モード系の髪型34選|特徴や似合う人は?モード系ヘアで凛とした美しさを表現しよう
ヘア

    モード系の髪型34選|特徴や似合う人は?モード系ヘアで凛とした美しさを表現しよう

    モード系の髪型は、今までのスタイルから大きくイメージを変えたいときや、凛としたかっこよさを表現したいときにおすすめなスタイルです。
    モード系と聞くとハードルが高く感じられがちですが、なじみやすいスタイルから個性あふれる髪型までたくさん選択肢があるから安心!
    この記事では、モード系の髪型・髪色の特徴や、人気のスタイルやメリットを解説します。
    モード系の髪型に興味がある人は、ぜひ参考にしてくださいね。

    モード系ってどんな髪型?

    「モード」とは、フランス語のmodeが由来の言葉で「流行」という意味です。

    そのためモード系の髪型とは、本来「流行を取り入れたスタイル」を指します。
    ただし現在は、個性的・独創的・派手なスタイルといった意味合いで使われることが多いことも。

    モード系の髪型は、キュート・かわいい系とはまた違う、凛とした美しさやクールな雰囲気が特徴的です。
    自分だけの個性を表現したい人や、クールビューティーな雰囲気になりたい人におすすめ。

    モード系のヘアカタログを見る

    モード系な髪型×レングス別おすすめスタイル23選

    モード系な髪型×ショート

    モード系×刈り上げショート

    フロントをセンターパートに分けた、ハンサムショートスタイルです。

    襟足を刈り上げて、エッジの効いた雰囲気に。

    クール感・かっこよさを求める人に人気のスタイルです。

    モード系×マッシュショート

    重みのあるマッシュショートスタイルです。

    ワイドでぱつっとした前髪が、モード感たっぷりのクールな雰囲気に仕上げます。

    メガネやイヤリングなどのアクセサリーを組み合わせれば、きれいめのスタイルも楽しめますよ!

