ショートとボブのいいとこ取りができる「ショートボブ」!
前髪なしのショートボブなら、アレンジ次第で大人っぽくも可愛くも見せられます♡
今回は、前髪なし×ショートボブのおすすめデザイン20選をご紹介。
前髪ありとの印象の違いや、似合う人の特徴なども解説していきますよ◎
ショートボブとはどんな髪型?
ショートボブとは、ショートカットとボブヘアの中間にあたる長さの髪型。
毛足はだいたい顎のあたりでカットされており、襟足がキュッと丸くなるようにデザインされています。
表面の髪が内側の髪に比べてやや短めなので、手の込んだスタイリングをしなくても毛先が内側に入るようになっているのが特徴です。
ショートヘアのかっこよさやフレッシュさと、ボブヘアのかわいらしさや柔らかさ両方をゲットできます♡
まさに、2つの髪型をいいとこ取りしたヘアスタイル!
シルエットや毛先のニュアンス次第で、かっこいい系にも可愛い系にも寄せられますよ。
ある程度の毛足の長さとボリュームがあるので、ロングやミディアムの人が初めて挑戦するショートカットとしても人気です。
「いきなりショートにするのは緊張する」「短い髪が自分に似合うかわからなくて不安」という場合でも、ショートボブは取り入れやすいでしょう◎
似てる?ミニボブとショートボブの違い
1つめの違いは「一般的にレイヤーを入れるかどうか」
ショートボブと似たような髪型に「ミニボブ」と呼ばれるヘアスタイルがあります。
髪の長さ・シルエットともに似ているので、「同じ髪型なの?」と不思議に思う人は少なくないでしょう。
ショートボブとミニボブはとてもよく似ていますが、厳密には異なるデザインの髪型です。
主な違いは、毛足の長さ・シルエットの丸み・カットの角度にあります。
ショートボブもミニボブも顎のあたりでカットされたミニマムなシルエットのショートヘアですが、全体的な毛足の長さでいうとミニボブのほうがやや短め。
ショートボブが表面に軽くレイヤーを入れているのに対し、ミニボブでは毛先を重めにカットします。
レイヤーはほとんど入っていないので、よりプツッと感のあるコンパクトなデザインになっているのです。
2つめの違いは「ヘアデザインの幅と丸みが異なる」
ヘア全体の丸みも、ショートボブよりミニボブのほうが強め。
ショートボブはオーダーによって毛先を丸くしたり、くびれさせたり、さまざまなデザインがあります。
それに対し、ミニボブは基本的に内巻きの丸みショートのみ。
レイヤーの少なさもあいまって、全体的に丸さの引き立つデザインといえます。
カットの角度は、後ろ下がり気味なデザインが多いショートボブに対して、ミニボブでは前下がりカットが多い印象です。
ショートボブが似合う人の特徴
「短い髪型が自分に似合うか不安」と悩んでいる人に向けて、ショートボブを似合わせやすい人の特徴をまとめました!
1つでも当てはまる人は適正あり◎
ぜひ積極的にチャレンジしてみてくださいね。
ショートボブが似合う人はこんな人!
- 首が長い人
- 目鼻立ちがはっきりしている人
- 面長な人
ショートボブは、首まわりが細くすっきりとしている人と相性が良いです。
首から鎖骨にかけてのラインがより綺麗に見えるので、より洗練された印象に仕上がるでしょう!
また、ショートボブはミディアムやロングに比べてシンプルな髪型。
目鼻立ちがはっきりしている人のほうが、より華やかでおしゃれに見えますよ◎
シルエットに自然な丸みをつけることで、面長さんのコンプレックス解消にも役立つでしょう。
当てはまらなくても大丈夫。ショートボブ似合わせ方
「似合う人の特徴に当てはまっていないと、ショートボブは絶対に似合わない?」と思われるかもしれませんが、決してそんなことはありません!
