デイリーに取り入れやすい前髪ありのハンサムショート。
ナチュラル〜中性的なマニッシュアレンジまで、幅広いスタイリングをご紹介します。
かっこいい雰囲気のヘアスタイルを探している女性は必見ですよ!
似合う人の特徴や垢抜けのコツなども併せて解説しているので、ぜひ参考にしてくださいね◎
※本記事で紹介するのはあくまで一例です。ご自身の担当者と相談のうえ、最適な施術方針を決めていただくことをおすすめします。
※施術によってはアレルギー反応や赤み等のリスクが生じる場合がございます。ご不安のある方は必ず担当者や担当医に事前確認を行なってください。
ハンサムショートってどんな髪型?
ハンサムショートとは、前髪とサイドは重めに残して襟足を短めにカットしたショートスタイルのこと。
前下がり気味のメンズライクなシルエットで、かっこいい髪型が好きな女性から高い人気を誇っています♡
ここ数年で、ハンサムショートは一気に定番のヘアスタイルとなりました!
当初は中性的・マニッシュな印象のデザインがほとんどでしたが、最近ではさまざまな雰囲気のハンサムショートが増加◎
パーマやコテ巻きを仕込んでニュアンス感をプラスしたり、フェミニンなくびれのシルエットにアレンジしたり。
ファッションやメイクの系統に合わせて、さまざまなスタイリングを楽しめますよ。
ハンサムショートが似合う人の特徴
ハンサムショートが似合う人の特徴をまとめてみました!
1つでも当てはまる項目があれば、ハンサムショートの適正あり♡
ぜひ積極的に取り入れてみてくださいね◎
ハンサムショートが似合う人の特徴
- 丸顔・卵形の人
- フェイスラインがシャープな人
- 首が長い人
- 目鼻立ちがはっきりしている人
- 顔のパーツが直線的な人
ハンサムショートは前髪あり派?前髪なし派?
ハンサムショートは、前髪あり・前髪なしどちらにも馴染む髪型です。
それぞれ仕上がりの印象が異なるので、お好みに合わせて選ぶのがおすすめ◎
前髪なしのハンサムショートは、大人っぽいスタイルが好きな人に向いています。
流しバングやアップバングなどと組み合わせることで、顔まわりがパッと華やかになるのもポイント!
飽き性の人や日によっていろいろなスタイルを楽しみたい人には、前髪ありのハンサムショートが向いているでしょう!
前髪のデザインを変えるだけでヘア全体の雰囲気もガラッと変わるので、お好みに合わせて幅広いファッション・メイクに合わせられます◎
ぱっつん前髪と合わせればモードな雰囲気に、オン眉前髪と合わせれば抜け感のあるラフな雰囲気に♡
トレンドのセンターパートなら、大人な色気のあるデザインが完成します。
【系統別】前髪ありのハンサムショートのおすすめデザイン20選
ここからは、前髪ありのハンサムショート実例20選をチェックしていきましょう◎
シンプル・クール・マニッシュなど、雰囲気別にピックアップしました。
美容院でオーダーする際の参考にしてみてくださいね!
シンプル・ナチュラル
《前髪ありのハンサムショート》丸みベース
ハンサムショート初心者さんでも挑戦しやすいのが、丸みベースのナチュラルデザイン。
適度なボリューム・レイヤーのバランスで、頭の形を綺麗にカバーしてくれます。
乾かすだけで毛先が綺麗にまとまるので、毎日のスタイリングもとても簡単◎
かっこいい〜綺麗系まで幅広いファッションに馴染みますよ!
《前髪ありのハンサムショート》シースルーぱっつん
前髪に束感を持たせることで、ぱっつんスタイルでも重くなりすぎるのを防げます◎
オイルやバームで軽くウェットに仕上げるのがおすすめ。
つけすぎるとベタついて見えるので、注意しましょう!
カットの際は、毛先に軽くレイヤーを入れてもらうと、適度な抜け感のあるハンサムショートアレンジが完成しますよ。
《前髪ありのハンサムショート》くびれカット
襟足に小さなくびれラインを仕込んだハンサムショート♡
ボリュームとくびれのバランスを取ることで、首から鎖骨にかけてのシルエットが綺麗に見えます。
「首が短いけどショートにしても平気?」と悩んでいる人には特におすすめです◎
長めの前髪と組み合わせれば、さらなる小顔効果も期待できるでしょう!
