韓国マッシュってどんな髪型?似合うメンズや人気スタイル21選を紹介
メンズ

韓国マッシュってどんな髪型?似合うメンズや人気スタイル21選を紹介

アレンジの幅が広い韓国マッシュは、日本のおしゃれメンズにも人気のヘアスタイルです。
今回は、韓国マッシュの特徴や似合う男性、オーダー方法や人気実例までご紹介します。
韓国マッシュが気になっているメンズは参考にしてみてくださいね。

王道モテ髪!「韓国マッシュ」ってどんな髪型?

韓国マッシュとは、前髪に重みを持たせて全体をさらっとした質感に仕上げたマッシュヘアのこと
韓国の芸能人を中心に人気が広がり、日本でも注目を浴びつつあります。

前髪を下ろしたスタイルが基本ですが、コンマヘアやセンターパートと組み合わせたスタイルも人
顔の形や髪質に合わせてアレンジを効かせると、こなれ感が生まれるんです。

 ※PCから閲覧の方はweb版ミニモの特集ページに遷移します

現在、ミニモでは期間限定の「メンズメニュー特集」を開催中。
ヘア系に加え、眉カットやリラクなどの人気メニューをおトクに予約できるチャンスです。

ミニモは個人単位での掲載だから、1人1人の得意な技術・世界観がわかるので、あなたにぴったりの担当者が見つかるはずです。
ぜひミニモアプリのメンズメニュー特集をチェックしてみてはいかがでしょうか?

韓国マッシュと通常のマッシュヘアの違いは?

韓国マッシュと通常のマッシュヘアとの違いは、重みと躍動感にあります。

通常のマッシュヘアは、髪全体を軽く仕上げ、ふんわりとした動きが出るスタイルです。
一方で、韓国マッシュは前髪を中心に重めにしつつ、質感はさらっとした雰囲気にします。

韓国マッシュと通常のマッシュヘアは、シルエット自体は似ているものの、少し見た目のイメージが変わると認識しておきましょう。

韓国マッシュが似合う人の特徴

韓国マッシュが似合う人の特徴をまとめました。

韓国マッシュが似合う人

  • 顔型が卵型の人
  • 髪が柔らかい人
  • 薄めな顔立ちの人

当てはまる人は、ぜひ韓国マッシュに挑戦してみてください。

【お悩み別】韓国マッシュの似合わせ方法

「韓国マッシュが似合う人の特徴に当てはまらない」という人でも、前髪の長さや作り方・アレンジなどによって似合わせすることが可能です。
ここでは、特徴別に韓国マッシュの似合わせ方をご紹介します。

顔型が面長の人の場合

面長の人は、横幅を強調させるような韓国マッシュにすると似合わせしやすくなります。
前髪を目のラインギリギリまで長め・重めにしたり、耳周りにボリュームを出してひし形シルエットを作るようオーダーするのがおすすめです。

髪が硬い人・くせ毛の人の場合

髪が硬い人やくせ毛の人が韓国マッシュにする際は、ダウンパーマをかけて全体のボリュームを抑えるのがおすすめです。
「ボリュームが気になる」と美容師さんに伝え、ほどよい韓国マッシュのさらっと感を出しましょう。

はっきりした顔立ちの人の場合

はっきりした顔立ちの人は、顔のパーツがよく見えるようなアレンジの韓国マッシュが似合います。
センターパートやカルマパーマで分け目を作り、おでこを出すようにしましょう。

【スタイル別】韓国マッシュの人気アレンジ21選

ここからは、韓国マッシュの人気アレンジ21選を以下のスタイル別にご紹介します。

韓国マッシュのスタイル

  • 王道マッシュ
  • パーマスタイル
  • センターパート
  • カルマヘア
  • コンマヘア
  • ガイルヘア

韓国マッシュで垢抜けしたいメンズは、ぜひ参考にしてみてください。

 ※PCから閲覧の方はweb版ミニモの特集ページに遷移します

現在、ミニモでは期間限定の「メンズメニュー特集」を開催中。
ヘア系に加え、眉カットやリラクなどの人気メニューをおトクに予約できるチャンスです。

ミニモは個人単位での掲載だから、1人1人の得意な技術・世界観がわかるので、あなたにぴったりの担当者が見つかるはずです。
ぜひミニモアプリのメンズメニュー特集をチェックしてみてはいかがでしょうか?