上記は、あくまでも特に相性の良い特徴をまとめただけ。
実際のところ、ショートボブはショートヘアのなかでも幅広い人にマッチしやすい髪型とされています◎
似合わせのポイントを押さえれば、どんな人でも自然にショートボブを取り入れられますよ!
たとえば、首の長さが短い場合は、少し前下がり気味のショートボブにするのがおすすめ。
前下がりカットにすることで、襟足の長さが短くなり、後ろ姿がすっきりします。
肌の面積も広くなるので、首から鎖骨にかけてのラインが華奢に見えるでしょう!
丸顔さんの場合は、毛先のレイヤーを多めに入れたショートボブと相性が良いです。
襟足に軽めのくびれを作ることで、顔まわりがシュッとして見えます◎
頬やフェイスラインの余白をカバーできるので、小顔効果もアップするでしょう!
「ショートボブにしたい!」と思っている方は、怖がらずにチャレンジしてみてくださいね。
自分に合ったデザインが必ず見つかりますよ♡
ショートボブは前髪なしとありでどう違う?
ショートボブは前髪の有無で少し雰囲気が変わります。
前髪のあり・なしで、かっこいい系・可愛い系・大人系のどこに寄るかが分かれます。
前髪ありのショートボブは、全体的に可愛らしい印象に仕上がるでしょう♡
ガーリー系・カジュアル系のファッション・メイクに合わせたい人におすすめ。
ショートボブの丸さが引き立ち、ふんわりとした柔らかなシルエットになります。
前髪なしのショートボブは、シンプルですっきりとした印象に仕上がります。
クール系・綺麗め系・かっこいい系のファッション・メイクと相性が良いです◎
目鼻立ちがはっきりして、清潔感がアップしますよ!
【印象別】前髪なしのショートボブ20選
ここからは、前髪なしのショートボブアレンジ20選をチェックしていきましょう!
系統別に厳選しているので、普段のファッションやメイクに合わせて参考にしてくださいね♡
シンプル・ナチュラル
《前髪なしのショートボブアレンジ》ストレート
ストレートヘアのショートボブアレンジは、幅広いシーンで馴染む髪型です。
プライベートではもちろん、オフィスや学校・バイト先などでも悪目立ちする心配はありません◎
《前髪なしのショートボブアレンジ》耳掛けアレンジ
サイドバングを耳にかけることで、顔まわりをすっきり見せられます♡
フェイスラインのもたつきや余白が気になる場合は、後れ毛を残して耳に掛けるのもOK!
《前髪なしのショートボブアレンジ》襟足短め
襟足を短めにカットしたショートボブで、首まわりをすっきりさせましょう◎
レイヤーカットと合わせるとヘアボリュームが自然と抑えられるので、頭のサイズがひと回り小さく見えますよ!
マニッシュ
《前髪なしのショートボブアレンジ》テクノカット
鋭利なもみあげが特徴的なテクノカットと、ショートボブの組み合わせ。
全体はストレートヘアでシンプルにまとめましょう。
モードな雰囲気のメンズライクアレンジを取り入れたい人には特におすすめですよ♡
《前髪なしのショートボブアレンジ》部分ブリーチ
部分ブリーチで個性を引き出したショートボブアレンジ。
おすすめは、トレンドの抜きっぱなしブロンドです♡
ベースの髪とのコントラストで、インパクトのあるクールな髪型に仕上がりますよ!
クール
《前髪なしのショートボブアレンジ》きっちり耳掛け
サイドの髪を耳にかけた大人っぽいショートボブアレンジ。
全体をシンプルなストレートにまとめることで、キリッとしたクールな印象に仕上がります♡
40代・50代の大人女性にもおすすめです。
《前髪なしのショートボブアレンジ》くびれカット
襟足のくびれは小顔効果アップに効果的です◎
サイドバングのカールと馴染ませることで、顔まわりに自然な動きを作れます。
フェイスラインや頬の余白をカバーしたい人にはぴったりでしょう!