    モード系×ハイトーンぱっつんショート

    ぱつっとしたラインが特徴の、ハンサム系ショートスタイルです。

    サイド・バックを刈り上げることで、エッジの効いた雰囲気に仕上がります。

    クールなメイクや、ダークトーンの服装との相性も◎

    モード系×マッシュショートウルフ

    重めのマッシュショートをベースに、顔まわりを短くしてウルフっぽく仕上げたスタイルです。

    顔まわりに動きがあることで、一気にモードでアンニュイな雰囲気に仕上がります。

    モード系な髪型×ボブ

    モード系×ぱつっとボブ

    ぱつっとした直線が特徴の、ブラントカットのボブスタイルです。

    シャープなカットラインと、前下がりのタイトなシルエットが、凛としたモードな雰囲気に仕上げます。

    モード系×切りっぱなしボブ

    切りっぱなし感のあるミニボブをベースにした、モード系スタイルです。

    ワイドバング・姫カットのような短い顔まわりのニュアンスが、モード系特有の個性ある雰囲気に仕上げます。

    ダークカラーでより、クールに見せることも可能ですよ◎

    モード系な髪型×ミディアム

    モード系×外ハネカール

    表面から軽めのレイヤーを入れ、外ハネメインのランダムカールを組み合わせたスタイルです。

    前髪をカーリーな雰囲気に仕上げることで、個性のある仕上がりに。

    インナーカラーもプラスすれば、エッジの効いた髪型にも。

    モード系×短めウルフレイヤー

    ナチュラルなミディアムヘアをベースに、顔まわりを短くウルフっぽく仕上げたスタイルです。

    目の下の高さから動きのあるエアリーな毛先を表現することで、アンニュイかつモード系な雰囲気に仕上がります。

    カジュアル寄りのモード系なので、比較的挑戦しやすいスタイルですよ。

    モード系×ぱっつんモードウルフ

    重めのワイドバングと、ぱつっとしたラインが強調されたウルフカットを組み合わせたスタイルです。

    重量感あるシルエットで、モードな雰囲気が際立っています。

    モード系な髪型×セミロング

    モード系×オン眉ストレート

    薄めで幅広の前髪を、オン眉にカットしたセミロングスタイル。

    全体の髪型はナチュラル寄りでありながらも、アクセントの効いた前髪でモード系な雰囲気に。

    ナチュラルに個性を引き出したい人に、おすすめの髪型です。

    モード系×ウルフパーマ

    セミロングベースのウルフカットに、大きめカールパーマを組み合わせたスタイルです。

    ムースやオイルで濡れ髪感を出せば、よりモードな雰囲気に仕上がります。

    スタイリング次第では、ナチュラル・カジュアル系に見せられますよ◎

    モード系×顔まわりレイヤー

    ストレートなセミロングスタイルをベースに、顔まわりだけ短くレイヤーを入れたカジュアルモードヘアです。

    カール感がなくても個性を出したい・人と差が出るスタイリングを楽しみたい人に、人気があります。

    モード系な髪型×ロング

    モード系×ロングウルフ

    ワイドバングに、動きのある毛先が特徴の顔まわりウルフレイヤーを組み合わせたスタイルです。

    重さと軽さのバランスが絶妙で、モード系特有の凛とした美しい雰囲気に仕上がります。

    モード系×ぷつっとカット

    毛先を直線のブラントにカットして、ぷつっとした質感に仕上げたロングスタイルです。

    ワイドバングと顔まわりの姫カット・艶やかな黒髪で、モードな雰囲気に仕上がります。

    モード系×ウルフカット

    ワイドバングと、顔まわりを短めにしたウルフカットを組み合わせたスタイルです。

    トレンドのウルフカットに、アンニュイな印象をプラスしたモード系の髪型に仕上がります。

    モード系×ぱっつんロング

    ゆるやかな丸みを描くワイドバングと、ぱつっとしたストレートなカットラインが特徴のぱっつんロングスタイルです。

    短めの顔まわりカットで、アンニュイな雰囲気にも仕上がります。

    強すぎず甘すぎない仕上がりが好きな人におすすめです。

    モード系×オン眉ロング

    腰の高さまで伸びたロングヘアと、オン眉の短めバングを組み合わせたスタイルです。

    長さのバランスが絶妙で、モード感あふれるダークビューティーな雰囲気に仕上がります。

    モード系な髪型×前髪なし

    モード系×センター分け

    サイドと前髪の長さを合わせ、センターでふたつに分けたデザインです。

    あえて長短をつけないことで、クールかつモードな雰囲気に仕上がります。

    耳が見えるくらいの短いショートヘアと、相性が良い傾向です。

    モード系×センター姫カット

    顔まわりのぱっつん姫カットと、前髪の長さを揃えたスタイルです。

    清楚でナチュラルな雰囲気ながらも、表情にアクセントがつきモード系に近づきます。

    モード系な髪型×前髪あり

    モード系×ワイドバング

    幅広で、重みや厚みのあるワイドバングを組み合わせたスタイルです。

    正面から見たときに存在感が強調され、前髪だけでモードな雰囲気を演出可能に。

    ボブやロング、ウルフスタイルと相性が良い傾向です◎

    モード系×ラウンドバング

    幅広の前髪とサイドの髪がなじむよう、丸くラウンドにカットしたスタイルです。

    存在感はありつつも、個性的になりすぎずナチュラル寄りな仕上がりになります。

    幼い印象になりたくない人・顔の横幅を狭く見せたい人に、おすすめです。

    モード系×重めウザバング