王道マッシュ


ボリュームのバランスが取れた韓国マッシュ

前髪は重めに作りながら、少し横に流して爽やかさをプラスしたスタイル。
襟足は短めにしてすっきりさせると、全体のバランスが取れます。
耳にかかるくらいの高さで前髪からサイドまで切り揃えると、垢抜けて見えますよ。


シースルーマッシュでナチュラル感をプラス

韓国マッシュをベースに、おでこがやや透けるシースルーにすると、ナチュラル感が生まれます。
襟足やもみあげもすっきりするようにカットするのがポイント!
重すぎる髪型が苦手な人におすすめの韓国マッシュスタイルです。


襟足を残してマッシュウルフに

襟足をあえて長く残したマッシュウルフスタイル。
複数のスタイルを組み合わせることで、人とは違うおしゃれを楽しめます。
明色と暗色を組み合わせたヘアカラーで、さらに周囲と差をつけましょう。


ボリュームのあるマッシュウルフがモードな雰囲気に

全体的に重さを残しつつさらっと流れるような質感にしたマッシュウルフ。
基本の韓国マッシュよりもさらにモードな雰囲気に仕上がります。
髪の表面に流れを生み出すようにスタイリングすると、かっこよく決まりますよ。

パーマスタイル


波巻きパーマでボリュームアップ

波巻きパーマをかけて韓国マッシュにしたスタイルです。
ボリュームアップをしつつ、スタイリングが簡単になる髪型を探している人におすすめ!
柔らかな質感と、エアリーな空気感が生まれます。
個性的な韓国マッシュにしたい人は、パーマをかけてアピールしてみてはいかがでしょうか。


韓国マッシュとパーマで重量感のあるスタイルに

パーマをかけるとボリュームが増し、重厚感のあるスタイルに。
前髪が目の高さで揃うよう、パーマをかける前の段階では少し長めになるように髪を残しておきましょう。
襟足を短めにすると、全体のシルエットにメリハリがつきかっこよくなりますよ。


ニュアンスパーマでナチュラルな質感に

黒髪の韓国マッシュにニュアンスパーマをかけると、ナチュラルな質感のヘアスタイルになります。
飾りすぎない、自然な雰囲気の髪型にしたい人におすすめです。
眉がやや透ける程度に前髪を散らすと、よりナチュラルな仕上がりに◎
さりげなくボリュームを出しつつ、おしゃれに見せたい人はぜひ挑戦してみて。


ツヤっぽいニュアンスパーマで洗練された印象に

韓国マッシュにニュアンスパーマをかけ、ツヤの出るスタイリング剤でセットしたスタイルです。
前髪に分け目を作ってさりげなく流すことで、洗練された印象に。
少し長めの髪で挑戦するとかっこよく仕上がります。
サイドやバックのボリュームを控えめにして、すっきりした印象に仕上げるのがポイントです。


ツートンカラーで個性派韓国マッシュ

トップとベースで髪色を変えるツートンカラーで個性的な雰囲気に仕上げた韓国マッシュです。
ベースをハイトーンのレッドカラーにし、トップを暗色にすることでより一層ユニークな印象に。
パーマで毛束を散らすように作ると、ぐっと目を引くスタイルになりますよ。

センターパート


センターパートで爽やかな韓国マッシュ

韓国マッシュをセンターパートと組み合わせると、爽やかな雰囲気に!
目鼻立ちがはっきりした人は、センターパートでおでこや顔を出すようにすると顔のパーツが映えます。
重たい印象も軽減されるので、すっきりさせたい人にもおすすめです。
前髪を軽くカールさせると、韓国マッシュっぽさが生まれます。


エンドカラーで個性が光るスタイルに

ベースをホワイトカラーにして、毛先だけを暗色にするエンドカラーは、人とは被らない個性的なスタイルにしたい人におすすめ。
色の境目がはっきりつくようにすると、より独創的な雰囲気に仕上がります。
ホワイトカラーにするためにはブリーチが複数回必要になるので、事前に美容師さんに確認しておきましょう。


ボリュームのあるセンターパートでトレンド感アップ

ボリュームのあるセンターパートは、トレンドの韓国マッシュっぽさが強調されるスタイルです。
根本に軽めのパーマをかけておくと、セットなしでも決まります。
パーマなしの場合は、ヘアアイロンを使ってスタイリングしましょう。


大人っぽいハイトーンセンターパート

ハイトーンカラーで個性を引き出しつつ、大人っぽさを出したセンターパートの韓国マッシュです。
毛先がカールするようなパーマと組み合わせると、色っぽさが出ます。
髪の根元を暗色にすれば、伸びてきても目立ちにくいです。
髪の傷みが気になる人は、美容師さんと相談しつつカラーを決めると良いでしょう。

