60代の大人女性に向けて、手入れが楽な髪型を一挙に紹介します。
ショート〜ロングの長さ別はもちろん、若く見えるコツやNGポイントも解説。
ボリューム感や白髪など、60代のお悩みに合わせた髪型をピックアップしました。
やってはいけない髪型も解説しているので、「おばさんぽくない髪型にしたい」とお悩みの人や、これからイメチェンを考えている60代女性は、ぜひ参考にしてください!
※本記事で紹介する施術事例は一例です。ご自身の担当者と相談のうえ、最適な施術方針を決めていただくことをおすすめします。
※写真はあくまでイメージです。実際のモデルの年齢・性別・美容診断結果等と異なる場合がございます。
※施術によってはアレルギー反応や赤み等のリスクが生じる場合がございます。ご不安のある方は必ず担当者や担当医に事前確認を行なってください。
60代には手入れが楽な髪型がおすすめ
髪のボリューム感や白髪など、何かとお悩みが多い60代。
「おばさんぽくない髪型にしたい」と髪型探しに迷う人も多いようです。
そんな60代女性は、少しでも手入れが楽な髪型を選ぶのをおすすめします。
自然とボリュームが出る髪型や、髪を巻かなくてもおしゃれに決まる髪型など、時間をかけずに洒落感がアップするスタイルを選びましょう◎
今回は手入れが楽で若く見える髪型にしたい60代のために、トレンドのスタイルも解説します。
60代が気をつけたいNGポイントも紹介しているので、ぜひイメチェンの参考にしてください。
60代におすすめ!若く見えて手入れが楽な髪型
おばさんぽくない髪型にしたい60代は、トレンドのスタイルを取り入れるのがおすすめ。
ここでは、トレンドを押さえた手入れが楽な髪型を紹介します。
《1》ショートヘア
手入れが楽な髪型といえば、ショートヘアは外せません。
トレンドを取り入れるなら、丸みのあるマッシュショートやクールなハンサムショートがおすすめ。
ドライヤーの時間が短縮できて手入れが楽なのはもちろん、フレッシュな印象を与えられます。
《2》レイヤーカット
トレンドを押さえつつ手入れが楽な髪型なら、レイヤーカットがぴったり。
レイヤーを入れることでランダムに動きが出て、自然とボリュームアップが叶います。
動きのあるシルエットがおしゃれ見えするので、髪を巻かなくてもサマになるのが嬉しいポイントです。
《3》くびれヘア
首まわりがキュッとくびれたシルエットの髪型は、後ろ姿もサマになります。
レイヤーを入れることで自然な毛流れができるので、お手入れも楽ちん◎
髪を伸ばし中でも取り入れられるカットなので、ぜひ試してみてください。
《4》パーマ
髪のボリュームアップを叶えたい60代には、パーマがおすすめ。
パーマならトップからふんわりと髪を立ち上げられるので、ボリュームのある華やかな印象に仕上がります。
くせ毛をカバーしたい人にもぴったりのスタイルです。
60代がやってはいけないNGな髪型って?
ここでは、60代におすすめしない髪型を3つ紹介します。
ポイントを押さえておくことでぐっと垢抜け度がアップするので、ぜひ参考にしてください!
ボリュームが出にくい髪型
髪は年齢とともにハリやコシが少なくなり、ボリュームダウンしやすいといわれています。
そのため、ボリュームが出にくいぺたんとしたシルエットの髪型は避けるのがベター。
パーマやレイヤーカットなど、自然とボリュームが出やすい髪型にするのがおすすめです。
分け目が目立つ髪型
年齢とともに髪のハリやコシが失われると、分け目がぱっくりと割れやすくなります。
分け目が割れることで髪がボリュームダウンして、地肌の面積が広く見えてしまうことも。
真ん中ではなく斜めから分けるなど、分け目が目立ちにくい髪型にすると良いでしょう。
白髪を放置している
白髪を何もせずに放置してしまうと、実際よりも老けて見えてしまう可能性があります。
白髪染めや白髪ぼかしなど、定期的にケアすることが大切です。
また、あえて白髪を活かしたグレイヘアにするという選択肢もあります。
白髪は普通の髪よりパサつきが出やすいので、グレイヘアにする場合はしっかりとトリートメントなどで保湿をしましょう。
【長さ別】60代向けの手入れが楽な髪型
ここでは、髪の長さに合わせたスタイルを探したい人に向けて、長さ別に髪型をご紹介。
ショート・ボブ・ミディアム・セミロング・ロングに分けて紹介するので、ぜひ自分好みのスタイルを見つけてください。
ショート
首元すっきりきれいめショート
清楚で落ち着いた雰囲気の黒髪ショートヘア。
乾かすだけでサラッとまとまりやすく、手入れが楽な髪型です。
分け目が目立たないように、斜めから髪を分けると◎
個性的なベリーショートで洒落感アップ
すっきりとした個性的なシルエットのベリーショートです。
トップにはボリュームを残しつつ襟足は短くカットして、洒落感のあるスタイルに。
ドライヤーの時間も短縮できるので、手入れが楽な髪型ですよ。
ボブ
長さを活かした外ハネボブ
肩につく長さのボブヘアは、自然な外ハネを活かした髪型がおすすめ。
毛先をワンカールするだけでおしゃれに決まるので、手入れが楽な髪型です。
首まわりがキュッとくびれたシルエットが大人っぽく、60代らしい品の良さを漂わせます。
まわりと差がつく個性派マッシュボブ
まわりと差をつけたい60代には、個性的なマッシュボブがおすすめ。
