マッシュヘアのヘアスタイル17選!マッシュ女子の可愛い&かっこいい髪型を一挙紹介
ヘア

    マッシュヘアのヘアスタイル17選!マッシュ女子の可愛い&かっこいい髪型を一挙紹介

    マッシュヘアといえば、メンズ向けの髪型というイメージをお持ちの方もいるでしょう。
    近年では、「マッシュ女子」「韓国風マッシュ」という言葉も生まれるほど性別を超えてマッシュヘアが人気です。
    人気の秘訣は、大人かわいい丸みのあるキュートなフォルム・手入れの楽さ・若々しく見えるなどさまざま。
    この記事では、マッシュヘアの特徴やメリット・似合う顔の特徴をご紹介します。
    マッシュヘアに興味がある人やお手入れが楽な髪型を探している人は、ぜひ参考にしてくださいね。

    マッシュヘアってどんな髪型?

    マッシュヘアとは、前髪から襟足までのアウトラインがつながった髪型のことです。

    愛らしい丸みのあるフォルムが特徴的で、キュートな雰囲気が好きな女性から特に人気のスタイル。
    また、前髪を長めにして襟足を短くすれば、クールでかっこいい雰囲気にも仕上がります。

    毛先の収まりも良く、スタイリングが楽になるメリットも!
    長さに大きな決まりはなく、短めのころんとしたショートマッシュから、長めのアンニュイなマッシュボブまでスタイルはさまざまです。

    大人かわいいエレガントスタイルに仕上げたい場合は、パーマと組み合わせるのもおすすめですよ。

    マッシュヘアは30代以上の大人女性にもおすすめ

    マッシュヘアは、30代・40代・50代の大人世代にこそおすすめです。

    年齢とともに髪質が変化して「扱いにくい・傷んで見える」と感じることはありませんか?
    髪内部の水分や油分量が減ると、髪がパサパサと乾燥しやすく傷んだような見た目に変わります。

    また、くせが強くなったと感じるケースも多く、毎朝のスタイリングに苦戦することも。

    マッシュヘアなら重みのあるシルエットなので、毛先のパサつきが目立ちにくく、清潔感ある見た目に仕上がるでしょう。
    乾かすだけで髪がまとまりやすいため、手入れも楽になりますよ。

    また髪が短いことでフレッシュな印象になり、若見え効果も期待できます。
    「おばさんっぽい髪型が嫌」「大人かわいい髪型にしたい」という人には、特におすすめです。

    幼い見た目になりたくない・年相応の上品な髪型が好みの人は、パーマと組み合わせるといいでしょう。

    ランダムにカールをつければ、エレガントできれいな大人かわいい雰囲気に仕上がりますよ。

    マッシュヘアが似合う人の特徴

    マッシュヘアは、比較的どのような人でも似合いやすい髪型です。
    特にマッシュヘアが似合う顔型・似合う人の特徴は、下記3つの条件に当てはまる人でしょう。

    • 顔型がたまご型・面長・逆三角形
    • くせ毛さん
    • 首が長い人
    • 背が低い人

    顔型がたまご型・面長・逆三角形

    顔型には、以下の5タイプがあります。

    1. 縦と横のバランスが理想的な「たまご型」
    2. 縦の比率が高い「面長」
    3. 横の比率が高い「丸顔」
    4. ハチが張っている「逆三角形」
    5. エラが張っている「ベース型」

    丸いフォルムのマッシュヘアは、たまご型・面長・逆三角形の3タイプと相性がいいでしょう。

    たまご型の場合、顔の比率が理想的であるため、どのような髪型とも相性がよく似合わせしやすい傾向です。
    マッシュヘアの丸く大人かわいいキュートな雰囲気を活かせるでしょう。

    面長の場合、マッシュヘアの丸いシルエットで、骨格に足りない横のボリュームを補正できます。
    面長特有の縦長感が緩和され、バランスのいいたまご型シルエットに近づきますよ

    逆三角形の場合、ボリュームが下側中心にあるマッシュヘアのおかげで、ハチの主張を和らげられるでしょう。
    頭のサイズが小さく見えることで、小顔効果を得られることもあります。

    くせ毛さん

    くせ毛さんは、スタイリングでまとまらない髪に、毎朝苦戦しがちですよね。
    マッシュヘアなら毛先が内側に向きやすいようカットされているので、比較的お手入れやスタイリングがしやすいでしょう。

