《50代に似合う髪色21選》明るさ別のカタログや若く見せるコツ・白髪対策を解説
ヘア

《50代に似合う髪色21選》明るさ別のカタログや若く見せるコツ・白髪対策を解説

「50代に似合う大人っぽい髪色が知りたい」「白髪が目立ちにくい髪色にしたい」
そんな人のために、50代に似合う髪色を徹底解説します。
明るさ別の髪色紹介はもちろん、白髪が目立ちにくい髪色やまわりと差がつく個性的なカラーまでたっぷりとご紹介。
50代の髪色で気をつけたいポイントや若く見せるコツ、白髪対策の方法も詳しく解説するので、ぜひ参考にしてください。

※本記事で紹介する施術事例は一例です。ご自身の担当者と相談のうえ、最適な施術方針を決めていただくことをおすすめします。
※写真はあくまでイメージです。実際のモデルの年齢・性別・美容診断結果等と異なる場合がございます。
※施術によってはアレルギー反応や赤み等のリスクが生じる場合がございます。ご不安のある方は必ず担当者や担当医に事前確認を行なってください。

50代に似合う髪色って?

「50代になって、白髪や髪のパサつきが気になるようになってきた……」という人が多いかもしれません。
そのお悩みは、髪色でうまくカバーすることで解決できますよ。

今回は50代らしい落ち着いたカラーや、艶の出る若々しいカラーなどたっぷりと紹介します。
また、50代のお悩みで多い白髪対策の方法も詳しく解説。

ぜひ自分にぴったりの髪色で、50代のイメチェンを楽しんでください。

50代の髪色で気をつけたいポイント3つ

「髪色を変えたいけれど、自分に似合うカラーがわからない」という50代も多いのではないでしょうか。

ここでは、50代のヘアカラーで気をつけたいポイントや若く見せるコツを解説します。
これから髪色を変える人は、ぜひオーダー時に取り入れてください。

艶感のある髪色を意識する

年齢とともに髪のハリ・コシが失われ、パサつきやすくなります。
そのため、艶感が出るような髪色を選ぶことで、若々しい印象に見えやすくなりますよ。

上品なブラウンやベージュなど、艶感を意識したヘアカラーがおすすめです。

髪質に合ったヘアカラーを選ぶ

髪色を変えるときに気をつけたいのが、自分の髪質に合ったヘアカラーを選ぶことです。
ダメージ具合やカラー歴によって、どの髪色が合うかが変わります。

髪色を変えるときは、事前に担当の美容師さんに相談するのが良いでしょう。

白髪をうまく活かす・カバーする

50代の髪色で気をつけたいのが、白髪です。
白髪をそのまま放置してしまうと老けて見える可能性があるので、うまく活かしたりカバーしたりすると良いでしょう。

白髪ぼかしや白髪を活かしたヘアカラーを選ぶことで、ぐっとおしゃれな印象に仕上がります。
白髪対策については次の章で詳しく解説するので、ぜひ参考にしてください。

50代におすすめの白髪対策

50代になって、白髪が一気に増えてきたという人も多いかもしれません。
ここでは、50代が取り入れたい白髪対策を3つ紹介します。

自分にぴったりの方法を見つけて、取り入れてみてください。

全体を同じトーンで染める

所々に白髪が混じっている人は、全体を同じトーンに染めることで白髪との境界が目立ちにくくなります。
また、髪が伸びてきても白髪が目立ちにくいよう、明るめの髪色を選ぶのがおすすめ。

ベージュやグレーはもちろん、アッシュ系のカラーも白髪が目立ちにくいでしょう。

白髪ぼかしをする

白髪を目立ちにくくする施術として、白髪ぼかしが挙げられます。
白髪ぼかしとは、全体に細かくハイライトを入れることで白髪を目立ちにくくさせる手法のこと。

ハイライトを入れることで立体感が生まれて、ぐっとおしゃれな雰囲気になりますよ。

白髪を活かしたカラーにする

白髪を活かす方法の一つとして、グレイヘアがあります。
グレイヘアとは、白髪をあえて染めずに育てたスタイルのことです。

黒髪との境界が気になる人は、黒い部分を白髪に合わせて明るいトーンに染めるのがおすすめ。

【明るさ別】50代に似合う髪色10選

ここでは、明るめ・暗めに分けて50代に似合う髪色を紹介します。

白髪が目立ちにくい明るめの髪色から、上品な印象の暗めのカラーまで幅広くピックアップしました。
ぜひ自分好みのカラーを見つけて、イメチェンに取り入れてください。

明るめ

白髪をうまくカバーするアッシュベージュ

ナチュラルに白髪をカバーするなら、アッシュベージュがおすすめ。
明るめながらも落ち着いた印象で、50代に似合う髪色です。
派手すぎないカラーなので、春に向けて髪を明るくしたい人にぴったり。
どんな系統の人でも似合いやすいのが嬉しいポイントです。