    重めのラウンドバングを、目にかかる長さで揃えたシルエットです。

    モード系かつダークな雰囲気に仕上がる点がポイント。

    デザインカラーと組み合わせれば、個性も際立つ存在感あるスタイルに。

    モード系×カーリーパーマ

    ころんとしたパーマをかけ、ランダムなカール感あるスタイルに仕上げた前髪です。

    カジュアルかつモード・アンニュイな雰囲気に仕上がります。

    モード系な髪色・カラー別おすすめスタイル11選

    モード系×ハイトーンカラー

    モード系×ハイトーンピンク

    ミルキーな印象の、ハイトーンピンクヘアです。

    かっこいい雰囲気のショートヘアと組み合わせることで、甘すぎないモードな雰囲気に仕上がります。

    モード系×ハイトーンオレンジベージュ

    ハイトーンのオレンジベージュカラーです。

    肌色をワントーン明るく見せ、元気でフレッシュな雰囲気に仕上げます。

    重めなボブやぱっつんロングと組み合わせれば、スタイルの重量感が緩和されナチュラルな印象に。

    モード系×ブルー

    モード系×ダークブルー

    ワンブリーチで作った、ダークブルーのヘアカラーです。

    透明感と奥行きのある色味がきれいで、美しいモード系スタイルに仕上がります。

    モード系×インナーブルー

    ダークなブラックヘアをベースに、クールなコバルトブルーのインナーカラーを組み合わせたスタイルです。

    インナーカラーがアクセントとなり、遊び心ある仕上がりに。

    彩度が控えめだと、モードな雰囲気にもマッチしやすくなります。

    モード系×デザインブルー

    動きのあるロングウルフスタイルをベースに、ランダムでブルーカラーを取り入れたデザインカラーです。

    スタイルの動きに合わせた、鮮やかなブルーカラーが映えます。

    ベースカラーとのコントラスト差で、視線を引きつけるデザインに。

    モード系×レッド

    モード系×レッドブラウン

    顔まわりの動きがおしゃれなレイヤーカットに、レッドブラウンを組み合わせたスタイルです。

    室内ではダークなレッドカラー、屋外ではレッドとバイオレットが混ざったような深みと透明感があるカラーに見えます。

    ナチュラル寄りのカラーでも、何かひとつアクセントがほしい人におすすめです。

    モード系×チョコレートレッド

    モード系のぱっつんボブに、やや彩度を落ち着けたレッドカラーを組み合わせたスタイルです。

    ビビッドなレッドとは違い、落ち着きがあるオレンジ系のレッドなので、パンチの効いたパンク系スタイルとはまた違う印象に仕上がります。

    モード系×インナービビッドレッド

    ダークブラウンベースに、フロントとアンダー部分にビビッドなレッドカラーを組み合わせたスタイルです。

    目を引くパンチの効いたレッドカラーがアクセントとなり、個性的な雰囲気に仕上がります。

    モード系×グラデーションレッド

    ダークブラックをベースに、ビビッドなレッドを毛先にかけてグラデーション状に入れたスタイルです。

    エッジの効いた、ストリートモードな雰囲気に仕上がります。

    頭頂部のカラーがナチュラルなので、派手なレッドでもなじみやすいですよ◎

    モード系×バイオレット

    モード系×インナーバイオレット

    ダークブラックベースに、耳元からちらっと見えるインナーバイオレットを組み合わせたスタイルです。

    クールできれいな雰囲気に仕上がるので、かわいすぎない髪型を求める人におすすめ。

    モード系×グリーン

    モード系×デザイングリーン

    トップはライムグリーン、アンダーはダークブラウンで、異なるカラーによるデザインを表現したスタイルです。

    毛先の残留色素による影響も、あえてデザインとして活かすことが可能に。

    過去に暗髪の履歴がある人・人との差がつくモード系カラーを求める人におすすめです。

    モード系な髪型×40代におすすめなスタイル

    「40代だとモード系の髪型は浮いてしまう」と思っていませんか?
    一見ハードルが高く感じるモード系の髪型ですが、大人でも取り入れやすいスタイルはあるんですよ。

    40代におすすめなモード系髪型の条件4つ

    • ぱっつん系スタイルはショート〜ボブの長さまでにする
    • 顔まわりレイヤーは唇の高さより短くしない
    • 極端なワイドバングは控える
    • 前髪の長さを眉上でカットするなら、アシメ前髪がおすすめ

    ぱっつん系スタイルを大人がすると、レングスによって違和感につながるケースがあるため注意が必要です。

    ミディアムより長いレングスでは老けて見える原因となるため、適度な毛先の動きや透け感を取り入れるようにしましょう。
    ショート〜ボブの短めスタイルなら、40代でもなじみが良く取り入れやすいですよ。

    顔まわりのレイヤーが短いと、やや子どもっぽい雰囲気になりバランスが悪く感じられます。
    短くてもリップラインくらいにとどめ、適度なバランスを維持しましょう。

    極端なワイドバングは、重すぎるあまり顔写りが悪くなることも。
    やや老けて見えるリスクが高まるため、適度におでこが透けるバランス感がおすすめです。

    40代の前髪は、眉上でまっすぐカットすると、幼くなりバランスが悪くなりがちです。
    適度にカジュアルかつおしゃれさを引き出すには、左右の長さが違うアシメ前髪がおすすめ。

    40代でも浮かないモード系髪型になるには、上記の条件を意識することが大切です。
    これらの条件を守れば、40代でも問題なくモード系の髪型を楽しめるでしょう。