    特にボリュームが出て膨らむタイプのくせ毛さんとは、相性がいい傾向です。
    丸みとくびれのメリハリのあるシルエットを表現でき、大人かわいいすっきりとした見た目になりますよ。

    首が長い人

    首が長い人は、マッシュヘアがおすすめです。

    首が長いとスタイルのバリエーションが増え、骨格に合ったバランスのいいシルエットに整えられます。
    もし首が短いとほんの少し襟足が伸びただけでも、もたついた印象になりやすいので注意が必要です。

    襟足の髪を短く整えて首元を見せることで、すっきりと清潔感ある見た目になるでしょう。
    重みのある韓国風マッシュも似合いやすい傾向です。

    低身長さん

    背が低い人は、マッシュヘアがおすすめです。
    髪を短くまとめることで重心が上がり、全体的にほっそりとした雰囲気に仕上がります。

    体全体が長く見える視覚効果があり、背が高くすっきりとした見た目になるでしょう。

    マッシュヘアの人気ヘアスタイル17選

    人気のマッシュヘアの中で、特に今トレンドのおしゃれスタイルをまとめました。
    スタイル選びの参考にしてくださいね。

    マッシュヘア×パーマ

    マッシュヘア×ふんわりパーマ

    表面にレイヤー入れたマッシュヘアに、Cカールのパーマを組み合わせた韓国風スタイルです。

    カジュアルにもキュートにもなれる万能さが、人気のポイント。

    マッシュヘア×ナチュラルパーマ

    重めのマッシュヘアに、大きなS字パーマを組み合わせた大人かわいいスタイルです。

    立体感が出ることで、華やかで上品な雰囲気に仕上がります。

    マッシュヘア×ショートパーマ

    短めのマッシュヘアに、カールの小さなパーマを組み合わせたスタイルです。

    カジュアルでキュートな大人かわいい雰囲気が人気のポイント。

    くせ毛とのなじみもいいので、うねりが強い人にもおすすめです。

    マッシュヘア×強めパーマ

    全体的にウェーブをつけた、エッジの効いたマッシュヘアです。

    存在感があり、個性が引き立つ魅力が人気のポイント。

    細かなうねりのくせ毛さん・ストリート系のかっこいいスタイルが好きな人におすすめです。

    マッシュヘア×ニュアンスパーマ

    ニュアンス系の、今っぽいゆるカールをつけたパーマスタイルです。

    前髪にもカールをつければ、こなれ感あるトレンドヘアに仕上がります。

    パーマでおばさん感を出したくない人にも、おすすめなスタイルです。

    マッシュヘア×刈り上げパーマ

    短めのマッシュヘアをベースに、襟足を刈り上げ、表面にはころんとしたパーマを組み合わせたスタイルです。

    刈り上げと、カールの甘辛ミックスが絶妙なバランスに仕上がっています。

    クール感あふれるかっこよさ・華やかなかわいさの両方を一度に楽しめますよ。

    マッシュヘア×ショート

    マッシュヘア×刈り上げショート

    短めのマッシュヘアに、襟足の刈り上げを組み合わせた爽やかなスタイルです。

    重い見た目になりたくない・襟足のボリュームや、くせ毛が気になる人におすすめ。

    マッシュヘア×ツーブロック

    センターパートにかき上げたハンサムマッシュをベースに、サイドをツーブロックに刈り上げたスタイルです。

    ツーブロックにすることでボリュームが抑えられて、タイトなシルエットに。

    髪の膨らみ・広がりが気になる人におすすめです。

    マッシュヘア×顔まわりカット

    丸みのあるショートマッシュをベースに、顔まわりのデザインカットを組み合わせたスタイルです。

    顔まわりの軽さがアンニュイで、抜け感あるシルエットに仕上がります。

    特に似合う顔タイプさんは、丸顔さんです。

    マッシュヘア×ストレート

    マッシュヘアの、丸みのあるシンプルな見た目を活かしたスタイルです。

    前髪からサイドの髪がゆるやかにつながることで、顔まわりがすっきり見える効果もあります。

    耳にかければ、より清潔感のある大人かわいい雰囲気に仕上がりますよ。

    マッシュウルフ×襟足長め

    襟足を長めに残した、韓国風マッシュウルフスタイルです。