中性的
《前髪ありのハンサムショート》毛足短め
全体の毛足を短めにカットしたデザインは、ハンサムショートのなかでも特にミニマムな仕上がり!
爽やかなマニッシュさがアップして、顔・首まわりが一気にすっきりして見えますよ♡
明るめのヘアカラーと合わせると、軽さが出てよりGOOD◎
前髪は少し長めに残しておいて、全体とのバランスを取ると良いでしょう。
《前髪ありのハンサムショート》無造作パーマ
ダウナーな雰囲気漂う無造作パーマで、中性的なかっこよさをアピール♡
大きめのカーラーで巻いたパーマヘアは、束感を作りながらゆるく散らせましょう!
マニッシュ・ジェンダーレスなスタイルが好きな人には特におすすめです。
《前髪ありのハンサムショート》コンマバング
メンズトレンドのコンマバングは、中性的なハンサムショートとも相性ばっちり◎
記号のコンマをイメージして、毛束をくるんと内側にカールさせるだけの簡単アレンジです。
ある程度長さがあるほうがアレンジしやすいので、前髪は少し長めに伸ばしておくと良いでしょう!
サイド〜バックの髪もゆるくカールさせると、ヘア全体に統一感が出しやすいです♡
《前髪ありのハンサムショート》ウェーブパーマ
ウェーブパーマを仕込むことで、こなれ感たっぷりのハンサムショートアレンジが完成します♡
ポイントは、強めかつ大きめのウェーブカールを意識すること。
動きのある毛先をざっくり散らすことで、マニッシュな雰囲気のなかにも自然な色気をプラスできます◎
襟足を軽く刈り上げて、よりメンズライクにアレンジしても良いですね!
クール
《前髪ありのハンサムショート》センターパート
人気のセンターパートは、根元からしっかり立ち上げるのがポイント!
トップをふんわりさせることで、顔の重心が下がり、顔がひと回り小さく見えます◎
毛先は、ゆるくカールさせながら外に流しましょう。
サイドバングと前髪がつながるようにすると、横から見たときのシルエットも自然です♡
《前髪ありのハンサムショート》シースルーバング
シースルーバングで、韓国風のハンサムショートに大変身♡
前髪は目よりも長めに残しておいて、ストレートアイロンorカーラーで軽く巻くのがおすすめです。
カールをくっきりつけすぎるとガーリーな雰囲気になってしまうので、ふわっとボリュームを持たせる程度に抑えましょう◎
前髪の毛量を少なくしておけば、2wayバングのようにして前髪なしスタイルも楽しめますよ!
《前髪ありのハンサムショート》うざバング
アンニュイな雰囲気のうざバングは、レイヤーで軽さを仕込んだハンサムショートと合わせるのがおすすめ◎
ヘア全体のボリュームを抑えることで、ハチまわりもすっきりして見えます。
うざバングはそのままだと手抜きっぽく見えてしまうため、注意が必要です。
スタイリング剤でウェット感をプラスすると、色っぽさのある大人な雰囲気に仕上がりますよ♡
カジュアル・ラフ
《前髪ありのハンサムショート》襟足短め
襟足を短めにカットすることで、くせのないカジュアルなハンサムショートが完成します。
後頭部の絶壁が気になる場合は、中間部分にだけ軽くボリュームを入れると良いでしょう。
適度な丸みが、頭の形を綺麗にカバーしてくれますよ♡
TPO問わず取り入れやすく、40代・50代の大人女性にもおすすめです◎
《前髪ありのハンサムショート》ニュアンスカール
ニュアンスカールを仕込んだハンサムショートは、適度な束感でラフさアップを狙いましょう!
