シンプル&上品なオフィスネイルのデザインを、クリア・ベージュ・ピンク・白・青・ブラウン・パープルとそれぞれのカラー別にご紹介します。
職場で馴染みやすいネイルデザインを探している人は必見ですよ。
※本記事で紹介するのはあくまで一例です。ご自身の担当者と相談のうえ、最適な施術方針を決めていただくことをおすすめします。
※施術によってはアレルギー反応や赤み等のリスクが生じる場合がございます。ご不安のある方は必ず担当者や担当医に事前確認を行なってください。
オフィスネイルに向いてるのはどんなネイルデザイン?
オフィスネイルとは、職場で馴染みやすいシンプルなネイルデザインのこと。
肌馴染みの良いカラーを使用したり、控えめな装飾でナチュラルに仕上げたりするのが定番です◎
スーツやオフィスカジュアルにマッチするような、上品で繊細なスタイルが多く目立ちます。
全体的におとなしめのデザインが多いオフィスネイルですが、必ずしもワンカラー・装飾なしと決まっているわけではありません。
お好みに合わせて、グラデーションやバイカラーを取り入れてもOK。
ラメやストーンなども、サイズ感・カラーを工夫することで、オフィスネイルと組み合わせることが可能です。
オフィスネイルでよく使用される色
- クリア
- ピンク(ピンクベージュ・パステルピンク・シアーピンクなど)
- 白(オフホワイト・乳白色・ペールホワイト・ミルクなど)
- ベージュ(ミルクティベージュ・グレージュなど)
- ブラウン
- 青(パステルブルー・水色・くすみブルーなど)
- パープル(ラベンダー・ライラック・くすみパープルなど)
- 黄色(レモンイエロー・パステルイエロー・くすみイエローなど)
- オレンジ(ペールオレンジ・くすみオレンジ・オレンジブラウンなど)
オフィスネイルの色やアートがどこまでOKなのかは、職場や職種によって異なります。
ネイルデザインを選ぶ際は、会社の規定を事前に確認しておくと安心ですよ♡
SNSでの注目度
オフィスネイルは、Instagramでは「#オフィスネイル」で522万件、Tiktokでは53.5万件投稿されています(2024年4月時点)。
シンプルで上品なデザインが多く、スーツ・オフィスカジュアル・私服と幅広いファッションにマッチしますよ♡
こんな人におすすめ
オフィスネイルはこんな人におすすめです。
- シンプルなデザインを探している人
- 会社のネイル規定が厳しい人
- 淡めカラーのネイルが好きな人
【定期更新】オフィスネイルのデザイン実例
最新版のデザイン実例は定期更新しています。
オフィスネイル×クリアカラー









オフィスネイル×ベージュ系カラー









オフィスネイル×ピンク系カラー









オフィスネイル×白系カラー









オフィスネイル×青系カラー(ブルー)









オフィスネイル×ブラウン系カラー









オフィスネイル×パープル系カラー(紫)









オフィスネイル×イエロー系カラー









オフィスネイルはシンプル&上品にまとめるべし!
オフィスネイルのポイントは、シンプルかつ上品なデザインであること。
スーツやオフィスカジュアルにも馴染むように意識すると良いでしょう!