《前髪なしのショートボブアレンジ》ワンレングス
毛先をプツッと切りそろえた、ワンレンスタイルのショートボブ。
襟足のラインがすっきりしているので、首〜鎖骨を細く・長く見せてくれますよ♡
《前髪なしのショートボブアレンジ》姫カット
トレンドの姫カットでモードな雰囲気のショートボブにチャレンジ!
重めのサイドバングで顔まわりにアクセントを作ります◎
前髪はシンプルなセンター分けで、サイドバングの毛束に馴染ませましょう。
キュート
《前髪なしのショートボブアレンジ》外ハネカール
動きのある外ハネカールで、キュートさアップ♡
顔まわりにアクセントを作ると、一気に華やかな印象に仕上がります。
前髪は重めのぱっつん合わせがおすすめです。
《前髪なしのショートボブアレンジ》無造作パーマ
ゆるっとしたくせ毛風のシルエットが可愛い無造作パーマ。
ハイトーンで軽さを出してもGOOD!
毛先がチリチリして見えないように、ヘアオイルでウェットに仕上げましょう◎
《前髪なしのショートボブアレンジ》ウェーブ巻き
大きめのウェーブ巻きでカジュアルガーリーに仕上げたショートボブ。
根元からしっかりカールさせることで、頭の形を綺麗にカバーできますよ◎
《前髪なしのショートボブアレンジ》くるくるパーマ
ヘアボリュームが一気にアップする、くるくるパーマ。
キュートさのなかにもさりげない個性が光ります◎
大きめのカールで髪が持ち上がるので、毛足は普通のショートボブよりも少し長めに残しておくのがおすすめです♡
フェミニン・エレガント
《前髪なしのショートボブアレンジ》センターパート
伸ばし途中の前髪は、トレンドのセンターパートでアレンジするのがおすすめ◎
毛流れに沿うように外巻きにすると、顔まわりの余白を自然にカバーできるでしょう!
前髪なしショートボブで垢抜けるためのポイント
前髪なしのショートボブで垢抜けるためのポイント2つをまとめました。
《1》顔タイプ・輪郭に合うデザインを選ぶ
ショートボブにする場合は、自分の顔タイプや輪郭にマッチするデザインを選びましょう。
ショートヘアは、ほかの長さに比べて顔まわりのシルエットがかなりはっきり出やすいです。
長さやボリュームも控えめなので、誤魔かしが効きにくいとされています。
そのため、自分に似合うデザインでカットしてもらうのがとても重要です!
丸顔さんなら襟足長め、面長さんは毛足短め。
顔タイプがキュートさんなら丸みのある柔らかなシルエット、クールさんならストレートを活かした大人っぽいスタイルなど。
シンプルなヘアスタイルだからこそ、自分の長所や魅力を活かしたアレンジをしましょう!
《2》スタイリング剤でニュアンス感を出す
ショートボブは普通のショートカットよりも毛足が長めなので、毛先のニュアンス感で個性を出しやすいです◎
毛先に動きが出ると、同じカット・デザインの髪型でも一気に垢抜けた印象になりますよ!
毛先のニュアンス感を出すには、スタイリング剤を使うのがおすすめです。
髪の毛全体につけるとトップがべたっと潰れる可能性があるため、中間から先に向かって軽く馴染ませるのがポイント♡
スタイリング剤とひと口にいっても、テクスチャーや仕上がりはさまざまです。
種類ごとに向いている髪質や髪型も異なるので、自分の髪の状態や、やりたいヘアスタイルに合わせて選びましょう。
前髪なしのショートボブで大人可愛いを目指そう!
自然な大人っぽさを演出できる前髪なしのショートボブ♡
シンプルなシルエットではありますが、毛先のニュアンス感や動きを工夫するだけで一気にこなれた印象に仕上がります。
ショートカット初心者さんでも挑戦しやすいので、ぜひ積極的にチャレンジしてみてくださいね◎