巷で話題の水素トリートメントをご紹介!
ヘアカラーやパーマなどで傷んだ髪を蘇らせてくれる救世主として、じわじわ人気を集めているんです♡
本記事では、水素トリートメントのメリット&デメリットを解説するとともに、他のトリートメントとの違いや気になる効果の持ち・価格なども詳しくご紹介していきます。
※本記事で紹介するのはあくまで一例です。ご自身の担当者と相談のうえ、最適な施術方針を決めていただくことをおすすめします。
※施術によってはアレルギー反応や赤み等のリスクが生じる場合がございます。ご不安のある方は必ず担当者や担当医に事前確認を行なってください。
水素トリートメントとは?
水素トリートメントとは、水素と熱の力を利用してヘアダメージを軽減し、健康的で美しい髪質に生まれ変わらせるトリートメント施術のことです。
巷では、「髪質改善トリートメント」と呼ばれることも。
美容院のメニューでは「ウルトワトリートメント」などの商品名で書かれているケースもあります。
「水素トリートメントは聞いたことがないけど、髪質改善やウルトワトリートメントというワードは耳にしたことがある」という人も少なくないでしょう。
水素トリートメントは、ダメージの原因となる髪内部に残る活性酸素に水素を結合・水に変化させ、水分を髪内部に閉じ込める仕組みです。
水素は数ある元素のなかでも分子が小さいため、髪の内部まで深く浸透します。
結果的に、ヘアダメージや老化の予防につながるのです◎
メリット&デメリット
ここでは、水素トリートメントの主なメリット&デメリットを解説していきます。
水素トリートメントのメリット
- ヘアカラーやパーマによるダメージが改善する
- 髪の老化・ダメージの予防ができる
- 髪のパサつきやうねりが軽減する
- 髪のハリ・コシがアップして若々しい印象になる
- ヘア全体のまとまりが良くなり、スタイリングがしやすくなる
水素トリートメントには、ヘアダメージを改善・予防する効果があります。
そのため、すでにあるヘアダメージで悩んでいる人はもちろん、髪を傷めずに健康な状態をキープしたいという人にもおすすめです♡
活性酸素を取り除くことは、切れ毛・枝毛を改善するだけでなく、毛先や頭皮の老化防止にも役立ちます。
今ある白髪をなくす効果はないですが、白髪予防・老化予防として施術を受ける人も多くいるようです!
トリートメント後は水素と一緒に髪に必要な栄養素も一緒に浸透してくれるので、髪の毛全体のハリ・コシもアップ。
水分と栄養が行き渡ることで指通りも良くなり、ごわつき・うねり等の改善も期待できます。
「若々しく健康的な美髪をゲットしたい!」という人は、特にメリットを感じやすいでしょう♡
水素トリートメントのデメリット
- 1回の施術では満足のいく効果を感じられない場合がある
- 施術者の技術力により仕上がりに差が出やすい
- 髪質によって向き・不向きが分かれる
- 色落ちの可能性がある
水素トリートメントの施術は、複数回繰り替えすことで徐々に効果を感じられるといわれています。
ダメージの程度にもよりますが、一般的には2〜5回程度受けるるのがおすすめです。
ただし、髪質やダメージの程度によっては、満足のいく髪質改善効果を得られないことも。
トリートメントが浸透しにくい硬い髪や、ダメージがほとんどない状態の髪などは要注意です。
どれくらい施術を繰り返すと効果を感じられるのか知りたい人は、美容師さんに聞いてみると良いでしょう◎
また、効果の出方はもともとのダメージレベルや髪質だけでなく、施術者の技術力にも起因しています。
水素トリートメントの施術に慣れていない美容師さんの場合、ヘアダメージがより悪化する可能性も。
施術を受ける際は、水素トリートメントを得意としているサロン・美容師におまかせすると安心でしょう。
髪質改善トリートメントは全部で3種類!
水素トリートメントと同じような性質のトリートメントを、「髪質改善トリートメント」と総称する場合があります。
主な種類は、水素トリートメント・酸熱トリートメント・サイエンスアクアの3つです。
それぞれのトリートメントにメリット&デメリットがあり、向き・不向きも異なります。
髪質改善とひと口にいっても内容はさまざまなので、自分の髪質・ヘア悩みと照らし合わせながら選ぶのがおすすめですよ◎
比較項目 | 水素トリートメント | 酸熱トリートメント | サイエンスアクア |
---|---|---|---|
知名度 | ★★★ | ★★★ | ★★ |
メリット | ダメージの改善と予防の両方に効果がある 髪や頭皮の老化を防げる ヘア全体のまとまりが良くなる | 髪への負担が少ない ヘアのごわつき・うねりを改善できる パーマヘアでも施術できる | 髪の潤い・ツヤ感がアップする ヘアカラーとの相性が良く色落ちの心配がない |
デメリット | 効果に個人差がある ダメージが少ないと効果が薄い 色落ちのリスクがある | 効果に個人差がある 縮毛矯正・ストレートパーマほどの効果はない 色落ちのリスクがある | 効果の持続力が低い |
向いている人 | ヘアダメージがひどく切れ毛・枝毛が多い人 髪の乾燥やパサつきが目立つ人 ヘアカラーをしていない人 | ヘアダメージがひどく切れ毛・枝毛が多い人 髪のうねりや広がりが目立つ人 ヘアカラーをしていない人 | 髪のダメージや乾燥で悩んでいる人 剛毛or多毛で髪が広がりやすい人 |
価格帯 | 10,000円〜20,000円 | 10,000円〜20,000円 | 8,000円〜13,000円 |
持続力 (効果の持ち) | 2週間〜1ヶ月以上 (ハイダメージの場合は2〜3週間しか持たない場合もある) | 1ヶ月〜2ヶ月 | 3週間前後 |
水素トリートメント後におすすめの髪型6選
ここからは、水素トリートメント後におすすめの髪型をご紹介します。
ショート〜ロングまで幅広くピックアップしているので、ご自身の髪の長さに合わせてチェックしてみてくださいね♡
水素トリートメント後におすすめの髪型
《水素トリートメント後におすすめの髪型》丸みショート
水素トリートメントをすれば、髪が広がりやすいくせ毛さんでも、憧れの丸みショートを再現できます♡
ミニマムですっきりとしたシルエットは、まとまりの良いツヤ髪だからこそチャレンジできるヘアスタイルです。
今っぽく仕上げたいなら、顔まわりが涼しげに見える耳掛けアレンジがおすすめ◎
サイドバングは軽く内巻きカールさせると、さりげないこなれ感を演出できますよ!