白髪が目立ちにくいアッシュグレー

白髪が気になる人には、アッシュグレーがぴったり。
白髪に近い髪色なので、髪が伸びてきても自然な印象に見えやすいですよ。
ハイライトを入れて、スタイリッシュに仕上げるのもおすすめです。
上品なくびれヘアと組み合わせて、大人っぽさが漂うスタイルに。

柔らかい印象のベージュ

上品で柔らかいイメージのベージュは、50代に似合う髪色です。
明るめでも派手になりすぎず、上品に仕上がるのが嬉しいポイント。
くびれヘアや内巻きワンカールなど、エレガントな髪型と組み合わせるのがおすすめです。
ブリーチなしでできるカラーもあるので、ぜひ挑戦してみてください。

顔まわりが明るくなるオレンジ

若々しい印象に見せたい50代には、明るめのオレンジがおすすめ。
ヘルシーなオレンジ色が、顔まわりをパッと華やかに見せてくれます。
派手になりすぎるのが心配な人は、ブラウンと混ぜるのが◎
艶感たっぷりで、フレッシュなイメージに仕上がります。

上品さを引き出すピンク

上品さが漂うピンクは、50代に似合う髪色です。
光に当たるとほんのりピンクが透けて、フェミニンな印象に仕上がります。
明るめのカラーなら、白髪をナチュラルにカバーできますよ。
ベージュやブラウンと混ぜて、落ち着いた雰囲気に仕上げるのもおすすめ。

暗め

落ち着いた雰囲気のアッシュベージュ

暗めのアッシュベージュは、落ち着いた雰囲気に仕上げたい50代にぴったりです。
細かくハイライトを入れることで立体感が生まれて、暗めでも垢抜けた印象に。
艶感のある暗めのアッシュベージュは、若々しい印象に見えやすいのが魅力的です。
スルッとまとまりやすい切りっぱなしボブなら、お手入れも楽ちんですよ。

ミステリアスで大人っぽいアッシュグレー

ミステリアスな雰囲気が漂う暗めのアッシュグレー。
透明感のあるカラーなので、暗めでも重たくなりすぎないのが嬉しいポイントです。
白髪が気になる50代は、白髪ぼかしのハイライトを組み合わせるのもおすすめ。
上品な艶感があり、若見えしそうな髪色です。

艶感が美しいベージュ

たっぷりと艶の出る暗めのベージュは、若見えを目指したい50代にぴったり。
深みのあるカラーが美しく、若々しくも上品な雰囲気が漂います。
きれいめに仕上げたい人は、シャープな印象の前下がりボブと組み合わせるのがおすすめ。
奥行きのあるシルエットと艶のあるカラーで、360度サマになります。

ほんのり春ムードが漂うオレンジ

春に向けてイメチェンを考えている50代には、暗めのオレンジがおすすめ。
落ち着いた印象ながら、光に当たるとオレンジが透けて、華やかな雰囲気が漂います。
派手すぎないヘアカラーなので、オフィスにも違和感なく馴染みそう。
上品なミニボブと組み合わせて、大人っぽく仕上げたスタイルです。

透明感のある上品なピンク

ほんのり透け感があって上品なピンクは、50代に似合う髪色。
透明感のあるカラーなので、暗めでも地味になりすぎないのが嬉しいポイント。
光が当たるとピンクが透けて見えて、春ムードが漂います。
軽めに仕上げたい人は、レイヤーカットと組み合わせるのがおすすめ。

白髪が目立ちにくい髪色6選

ここでは、白髪が気になる50代に似合う髪色をご紹介。
白髪をナチュラルにカバーできるカラーや、白髪を活かした髪色を集めました。

髪が伸びても目立ちにくい明るめグレー

白髪染めをしてもすぐに髪が伸びて目立ってしまう人には、明るめのグレーがおすすめです。
白髪に近い髪色なので、髪が伸びても目立ちにくいのが魅力的。
ほんのり透明感があり、上品な雰囲気が漂います。
ブリーチなしでできるカラーもあるので、ぜひ担当の美容師さんに相談してみてください。

