《ママ向け》入園式・入学式の髪型22選|好印象に見える髪型マナーやセルフアレンジを紹介
ヘア

《ママ向け》入園式・入学式の髪型22選|好印象に見える髪型マナーやセルフアレンジを紹介

子どもの新たな門出となる入園式・入学式。
新しい環境で先生や保護者と顔を合わせるため、母親にとっても大切な日ですよね。
本記事では、入園式や入学式に参列するママにおすすめなヘアスタイルを髪の長さ別・前髪ありなし別に紹介します!
入園式・入学式の髪型マナーや好印象に見せるポイントも解説するので、ぜひ参考にしてください◎

入園式・入学式のママの髪型は決まった?

お子さんの門出を祝う入園式・入学式。
初めて先生方や保護者と顔を合わせる場でもあるため、ママもおしゃれな髪型で好印象を残したいですよね。

しかし、「入園式・入学式は、母親はそのままの髪で参列してもいいの?」「当日の朝は忙しくてヘアアレンジする時間がない」などの悩みを抱えているママも多いのではないでしょうか?

今回は、そんな悩めるママたちに向けて入園式・入学式におすすめな髪型特集をお届けします!
入園式・入学式の髪型マナーや、簡単セルフアレンジも紹介するのでぜひ参考にしてください。

《ママ向け》入園式・入学式の髪型マナーをチェック!

まずは、母親の入園式・入学式の髪型マナーをチェックしましょう。
好印象に見せるポイントを詳しく解説するので、ぜひ参考にしてください◎

「清潔感」と「きちんと感」を重視

入園式・入学式で好印象な髪型にしたいママは、「清潔感」と「きちんと感」を意識するのがポイント。
顔まわりがすっきり見えるスタイルや、落ち着いた髪色をチョイスするのがおすすめです。

とくにヘアアレンジをする際は、後れ毛の出しすぎに注意しましょう。
毛先がパサついているとだらしなく見える可能性があるので、しっかりと巻いたりスタイリング剤で保湿したりしてフォーマルな雰囲気に仕上げてみてください。

子どもより目立つ髪型は避ける

入園式・入学式は母親にとっても特別な日。
「せっかくだからママもおしゃれをしたい!」という気持ちはわかりますが、主役であるお子さんたちよりも目立つ髪型は避けましょう。

とくに大ぶりなヘアアクセサリーボリュームを出しすぎた髪型には要注意。
ママにはシンプルなシニヨンやローポニーなど、華やかさと大人っぽさが両立した髪型がおすすめです。

ダウンスタイルもOK

入園式・入学式に参列する際、母親は基本的にダウンスタイルでも問題ありません。
手の込んだヘアアレンジをしなくても、清潔感のある髪型であればOKです。

ただし、ノーセットや寝ぐせがついたボサボサヘアはだらしなく見えてしまうためNG。
スタイリング剤で整えたりブローしたりして、フォーマルな場にふさわしい髪型に仕上げましょう。

《忙しいママ必見》入園式・入学式におすすめな簡単セルフアレンジ

入園式・入学式におすすめなママ向けのセルフアレンジを紹介します。
忙しいママや不器用さんもトライしやすい簡単なアレンジを厳選したので、ぜひこの機会にチャレンジしてみてください◎

《1》キレイめポニー

  1. 髪全体をゆるく巻いておく。
  2. 好きな位置でポニーテールにする。
  3. 髪をひと束取り、結び目に巻きつける。
  4. 巻きつけた毛束をヘアピンなどで固定する。
  5. 顔まわりや前髪を整えたら完成!

ポイント

高い位置で結ぶと華やかに、低い位置で結ぶと大人っぽい印象に仕上がります。
入園式・入学式はフォーマルな場なので、だらしなく見えないように後れ毛は控えめにするのおすすめです◎

《2》ハーフアップ

  1. 髪の毛全体をゆるく巻いておく。
  2. こめかみあたりの髪を結び、ハーフアップを作る。
  3. 髪ゴムの上に穴を開け、毛先を通してくるりんぱする。
  4. 結び目にヘアアクセサリーをつけて全体を整えたら完成!

ポイント

くるりんぱを2〜3回ほどすると、より華やかなハーフアップに仕上がります♡
「ハーフアップは頭が大きく見える」というママは、おろしている部分の髪をしっかめに巻いてボリュームを出してみて◎

《3》カチモリヘア

  1. 髪全体をブラッシングし、ストレートアイロンで伸ばしておく。
  2. 髪をタイトにまとめてローポニーを作る。
  3. 顔まわりの後れ毛を引き出す。
  4. ポニーテールの毛先をねじりながら、ヘアゴムに巻きつける。
  5. 毛先を5〜8センチほど残して、ヘアゴムやピンで留める。
  6. 前髪や後れ毛にスタイリング剤をつけて、全体を整えたら完成!

