周りと差がつくおしゃれなボブヘアにしたいなら、「ぱつっとボブ」がおすすめ。
カジュアルかつスタイリッシュな雰囲気のぱつっとボブは、大人の魅力を引き出してくれる髪型です。
今回は、前髪ありなし別や長さ別など、さまざまなぱつっとボブをご紹介。
失敗しないコツも解説するので、ぜひイメチェンの参考にしてください!
※本記事で紹介する施術事例は一例です。ご自身の担当者と相談のうえ、最適な施術方針を決めていただくことをおすすめします。
※写真はあくまでイメージです。実際のモデルの年齢・性別・美容診断結果等と異なる場合がございます。
※施術によってはアレルギー反応や赤み等のリスクが生じる場合がございます。ご不安のある方は必ず担当者や担当医に事前確認を行なってください。
ぱつっとボブってどんな髪型?
ぱつっとボブとは、「毛先をぱつっとカットしたボブヘアのこと」です。
段を入れて丸みのあるシルエットを作る通常のボブに対し、ぱつっとボブはストンと落ちるタイトな見た目が特徴。
あえて毛先を切りっぱなしにしたぱつっとボブは、カジュアルで幅広い人に好まれやすい髪型です。
タイトなシルエットなので首元が細っそりとして、小顔見えを期待できるのも嬉しいポイント!
乾かすだけでするっとまとまりやすいので、時短を叶えたい人にもぴったりでしょう。
この記事では、そんな魅力たっぷりのぱつっとボブを詳しく解説します。
ぜひお好みの髪型を見つけてください◎
ぱつっとボブで失敗しないためのコツ
ぱつっとボブで大事なのは、骨格に合わせたスタイルを選ぶことです。
面長・丸顔・逆三角形など、自分の骨格に似合いやすい髪型を選ぶことで失敗しにくくなります。
骨格別の似合うぱつっとボブ
面長:顎ぐらいの長さ、前髪あり
丸顔:顎ぐらいの長さ、前髪なし
逆三角形:リップラインぐらいの長さ、横幅広めのシルエット
自分の骨格に似合うカットや顔型をカバーできるスタイルを選ぶと垢抜けしやすいですよ。
ぱつっとボブが似合う人と似合わない人の特徴
「ぱつっとボブに挑戦したいけれど、自分に似合うか分からない……。」
そんな人のために、ぱつっとボブが似合う人と似合わない人の特徴をそれぞれ解説します。
ぜひイメチェンの参考にしてください◎
ぱつっとボブが似合う人の特徴
ストンとしたタイトなシルエットのぱつっとボブは、直毛の人に似合いやすい髪型です。
もともとのストレートな髪質を活かして、クールな印象に仕上げられます。
大人っぽい髪型なので、顔の雰囲気が綺麗系の人にも似合いやすいでしょう。
さらに、縦のラインが強調されるぱつっとボブは、丸顔の人にもおすすめ。
さり気なく顔型をカバーして、すっきりとした印象に見せてくれます。
ぱつっとボブが似合わない人の特徴
ストレートシルエットが特徴的なぱつっとボブは、くせ毛の人には似合いにくい髪型です。
ただし、くせ毛の人でも縮毛矯正を組み合わせる、スタイリングの仕方でカバーするといった方法もあるので、担当の美容師さんに相談してみてください。
また、クールな印象のぱつっとボブは、キュートな顔の雰囲気の人にはミスマッチになることも。
ぱつっとボブに挑戦したいときは、前髪ありの可愛らしいスタイルなど、顔の雰囲気に合わせた髪型を選ぶと良いでしょう◎
【長さ別】ぱつっとボブのおすすめスタイル10選
ここでは、長め・短めのぱつっとボブをそれぞれ紹介します。
同じボブでも長さによってガラッと印象が変わるので、ぜひ自分好みの髪型を見つけてください。
長めのぱつっとボブスタイル
カジュアルな外ハネボブ
長めのぱつっとボブを外ハネにしたカジュアルなスタイル。
肩につく長さであれば自然な外ハネになります。