品の良さが漂うアッシュグレー

さり気なく白髪をカバーするなら、アッシュグレーがおすすめ。
品の良い落ち着いた雰囲気で、50代に似合う髪色です。
赤みを打ち消したアッシュ系のカラーは、透明感があり上品なイメージに仕上がります。
髪がすぐに黄色っぽくなりやすい人は、ぜひ試してください。

ナチュラルにカバーできる明るめのベージュ

白髪をナチュラルにカバーするなら、全体を明るめのトーンに染めるのがおすすめ。
派手になりすぎるのが心配な人は、大人っぽいベージュを選ぶのが良いでしょう。
明るめでも品の良いカラーなので、50代に似合う髪色です。
春に向けて明るめにイメチェンしたい人は、ぜひ試してみて◎

人気のグレージュでさり気なくカバー

季節を問わず人気のグレージュは、上品で大人っぽいカラー。
明るめならさりげなく白髪をカバーでき、ナチュラルな印象に仕上がります。
寒色と暖色の良いところを組み合わせたグレージュは、幅広い系統の人に似合いやすいです。
ハイライトを組み合わせて、立体的に見せるのもおすすめ。

白髪ぼかしでおしゃれにカバー

白髪混じりの髪が気になる人は、白髪ぼかしハイライトを入れるのがおすすめ。
白髪の色に合わせたハイライトを入れることで、おしゃれにカバーできます。
ハイライトが立体的なシルエットに見せてくれるので、360度サマになりそう◎
くびれヘアなど立体感のある髪型と組み合わせると、さらに垢抜けできますよ。

表面のハイライトで自然な印象に

表面にハイライトを入れたスタイルは、白髪をカバーしたい50代にぴったり。
ハイライトを入れることでぐっとシャレ感がアップして、髪色のマンネリを打破できます。
変化をつけにくいショートヘアや短めのボブヘアも、ハイライトならイメチェンが叶いそう。
髪色だけでおしゃれに決まるので、ノーセットでもサマになります。

50代におすすめ!まわりと差がつく個性派カラー5選

「髪色がマンネリ気味」という50代に向けて、ガラッとイメチェンできる個性派カラーをご紹介。
まわりと差をつけたい人は、ぜひ挑戦してください!

ハイライトで立体感を演出

しっかりとハイライトを入れて、立体感のある見た目に仕上げたスタイル。
ハイライトなら、さり気なく白髪のカバーもできます。
パーマを組み合わせると、さらに華やかで個性的な雰囲気に。

ショートヘアのマンネリを打破するインナーカラー

変化をつけにくいショートヘアの人には、インナーカラーがおすすめ。
さりげなく見えるハイトーンカラーが、シャレ感のある顔まわりを演出します。
トップを黒髪にすることで派手になりすぎず、大人っぽい雰囲気に仕上がりますよ。

ウルフ×インナーカラーの個性派スタイル

ウルフカットにインナーカラーを組み合わせた個性的なスタイル。
襟足から見えるカラーがおしゃれで、まわりと差がつきそうです。
トップは落ち着いたブラウン系のカラーを選んで、上品に仕上げるのが◎

軽やかなショート×ハイライト

ふんわりとしたエアリー感のあるショートヘアに、ハイライトを入れた個性派スタイルです。
ハイライトを入れることで立体感が生まれ、ぐっとおしゃれな雰囲気に。
白髪をぼかしたい人にもおすすめの髪色です。

モードな雰囲気のブルーブラック

落ち着いたブルーブラックは、50代に似合う髪色です。
細かくハイライトを入れることで、透明感のある美しい見た目に。
暗めでも重たくなりすぎないので、春にぴったりのヘアカラーです。

50代に似合う髪色で垢抜けしよう

今回は、50代に似合う髪色をたっぷり紹介しました。
白髪や髪のパサつきが気になる50代は、それをカバーできる髪色を選ぶのがおすすめ。

白髪ぼかしやハイライトをはじめ、艶感の出る髪色を選ぶことで若々しい印象に見せられます。
ぜひ自分にぴったりの髪色で、垢抜けを目指してください。

いいね!
記事タイトルとURLをコピーしました!
カテゴリ
タグ
アイコン

text byEmika

minimo room公式ライター