ひし形っぽいシルエットを意識することで、メンズライクになりすぎないナチュラルなシルエットを作れます◎
襟足は短めでも長めでも大丈夫ですが、カールのくるっと感を活かしたいなら少し長めに残しておくのもあり。
サイドバングと前髪の毛先は少し強めに巻いて、顔まわりにアクセントを持ってくるのも忘れずに♡
《前髪ありのハンサムショート》オン眉
スタイリッシュになりがちなハンサムショートですが、オン眉と組み合わせればカジュアルキュートな雰囲気にイメチェンできます♡
前髪はストレートのままでも良いですが、後ろ髪のカールに合わせてゆるくコテ巻きするのも良いですね。
おでこでクルンと巻かれた毛先は、シンプルなショートヘアのワンポイントとしても映えてくれます◎
もみあげや襟足の毛先もクリッと巻いて、動きをつけるとさらにGOOD!
《前髪ありのハンサムショート》マッシュミックス
柔らかなマッシュヘアをミックスさせて、丸みのあるハンサムショートにアレンジ!
前下がりシルエットと襟足のくびれさえ残しておけば、丸みベースでもハンサムショートの良さをしっかり表現できますよ◎
かっこかわいいスタイルが好きな人や、伸ばし途中の髪でハンサムショートを楽しみたいという人、面長さんにもおすすめです♡
モード
《前髪ありのハンサムショート》テクノカット
テクノカットとは、もみあげを鋭利に切りそろえたスタイルのこと。
スタイリッシュなハンサムショートと合わせることで、一気にモードな雰囲気がアップします♡
ポイントは、重めな切りっぱなしカットにすること。
あえてレイヤーは仕込まず、毛先に重さを残しておくのが、モード風に仕上げるコツですよ!
《前髪ありのハンサムショート》黒髪ストレート
ツヤのある黒髪ストレートで、さりげなくモード感を取り入れるのもGOOD◎
黒髪はヘア全体が野暮ったく見えやすいので、適度なレイヤーカットで透け感をプラスすると良いですよ!
ボリューム感を抑えてミニマムに仕上げると、顔・首まわりもすっきりするでしょう。
《前髪ありのハンサムショート》ワイドバング
トレンドのワイドバングで、目元にアクセントをプラスした面長さんにおすすめのデザイン。
サイドバングとの境目を強調すると、よりメリハリのあるシルエットが作れます。
目の上ギリギリで切りそろえた前髪は、目力アップにも効果を発揮してくれるでしょう♡
眉毛が隠れるくらいの重めカットにしても良いですし、適度なシャギーでシースルーっぽくアレンジしても良いですね◎
《前髪ありのハンサムショート》個性派ハイトーン
目を引くような華やかなハイトーンと、シンプルで洗練されたハンサムショートが、接妙なバランスでマッチ!
カラーが派手なぶん、アレンジは控えめにするのがポイントです。
毛流れを意識したストレートアレンジなら、派手髪でも大人っぽい雰囲気に仕上がりますよ。
まわりと被らない髪型を探している人には、特におすすめです♡
前髪ありハンサムショートの垢抜けポイント
前髪ありハンサムショートで、さらに垢抜けるためのポイントをまとめました!
垢抜けのコツ
- 顔タイプや骨格に合ったデザインを選ぶ
- 髪色で個性をプラスする
ハンサムショートとひと口にいっても、そのデザインはさまざまです。
襟足の長さ・カールの有無・前髪のデザインによって、同じハンサムショートでもガラッと雰囲気が変わります◎
前髪ありのハンサムショートで垢抜けしたいなら、まずは自分の顔タイプや骨格に合ったデザインを取り入れるのが大事!
チャームポイントはしっかり活かし、コンプレックスは自然にカバーできる、そんなデザインを選ぶと良いでしょう。
また、動きが出にくいショートカットは、髪色で個性やアクセントをプラスするのも手ですね!
肌のトーンや普段のメイクに馴染むカラーを選ぶと、よりナチュラルに垢抜けできますよ♡
前髪ありのハンサムショートでかっこよく垢抜けよう!
前髪ありのハンサムショートは、工夫次第でカジュアルにもクールにもアレンジできます♡
幅広いスタイルとマッチするので、年齢やファッションの好みに左右されることなく取り入れやすいでしょう!
気になる人は、ぜひ積極的にチャレンジしてみてくださいね◎