《水素トリートメント後におすすめの髪型》切りっぱなしボブ
プツッとした重めなカットラインが魅力の切りっぱなしボブも、水素トリートメントとの相性ばっちり♡
ダメージレスなちゅるちゅるヘアを活かして、シンプルなストレートでまとめましょう。
少し動きを出したい場合は、毛先だけ軽く外ハネさせるのも良いですね!
前髪も重めなワイドバングにすると、より統一感のあるアレンジが完成しますよ◎
《水素トリートメント後におすすめの髪型》韓国風タンバルモリ
大人っぽいタンバルモリは、ツヤ感たっぷりに仕上げるのがポイント!
ウェットにはせず、髪の内部の水分や潤いを引き出すことで、ふわっと感のある上品なツヤ髪アレンジが完成します。
髪を巻くときは、顔まわりのS字カールと後ろのCカールをミックスさせましょう。
《水素トリートメント後におすすめの髪型》内巻きワンカール
シンプルさのなかにもさりげない可愛らしさが残る、内巻きワンカールのアレンジ。
水素トリートメント後の毛先はまとまりが良いので、低い温度の1度巻きでも十分綺麗なワンカールを作れますよ!
ナチュラルな仕上がりが好きなら、アイロンでサッと熱を通したワンカールがおすすめ◎
クリっとしたガーリーな雰囲気に仕上げたいときは、細いアイロンで強めにカールさせると良いでしょう。
水素トリートメントに関するFAQ
最後に、水素トリートメントに関するFAQをまとめました!
気になる項目があれば、こちらの回答を参考にしてくださいね◎
水素トリートメントはパウダータイプとクリームタイプのどちらががおすすめ?
水素トリートメントには、パウダータイプとクリームタイプの2種類があります。
どちらのタイプも、効果や値段に大きな差はありません。
違いを挙げるとするなら、施術の所要時間でしょう。
パウダータイプ | 水素を発生させるパウダーをトリートメントと混ぜ合わせてから施術を行う。 髪に塗布したあとは10〜15分ほど放置し、パウダーとトリートメントがしっかり馴染むまで待つ必要あり。 |
クリームタイプ | 水素が含まれるトリートメントを段階的に塗布しながら施術を行う。 放置時間を必要としないので、パウダータイプの水素トリートメントよりも施術にかかる時間を短縮できる。 |
できるだけスピーディーに施術してもらいたい場合は、クリームタイプの水素トリートメントをおすすめします。
水素トリートメントを受ける間隔はどのくらいが理想?
水素トリートメントの持ちは平均1ヶ月といわれているので、施術間隔も1ヶ月を目安にするのがおすすめです。
3〜5回程度施術を受けると、満足のいく効果を実感できます。
ただし、ハイダメージの場合はこの限りでありません。
ダメージが強い人は通常に比べてトリートメントの持ちが短く、早くて2週間前後で効果が切れてしまうことも。
ヘアダメージがある程度落ち着くまでは10日に1回くらいのペースで通い、ある程度髪質が改善されてきたタイミングで1ヶ月おきに変更すると良いでしょう◎
水素トリートメントは市販・通販のものを使ってもいいの?
水素トリートメントは市販・通販等でも取り扱いがありますが、基本的には自宅ではなくサロンで施術を受けることをおすすめします。
正しい知識がない状態でのセルフ水素トリートメントは危険です。
ヘアダメージがひどくなったり、肌トラブルが発生したりするリスクが高まります。
水素トリートメントで色落ちするって本当?
水素トリートメントで色落ちの可能性があるのは事実です。
使用するトリートメントの種類やメーカーによって多少の差はありますが、施術後にヘアカラーが退色する場合があります。
そのため、水素トリートメントをする場合は、トリートメント後に再度カラーリングをするのがおすすめです。
トリートメントのあとであれば、髪色が抜ける心配もなく、綺麗な状態を長期間キープしやすくなります◎
水素トリートメントをすると白髪が減るの?
水素トリートメントをすることで白髪が減るという事実はありません。
一部そのような効果があると謳っているサロンや口コミもありますが、残念ながら現時点で確かなエビデンスはないようです。
ただし、水素トリートメントの性質上、髪や頭皮の老化を予防する効果はあります。
廊下のスピードを遅らせることは白髪の予防にもつながるので、今後の白髪対策としては役立つでしょう!
効果の出方には個人差があるので、その点に関してはあらかじめご注意ください。
水素トリートメントは髪のダメージを改善してくれる救世主♡
水素トリートメントは、髪のダメージを予防・改善してくれる施術です。
髪の内部に潤いを与えて、ツヤのあるサラサラヘアに仕上げてくれます♡
頑固なヘアダメージやうねりが気になる人は、ぜひ試してみてくださいね!