ポイント

事前に髪の寝ぐせをしっかりと伸ばしておくと、キレイなカチモリヘアに仕上がります。
前髪はスティックタイプのスタイリング剤を使い、ぴたっとタイトにセットするのが今っぽくておすすめ◎

【髪の長さ別】入園式・入学式のママにおすすめな髪型 17選

ここからは、入園式・入学式に参列するママにおすすめなヘアスタイルを髪の長さ別に紹介します。
好印象に見せるポイントも解説するので、ぜひ参考にしてください。

ショート


コンパクトなシンプルショートボブ

コンパクトなシルエットのショートボブ。

髪全体に丸みが出るので、ショートでも柔らかい印象に仕上がります。

前髪はシースルーカットにすると暗めカラーでも抜け感が出て、入園式・入学式にもぴったりです◎


ニュアンスパーマでボリュームアップ

いつものショートヘアに少し変化をつけたいママは、パーマをかけるのもおすすめ。

髪全体にボリュームがプラスされ、エレガントな雰囲気に仕上がります。

パーマは施術から少し時間をあけたほうが髪になじむので、入園式・入学式の1〜2週間くらい前に施術するとよいでしょう。


スタイリッシュな雰囲気のハンサムショート

スタイリッシュな雰囲気にしたいママにおすすめハンサムショート。

センターパートと短めのえりあしが爽やかさを引き立て、洗練された印象に。

パンツスタイルで入園式・入学式に参列予定のママにおすすめな髪型です。


大人可愛いくびれショート

フォーマルな雰囲気に似合わせしやすいキレイめくびれショート。

骨格に合わせて髪の表面にレイヤーを入れることで、小顔効果がアップします。

パンツスタイルはもちろん、入園式・入学式の定番であるフェミニンなワンピースともマッチしやすい髪型です。

ボブ


そのままでもおしゃれ見えするミニボブ

ミニボブはヘアアレンジなしでもおしゃれ見えする髪型を探しているママにぴったり。

スタイリング剤をつけて整えるだけでOKなので、バタバタしがちな入園式・入学式当日の朝も時短になります◎

華やかさをアップさせたい場合は、サイドの髪を耳かけして大ぶりのアクセサリーを合わせるのもおすすめです。


くびれボブで小顔見せ

今っぽい雰囲気に仕上がるくびれボブ。

顔まわりにふんわりとボリュームが出るので、自然に小顔見えさせたいママにぴったりです♡

分け目をずらしてトップにボリュームを出すと、入園式・入学式にもマッチするフォーマルな雰囲気に。


ボブでもできるハーフアップアレンジ

ボブでもできるヘアアレンジを探しているママにおすすめなハーフアップスタイル。

顔まわりがすっきりと見えるので、清潔感がアップして好印象に見えるでしょう。

あえてトップの髪は引き出さず、タイトに仕上げるのが今っぽくて◎


モードな雰囲気のオールバックスタイル

アレンジのバリエーションが少なくなりがちなボブヘアのママは、オールバックスタイルにするのもおすすめ。

ぴたっとタイトな前髪が、入園式・入学式に相応しいフォーマルな雰囲気に見せてくれます。

スタイリング剤はゼリータイプやワックスなど、キープ力が高いアイテムが◎

ミディアム


おしゃれ感引き立つくびれミディアム

ミディアム以上の長さでダウンスタイルにする場合は清潔感が大切です。

トレンドのくびれ巻きはほどよい華やかさをプラスできて、入園式・入学式の場にぴったり。

毛先がパサつかないようにヘアオイルなどで保湿しておくのもお忘れなく◎


忙しいママにおすすめなパーマスタイル

忙しくて入園式・入学式当日にヘアセットができないママには、パーマスタイルがおすすめ。

髪を濡らしてスタイリング剤をもみ込むだけでOKなので、準備が楽になります◎

前髪はかきあげセンターパートとあわせて、ほっそり見えを狙いましょう。


大人可愛いカチューシャスタイル

フェミニンな雰囲気のコーディネートが好きなママにおすすめなカチューシャスタイル。

カチューシャは細めでシンプルなテイストのアイテムを選ぶのがおすすめです。

髪全体を軽くブローしてカチューシャをつけるだけでOKなので、簡単アレンジを探している人にもぴったりですよ♡


清潔感あふれるお団子ヘア

低い位置で髪をまとめたお団子スタイル。

顔や首まわりがすっきりと見えるので、清潔感のある印象に仕上がります。