ふんわりとボリュームのある丸いシルエットが可愛らしく、360度どこから見てもサマになりそう。
短めのボブなのでまとまりやすく、手入れが楽な髪型です。
ミディアム
くせ毛をカバーするパーマスタイル
気になるくせ毛をカバーしたいなら、パーマスタイルがおすすめ。
しっかりと動きが出るようにパーマをかけることで、ボリュームアップも叶います。
手入れが難しいくせ毛も、パーマなら乾かすだけでおしゃれに決まるのが嬉しいポイント。
セミロング
トレンド感のあるくびれヘア
トレンドを取り入れた、おばさんぽくない髪型をお探しの60代には、くびれヘアがおすすめ。
毛先は外ハネにしつつレイヤーを入れた部分を内巻きにすることで、きれいなひし形のシルエットになります。
レイヤーを入れることで自然な動きが出やすく、手入れが楽な髪型です。
ロング
レイヤーカットで軽やかなシルエットに
全体にレイヤーを入れて軽やかに仕上げたスタイル。
レイヤーを入れることで自然とボリュームが出やすくなるので、手入れも楽ちんです。
後頭部から斜めに分けることで、トップにもボリュームが出やすくなります。
強めのパーマでボリュームアップ
ボリュームアップを目指したいロングヘアの人には、パーマがおすすめ。
強めにパーマをかけることで、ふんわりとボリュームが出て今っぽい印象に。
乾かすだけでセットが完了するので、手入れが楽な髪型です。
【スタイル別】60代向けの手入れが楽な髪型
ここではパーマやレイヤーカットなど、トレンドを押さえつつ手入れが楽な髪型をピックアップしました。
60代らしい品の良さを引き出せる髪型を集めたので、ぜひイメチェンに取り入れてみてください。
パーマ
ゆるめのパーマでこなれ感アップ
ショートヘアにゆるめのパーマをかけたスタイル。
髪がぺたんこになるのが気になる60代も、パーマならふんわり感をキープできます。
乾かすだけで絶妙なカールを出せて、手入れが楽な髪型です。
360度どこから見てもサマになるボブパーマ
しっかりとボリュームの出るパーマは、360度どこから見てもおしゃれな髪型です。
コテで作るのが難しいランダムな動きも、パーマならきれいにセットできます。
忙しい朝も、パーマなら簡単にスタイリングが完了するのが魅力的です。
レイヤーカット
シースルーバングで大人ムードに
サイドにレイヤーを入れたトレンド感のあるスタイルです。
抜け感のあるシースルーバングが、大人っぽい雰囲気を演出。
自然に動きが出るレイヤーで手入れが楽なだけでなく、おしゃれ見えも叶います。
くびれヘア
頭の形がきれいに見えるくびれショート
トップと後頭部にボリュームを出すくびれショートは、頭の形がきれいに見える髪型です。
襟足はすっきりとさせて、大人っぽく上品な雰囲気に。
白髪をぼかせるハイライトを入れると、さらに洒落感がアップするのでおすすめです。
上品で大人っぽいくびれミディアム
美しいひし形のシルエットが大人っぽいくびれミディアムです。
白髪ぼかしのハイライトを入れて、より立体感のある見た目に◎
毛先をワンカールするだけでサマになり、手入れも楽な髪型です。
【お悩み別】60代向けの手入れが楽な髪型
白髪やボリューム感など、何かとお悩みが多い60代。
ここではお悩み別に分けて、おすすめの髪型を紹介します。
どれも手入れが楽な髪型なので、ぜひ取り入れてみてください。
ボリューム
パーマでこなれ感のあるスタイルに
しっかりと髪のボリュームを出したい60代には、パーマがおすすめ。
ふわふわのシルエットがこなれ感を演出して、黒髪でもサマになります。
ドライヤーで乾かしてスタイリング剤を馴染ませるだけで簡単にセットができ、手入れも楽ですよ。
美しい毛流れが映えるショートレイヤー
流れるような美しいシルエットのショートレイヤー。
レイヤーを入れることで動きが出て、ボリュームを出しやすくなります。
首まわりはすっきりとさせて、60代らしい上品な雰囲気に◎
分け目
パーマで分け目が目立ちにくい髪型に
分け目をカバーする髪型なら、パーマがぴったり。
髪が根本からしっかりと立ち上がるので、分け目が目立ちにくくなります。
乾かすだけで大人っぽく決まり、手入れも楽な髪型です。
白髪
ハイライトで立体感のある髪型に
白髪を目立ちにくくさせたいなら、ハイライトを入れてぼかすのがおすすめです。
ハイライトを入れることで、立体感が生まれてぐっとこなれた印象に。
するっとまとまりやすいショートヘアは、手入れが楽なのも嬉しいポイントです。
白髪ぼかしで明るい印象に
明るめのカラーで白髪をぼかしたスタイル。
トップにはふわっとボリュームが出るようにカットして、華やかな印象に◎
襟足の毛量は減らしてすっきりとさせることで、60代らしい清楚な髪型に仕上がります。
60代には悩みをカバーできて手入れが楽な髪型がおすすめ
今回は、60代の女性向けに手入れが楽な髪型を紹介しました。
白髪やボリューム感など何かとお悩みが多い60代は、気になる部分をうまくカバーできる髪型がおすすめ。
パーマやレイヤーカットでボリュームを出したり、分け目を工夫したりすることでぐっとおしゃれ度がアップ。
また、白髪が気になる人はハイライトを入れることで、白髪をカバーしつつ立体感のある髪型に仕上がります。
この記事では長さやスタイル別の髪型を紹介したので、ぜひイメチェンの参考にしてください。