    全体的には重めのスタイルですが、顔まわり・襟足に透け感や束感を作ることで、軽やかな雰囲気に。

    マッシュヘア×ボブ

    マッシュヘア×丸みボブ

    ボブレングスのマッシュへアを、ランダムに巻いた抜け感スタイルです。

    表面は内巻きに、アウトラインを外巻きにしてメリハリ感を作ることで、カジュアルかつキュートな雰囲気に仕上がります。

    マッシュヘア×ショートボブ

    ころんとした丸みがキュートな、ショートボブのマッシュヘアです。

    ポイントは、前髪からつながる顔まわりカット。

    輪郭をタイトに見せ、小顔効果を得られるでしょう。

    特に似合う顔タイプは、丸顔さんです。

    マッシュヘア×ぱつっとボブ

    ぱつっとした直線的な韓国風マッシュヘアスタイルです。

    あえて丸みを少なくすることで、大人びたかっこいい雰囲気を表現可能に。

    「マッシュヘアのメリットを活かしたいけど、幼い見た目にはなりたくない」という人におすすめです。

    マッシュヘア×オン眉ボブ

    タイトですっきりとしたきれいなマッシュヘアに、カジュアルキュートなオン眉バングを組み合わせたスタイルです。

    きれいなシルエットと愛らしさのある前髪にセットにすれば、絶妙な甘辛バランスに仕上がります。

    大人カジュアル・ソフトエレガント系の服装が好きな人に、特におすすめです。

    マッシュヘア×アンニュイボブ

    王道のマッシュヘアを活かし、艶やかな見た目に整えたスタイルです。

    おばさん感を出すことなく、マッシュ特有の重さ・艶・まとまりを十分に楽しめるシルエット。

    エイジングが気になる30代・40代・50代の方には、特におすすめです。

    マッシュヘア×Aラインボブ

    重めのマッシュボブヘアに、毛先カールを組み合わせたスタイルです。

    毛先がAラインに広がり、キュートで愛らしい大人かわいい雰囲気に。

    パーマ・コテ巻き・アイロンのすべてで表現可能です。

    マッシュヘアに合うコーディネート

    マッシュヘアは愛らしくキュートな大人かわいい雰囲気のスタイルですが、服装次第ではカジュアル・エレガントにもなります。

    マッシュヘアのキュートな雰囲気を活かすなら、首元にボリュームのある服装やレース素材のトップスとあわせるのがおすすめ。
    耳まわりにはパール素材のアクセサリーをあわせると、よりフェミニンに仕上がるでしょう。

    かわいすぎずかっこよく仕上げたいなら、ラウンドカットのトップスや麻素材のシャツとあわせるのがおすすめ。
    顔まわりに大きめの存在感あるアクセサリーをつけると、コーディネートのアクセントにもなります。

    きれいでエレガントに仕上げたいなら、タイトですっきりとしたものや、Vカットのトップスとあわせるのがおすすめ。
    首元にスカーフを持ってきたり、ゴールド・シルバーの大きめモチーフのアクセサリーをあわせると、上品さが増すでしょう。

    マッシュヘアのセット方法

    マッシュヘアは、なりたい雰囲気にあわせたスタイリング方法が求められます。
    ここからは仕上がり別に、マッシュヘアのセット方法を紹介します。

    王道・ストレートマッシュヘア

    1. アイロンやブローでうねりを取る
    2. オイルを適量手に取り、髪の内側からなじませる
    3. 手に残ったオイルで、髪表面を整え透け感を作る

    マッシュヘアの丸みを活かした、ナチュラルなスタイルです。
    髪表面の艶やまとまりを重視したスタイリングは、清潔感がありどんな人とも相性がいいでしょう。

    アウトラインのまとまりをよくするために、スタイリング剤を内側からつけるのが重要です。
    スタイリング剤は、オイルが扱いやすくておすすめですよ。

    束感クールマッシュヘア

    1. 表面のレイヤー部分に、ワックスを逆立てるようにつける
    2. 高さや立体感を出したい位置を握る
    3. 毛先の質感を整え毛流れを作る

    マッシュヘアに入っている段を活かし、束感のあるスタイリッシュなスタイルに仕上げるセット方法です。
    立ち上がりや立体感を表現するために、スタイリング剤は固定力のあるワックスを使用しましょう。