入学式・入園式の際はあえてサイドの後れ毛は出さず、きちんと感をアップさせましょう◎

ロング


外ハネがおしゃれなローレイヤー

顔まわりに大きくくびれを作ったロングヘア。

毛先にローレイヤーを入れているので、外ハネさせるだけでグッと垢抜けた雰囲気に。

前髪あり・前髪なしのどちらでも似合わせしやすい入園式・入学式ヘアです。


清楚な雰囲気のストレートロングヘア

入園式・入学式でストレートのロングヘアにする際は、ツヤ感がポイント。

パサついて見えないように、普段からヘアケアを徹底しておきましょう。

清楚なワンピースはもちろん、クールなパンツスタイルと合わせたいママにもおすすめです。


大人っぽローポニーで好印象をゲット♡

大人っぽい雰囲気のローポニー。

顔まわりがすっきりと明るく見えるため、入園式・入学式で初めて会う先生や保護者にも好印象を残せそうです。

アクセサリーもシンプルなものをチョイスすると、全体の統一感がアップしてGOOD◎


お上品なハーフアップスタイル

入園式・入学式のフォーマルな場にぴったりなハーフアップ。

くるりんぱや編み込みなどをふんだんに取り入れれば、ヘアアクセなしでも華やかに仕上がります。

暗髪でもおしゃれにきまるヘアアレンジを探しているママはぜひトライしてみて♡


シンプルシニヨンで和装との相性も◎

入園式・入学式に和装で参列予定のママには、シンプルなシニヨンがおすすめです。

タイトなシルエットが頭の形をキレイに見せてくれて、洗練された雰囲気に仕上がります。

ヘアアクセサリーは着物の色味と合わせると、コーディネートの統一感がアップしますよ。

【前髪ありなし別】入園式・入学式のママにおすすめな髪型 5選

ここからは、入園式・入学式に参列するママにおすすめな髪型を前髪あり・前髪なし別に紹介します。
前髪の有無で仕上がりイメージが大きく変わるため、ぜひ自分好みの髪型を探してみてください。

前髪あり


柔らかい雰囲気のマッシュショート

短めヘアでも柔らかい雰囲気に見えるマッシュショート。

えりあしをコンパクトにカットしているぶん、前髪は重めにして可愛らしさをプラス。

シンプルな髪型なので、入園式・入学式の際は顔まわりにアクセサリーを取り入れるのがおすすめです。


シースルーバングで抜け感をプラス

あごのラインでぱつっとカットした切りっぱなしボブ。

サイドの髪を耳かけすると、清潔感がアップします。

前髪はシースルー×ぴたっとセットで抜け感と今っぽさを演出しましょう。


シンプルシニヨンでほどよい華やかさを演出

どんなコーディネートとも合わせやすいシンプルなお団子スタイル。

ふんわりと巻いた前髪はサイドに流して、お上品な雰囲気に。

入園式・入学式ではサイドの髪もしっかりと巻いておくのがポイントです。

前髪なし


大人っぽさ引き立つかきあげタッセルボブ

トレンド感たっぷりのタッセルボブ。

前髪は根元からふんわりとかきあげて、大人っぽさを引き立てましょう。

スタイリングはあえて作り込みすぎず、ラフに仕上げるとこなれて見えますよ♡


ぴたっとタイトバングで今っぽく

人気のタイトシニヨンは、前髪もぴたっとセットするのが今っぽくて◎

顔まわりもすっきりと明るく見えるので、好感度アップを狙えそうです。

スティックタイプのスタイリング剤を持っておくと途中でお直しできて便利ですよ。

清潔感のある髪型で入園式・入学式に参加しよう♡

お子さんの新たなスタートを祝う入園式・入学式。
先生方や保護者など、これからお付き合いをする人たちと初めて顔を合わせる場でもあるため、母親は清潔感のある好印象な髪型を選ぶのがおすすめです。

おしゃれときちんと感を両立させた髪型で、お子さんと一緒にすてきな思い出を残してくださいね♡

※本記事で紹介する施術事例は一例です。ご自身の担当者と相談のうえ、最適な施術方針を決めていただくことをおすすめします。
※写真はあくまでイメージです。実際のモデルの年齢・性別・美容診断結果等と異なる場合がございます。
※施術によってはアレルギー反応や赤み等のリスクが生じる場合がございます。ご不安のある方は必ず担当者や担当医に事前確認を行なってください。

いいね!
記事タイトルとURLをコピーしました!
カテゴリ
アイコン

text bytetsuko

minimo room公式ライター