結べる長さなので、アレンジの幅も広がるでしょう。
重さを残した上品ぱつっとボブ
あえて重さを残してカットした上品な雰囲気のぱつっとボブ。
ストンとしたストレートシルエットが美しく、360度サマになりそうです。
毛先を軽く内巻きにして、柔らかい雰囲気に仕上げるのもおすすめ◎
前髪長めで大人っぽく
前髪長めでクールな雰囲気に仕上げたぱつっとボブ。
横にふんわりとボリュームが出るようセットすることで、逆三角形の人に似合いやすい髪型に仕上がります。
品良く見えるので、30代・40代の大人女性にもおすすめです。
顔まわりレイヤーで今っぽく
いつものボブに飽きてきた人は、顔まわりにレイヤーを入れたぱつっとボブがおすすめ。
顔まわりに自然な動きが生まれて、今っぽい雰囲気に仕上がります。
黒髪でもおしゃれ見えする髪型なので、ぜひ取り入れてみて。
周りと差がつくパーマスタイル
ガラッとイメチェンがしたいときは、ぱつっとボブにパーマを取り入れると◎
ふんわりとボリュームのあるシルエットが、可愛らしい印象に見せてくれます。
乾かしてスタイリング剤を馴染ませるだけで、簡単にセットできるのが嬉しいポイントです。
短めのぱつっとボブスタイル
コンパクトなシルエットのぱつっとボブ
肩につかない短めのラインでカットしたぱつっとボブ。
首まわりがすっきりとするので、小顔見えを期待できる髪型です。
顔まわりにさり気なくレイヤーを入れると、トレンド感がアップします。
前下がりのラインが美しいぱつっとボブ
前下がりになるようカットしたクールな雰囲気のぱつっとボブ。
ぱつっと切り揃えたラインが美しく、横顔もサマになります。
さり気なくフェイスラインがカバーされて、すっきり見える髪型です。
黒髪でもサマになる韓国風ボブ
前髪を流して、上品な雰囲気に仕上げた韓国風のぱつっとボブ。
顎ラインで切り揃えたシルエットが美しく、黒髪でもサマになる髪型です。
短めにカットすることで、ハイネックの洋服やマフラーとも合わせやすくなります◎
モードな雰囲気の重ためボブ
全体的に重さを残したぱつっとボブは、どこかモードな雰囲気が漂います。
ストレートにするだけでおしゃれに決まるので、セットが楽ちんなのが魅力的。
前髪が顔の縦幅をカバーできることから、特に面長の人におすすめのスタイルです。
ボブパーマでこなれ見え
短めにカットしたぱつっとボブに、パーマを組み合わせた個性派スタイル。
前髪にもしっかりと動きを出すことで、可愛らしくこなれた印象に。
暗髪でもハイトーンでも垢抜けしやすいスタイルです。
【前髪ありなし別】ぱつっとボブのおすすめスタイル10選
ガラッとイメチェンがしたいときは、前髪を変えるのがおすすめ。
ここでは前髪のありなし別におすすめの髪型をピックアップしたので、ぜひオーダーの参考にしてください。
前髪なしのぱつっとボブスタイル
重ためシルエットで大人っぽく
全体の重さをしっかり残してカットした上品なぱつっとボブ。
前髪なしのスタイルなら、重さがありつつ顔まわりはすっきりと見えます。
クールで大人っぽい雰囲気なので、30代・40代の大人女性におすすめの髪型です。
ストレートでスタイリッシュに
ストンとしたストレートシルエットが、スタイリッシュな雰囲気を放つぱつっとボブ。
縦のラインが強調される前髪なしのスタイルは、丸顔の人におすすめです。
オイルやワックスでツヤ感を出すと、今っぽい見た目に仕上がります。
シルエットだけでサマになる前髪なしボブ
前髪をかき上げたようなシルエットが美しいぱつっとボブ。
ミステリアスな雰囲気を放つ黒髪のボブは、40代以上の大人女性におすすめのスタイルです。