カルマヘア


毛先の強めカールがポイント

毛先に強めの外向きカールを入れてカルマヘア風にしたスタイルです。
根元は髪を立ち上げるようにするのがスタイリングのポイント!
爽やかな印象にしたい人は、おでこが出るように前髪を分けてみて◎


外向きカールが色っぽいカルマヘア

前髪の毛先を外向きにカールさせて毛流れを作るスタイルが、カルマヘアの定番。
緩いカールが、韓国マッシュにこなれ感と色っぽさをプラスします。
トップの髪にも毛流れを作るようにセットすると、統一感のあるかっこいい仕上がりになりますよ。


パーマでボリュームを出しスタイリングを簡単に

根元から軽めのパーマをかけておくと、ボリュームを出しつつ簡単なスタイリングで決まる髪型になります。
前髪に分け目を作りながら外向きにカールさせるように調整すると、より大人っぽい印象に!
前髪を目にかかるくらいの長さまで伸ばしておくと、アンニュイな雰囲気も演出できます。


フェザーパーマで作るカルマヘア

フェザーパーマで自然な毛流れを作りながら仕上げたカルマヘアです。
緩めのパーマでナチュラルな仕上がりになっているので、ヘアスタイルのクセを抑えたい人におすすめ。
前髪は目にかかるくらいの長さがありますが、横に分けているので爽やかな印象になります。
シンプルなシルエットでコンパクトに決めましょう。

コンマヘア


襟足伸ばし途中でもできるマッシュウルフ風

襟足を伸ばしている途中の人でもできるマッシュウルフ風のスタイル。
前髪は記号のコンマ(,)のようにワンカールさせたスタイルで、流行を取り入れましょう。
トレンド感を出しながら清潔感がアピールできる髪型です。


フェザーカットも取り入れたコンマヘア

髪の表面に羽根のような毛流れを生み出すフェザーカット+コンマヘアのスタイル。
髪を内側にカールさせて抜け感を演出しましょう。
マッシュヘアの重みも残しつつ、分けた前髪によってこなれた雰囲気も出せます。
軽くパーマをかけておくと、簡単なスタイリングで髪に動きが出ますよ。

ガイルヘア


刈り上げマッシュベースのガイルヘア

刈り上げマッシュをベースに、前髪を分けて流れを作ったガイルヘアです。
ガイルヘアは、分けた前髪の一方を後ろに流し、もう一方を下ろすスタイルのことをいいます。
気分によって前髪の流れを変えるアレンジも可能です。
バックは刈り上げているので、清潔感が出せます。


遊びを減らして落ち着いた印象のスタイルに

毛先の遊びを少なくすることで、落ち着いた印象のガイルヘアになります。
今風のおしゃれを取り入れながら、大人っぽい印象にしたい人におすすめです。
くせ毛の人や髪が硬い人は、ダウンパーマをかけるとボリュームが調整しやすくなります。
フォーマルなシーンでも馴染みやすいでしょう。

好みの「韓国マッシュ」でおしゃれを楽しもう

さまざまなアレンジを効かせられる韓国マッシュは、メンズにおすすめのヘアスタイルです。
特に、韓国の間でも人気なカルマヘアやコンマヘアといった髪型との相性はばっちり!

重めに仕上げることが多いですが、気分やシチュエーションによって前髪を分けるなどしても良いでしょう◎
お好みの韓国マッシュで今風のおしゃれを楽しんでみてくださいね。

 ※PCから閲覧の方はweb版ミニモの特集ページに遷移します

現在、ミニモでは期間限定の「メンズメニュー特集」を開催中。
ヘア系に加え、眉カットやリラクなどの人気メニューをおトクに予約できるチャンスです。

ミニモは個人単位での掲載だから、1人1人の得意な技術・世界観がわかるので、あなたにぴったりの担当者が見つかるはずです。
ぜひミニモアプリのメンズメニュー特集をチェックしてみてはいかがでしょうか?

※本記事で紹介する施術事例は一例です。ご自身の担当者と相談のうえ、最適な施術方針を決めていただくことをおすすめします。
※写真はあくまでイメージです。実際のモデルの年齢・性別・美容診断結果等と異なる場合がございます。
※施術によってはアレルギー反応や赤み等のリスクが生じる場合がございます。ご不安のある方は必ず担当者や担当医に事前確認を行なってください。

いいね!
記事タイトルとURLをコピーしました!
カテゴリ
アイコン

text by出村美咲

minimo room公式ライター