    ワックスは、普通からハードの質感がおすすめです。
    はじめは大胆に逆立てるようにつけ、あとからバランスを整えることでクールな雰囲気に仕上がります。

    上品なパーママッシュヘア

    1. 髪をぬるま湯で濡らす
    2. ハーフウェットくらいの質感になるまで乾かす
    3. オイル・バーム・ムースでスタイリングし、自然乾燥させる

    マッシュヘア×パーマをスタイリングする方法です。
    しっかり髪を濡らしパーマのカールを復活させることで、立体感ある華やかな大人かわいいヘアスタイルを表現可能になります。

    立ち上がりやカールが欲しい位置を握りながら乾かし、形が崩れないようドライしたあと、好みのスタイリング剤で仕上げれば完成です。
    スタイリング剤は、カールを握るように塗布すればキープ力が高まるためおすすめ。

    オイルだとシアー・濡れ髪風に、バームは適度なシアー感ところんとしたカール感を、ムースは強いカール感を表現しやすいでしょう。
    目的や求めるスタイルに応じて、使用するスタイリング剤を使い分けるといいですね。

    マッシュヘアのよくある質問

    マッシュヘアの、よくある質問をまとめました。
    マッシュヘアにしたい・マッシュヘアに不安がある人は、参考にしてくださいね。

    マッシュヘアには女性でも刈り上げが必要?

    いいえ、必要ありません。

    メンズのマッシュヘアは、刈り上げと組み合わせることがあります。
    一方で女性の場合、多くは刈り上げなしのマッシュヘアでしょう。

    ただし、襟足をすっきりさせたい・ジェンダーレスなヘアスタイルにしたい人は、襟足やサイドの髪を刈り上げることもあります。
    好みや目的に応じて、女性向けのマッシュヘアでも刈り上げを用いるのはありでしょう。

    マッシュヘアは面長に似合う?

    はい、似合います。
    面長の場合、顔の縦長感を緩和しすっきりとした大人かわいい雰囲気に近づけられるのでおすすめです。

    韓国風マッシュのようにパーマで横のボリュームを足したり、スタイリングで束感を表現したりすれば、よりバランスのいいシルエットに近づきますよ。

    マッシュヘアは丸顔に似合う?

    スタイリング次第で、似合わせることが可能です。
    丸顔さんの場合、マッシュヘアの丸いシルエットが余計に顔を丸く見せ「おばさん感」が出てしまうリスクがあります。

    顔の丸さが気になるなら、トップにパーマを当てて高さを出したり、スタイリングで横のボリュームを抑えたりするなどの工夫が必要です。

    マッシュヘアのメンテナンス周期は?

    マッシュヘアは、1〜1.5ヶ月ペースでのメンテナンスがおすすめです。
    比較的崩れにくく持ちのいいスタイルですが、1.5ヶ月を越えると首元がもたついたり、丸みの位置が下がりバランスが崩れたりする原因に。

    おばさん感が強くなってしまうこともあるため、注意しましょう。
    1〜1.5ヶ月周期でメンテナンスを行い、丸みとすっきり感のあるマッシュヘアをキープするのがおすすめです。

    マッシュヘアの手入れは楽ですか?

    比較的、お手入れが楽なスタイルです。
    マッシュヘアはくせがあっても収まりがよく、ブローだけである程度まとまる髪型といえます。

    特別なヘアセットが必要なスタイルではないので、朝時間がない人やスタイリングが苦手な人にもおすすめです。

    マッシュヘアはミディアムレングスでも可能ですか?

    マッシュウルフ・マッシュレイヤーであれば可能です。

    ただし、ボブ以上の長さになるとマッシュ特有の丸みがなくなります。
    マッシュの丸みを表現し大人かわいいスタイルに仕上げたい場合は、ショートからボブレングスがおすすめです。

    マッシュヘアで大人きれいなスタイルになろう!

    マッシュヘアは、キュートな丸みのあるシルエットやお手入れがしやすい点から、近年人気のヘアスタイルです。
    長さの組み合わせ次第ではカジュアルにも上品にもなれるので、アレンジの幅が広い点もメリットのひとつ。

    あなたもトレンドのマッシュヘアで、大人かわいいスタイルを楽しんでみませんか?

    いいね!
    記事タイトルとURLをコピーしました!
    カテゴリ
    タグ
    -
    アイコン

    text byMIZUKI

    minimo room公式ライター|現役美容師ライター|プロ目線で最新のヘア情報をお届けします!