    モード系な髪型・髪色の特徴やメリット

    モード系の髪型・髪色は、他のスタイルとはひと味違った雰囲気を楽しめます。
    具体的に、どのような特徴やメリットがあるかまとめました。

    クールでかっこいい印象になれる

    「かわいい系ではなく、クールな雰囲気になりたい。とはいえボーイッシュ系にはなりたくない。」
    そんな人にこそ、モード系の髪型・髪色はおすすめです。

    モード系の髪型・髪色は、華やかさがあり、きれいで美しい・クールな印象が特徴的です。
    守りたくなる愛らしさが特徴のキュート系スタイルとは違い、芯のある凛とした強さが人気のポイント。

    まわりに頼りにされる存在になりたい・意志が強い印象に見せたい人には、向いているヘアスタイルです。

    こんな人におすすめ

    芯のある凛としたかっこよさを表現したい人

    自分だけの個性を引き出せる

    せっかくなら人とかぶらない自分だけの髪型を楽しみたい、と思うことはありませんか?
    そんな人には、モード系の髪型・髪色がおすすめです。

    ヘアスタイルは顔と同じく、人から見られたときの印象を大きく左右するパーツです。
    個性あふれるモード系の髪型・髪色なら、自分のなりたいイメージにグッと近づくことが可能に。

    パンチのある強いイメージになりたいならレッドやブルーなどの原色系、落ち着きつつもダークでクールなイメージになりたいなら黒髪・暗髪系。
    髪色によって人からの印象を自由に変えられるので、生活スタイルや環境に合わせてカラーを楽しんでみても良いですね。

    ここがポイント

    染める髪色によって、人からの印象を自由に変えられる

    モード系な髪型・髪色が似合う人の特徴

    モード系な髪型や髪色が似合う人の特徴をまとめました。

    当てはまる人は、きっとモード系で自分らしい美しさが引き出せるはず!
    ぜひ参考にしてくださいね。

    大人顔さん

    落ち着いた印象を持たれやすい大人顔さんは、モード系の美しくかっこいい髪型髪色と相性が良いでしょう。

    • 面長さん
    • シャープな輪郭
    • 切長な目元
    • 顔タイプがクール・エレガント

    大人顔さんの特徴は、上記の通りです。
    芸能人なら、米倉涼子さん・黒木メイサさん・菜々緒さんが「大人顔」の特徴を持っています。

    かわいいよりかっこいい・年齢より落ち着いてみられる・しっかり者で頼りにされやすい人は、モード系の髪型・髪色が似合いやすいですよ。

    エレガントやクールな服装・メイクが好きな人

    モード系の髪型・髪色の特徴を最大限に活かすには、トータルバランスも重要です。
    凛とした美しさやかっこよさが特徴のモード系の髪型には、ダークトーンのシンプルコーデや、目元を強めに見せるメイクなどがおすすめ。

    髪型や髪色を引き立たせ、クールで美しい雰囲気に仕上げます。
    髪色をダークトーンに落ち着かせるなら、リップで強い赤を取り入れたり、柄物のトップスを取り入れても良いですね。

    モード系の髪型・髪色にするならミニモがおすすめ

    サロンスタッフ直接予約サービス「minimo(ミニモ)」は、従来の予約サイトと異なります。
    サロンごとではなくサロンスタッフごとの掲載なので、担当者の得意な施術やイメージを見てから予約できますよ。

    ミニモならモード系スタイルが得意なスタイリストや、似合うモード系スタイルを提案してくれるサロンスタッフがきっと見つかります。

    モード系な髪型・髪色で自分だけの個性を引き出そう

    モード系とは本来「流行」という意味ですが、ヘアスタイルの種類を指す際は「個性的・独創的・派手なスタイル」といった意味合いで使われます。
    モード系の髪型・髪色には凛とした美しさがあり、かわいさや華やかさとはまた違った雰囲気を楽しめるんですよ。

    ほかのスタイルにはない特徴を持つモード系の髪型・髪色で、自分だけの個性を引き出してみませんか?
    自分にぴったりなモード系の髪型・髪色を、ぜひ見つけてくださいね。

    モード系のヘアカタログを見る

    いいね!
    記事タイトルとURLをコピーしました!
    カテゴリ
    タグ
    -
    アイコン

    text byMIZUKI

    minimo room公式ライター|現役美容師ライター|プロ目線で最新のヘア情報をお届けします!