首まわりの毛量を減らしてすっきりとさせることで、小顔見えを期待できます。
個性的なカラーで存在感のあるスタイルに
美しいワインレッドのぱつっとボブは、周りと差がつきそうなスタイル。
前髪はセンターで分けて、クールで大人っぽい雰囲気に。
あまりセットをしなくてもカラーとシルエットだけでおしゃれに決まるので、時短を叶えたい人にぴったりです。
前髪ありのぱつっとボブスタイル
まとまりやすいストレートのぱつっとボブ
毛量が多い人でも、ストレートのぱつっとボブならストンとまとまりやすくなります。
顎より下の長めボブなので、ストレートはもちろん外ハネや内巻きなども楽しめそう。
前髪は薄めに作って、大人っぽく仕上げると◎
カジュアルな雰囲気のハイトーンボブ
ストンと下ろしたシルエットが、カジュアルな雰囲気を放つぱつっとボブ。
軽い印象に見えるハイトーンカラーなら、毛量が多めの人でも垢抜けしやすいです。
顔まわりにレイヤーを入れると、動きが生まれてアクセントになります。
美人度がアップするくびれヘア
毛先は外ハネにして、耳横にボリュームを出した上品な雰囲気のくびれヘア。
横にボリュームが出る髪型なので、ハチ張りが気になる逆三角形さんにおすすめです。
首まわりにくびれを作ることで、華奢見えも期待できそう◎
個性を演出するインナーカラー
いつもの髪型がマンネリ気味なら、インナーカラーで個性的なスタイルに挑戦するのがおすすめ。
黒髪にベージュのインナーカラーが映えて、華やかな顔まわりを演出します。
前髪にもインナーカラーを入れると、さらに個性的なスタイルになりますよ。
初心者も簡単!ぱつっとボブの巻き方
「ぱつっとボブをもっとおしゃれにしたい!」という人のために、ここではぱつっとボブの巻き方を解説します。
今回は、カジュアルな雰囲気の外ハネと、上品な内巻きスタイルをご紹介。
巻き方でガラッと印象が変わるので、ぜひ試してみてください◎
カジュアルな外ハネスタイル
1.髪を上下に分けてブロッキングする
髪を上下に分けて、クリップでブロッキングをしましょう。
ブロッキングをして少しずつ巻くことで、全体が均一な仕上がりになります。
2.ブロッキングした下の髪を外ハネにする
ブロッキングした下の髪を少しずつ取りながら、外ハネにしていきます。
毛の中心あたりからアイロンを滑らせ、毛先でアイロンを外回転して外ハネを作りましょう。
3.上段の髪を外ハネにする
ブロッキングしていた上段の髪を下ろして、同様に外ハネにしていきます。
4.全体をほぐしてスタイリング剤を馴染ませる
自然に見えるよう全体をほぐしたら、仕上げにスタイリング剤を馴染ませます。
オイルやワックスを使って、束感が出るようにセットすると今っぽく仕上がるのでおすすめです。
上品な内巻きスタイル
1.髪を少しずつ取り、コテで挟む
巻きやすい量の髪を取り、コテで根本を挟みます。
このとき、クリップ部分が外側にくるように挟むのがポイントです。
2.髪を内側に向かって巻く
コテで髪を挟んだら、軽くクリップを開きながら毛先に向かって滑らせます。
毛先まで滑らせたらクリップを閉じて、髪を巻き付けるようにコテを内側に回転させましょう。
3.スタイリング剤で整える
全体が巻けたら、仕上げにスタイリング剤で整えて完成です。
ぱつっとボブで大人っぽく垢抜けしよう
今回は、ぱつっとボブのおすすめスタイルをたっぷり紹介しました。
カジュアルで大人っぽい雰囲気のぱつっとボブは、イメチェンがしたい大人女子にぴったり。
ストンとしたタイトなシルエットが、クールな印象に見せてくれます。
長さや前髪の有無によっても印象がガラッと変わるので、ぜひ自分好みのぱつっとボブを見つけてください!