕上がりになるヘアスタイルです。
切りっぱなしやゆるいウェーブなど、さまざまなスタイルとかけ合わせられるので、アレンジの幅が豊富ですよ。
誰にでも似合わせできるヘアスタイルですが、顔の形によって前髪やボリュームを調整することも大切です。
自分に似合うフレンチボブを見つけてみましょう◎