
明治神宮前駅2分 / 原宿駅4分 / 表参道駅10分 / 渋谷駅15分
更新
- ヘアカラーが好評ヘアカラーを施術した82%のお客様が満足しています
- 仕上がり満足度が高い83%のお客様が高い評価をつけています
- サービス満足度が高い86%のお客様が高い評価をつけています
紫っぽい青! ビビッドブルー 1〜2ブリーチ 青は色落 by サロウィン(SALOWIN)原宿iori店所属・れい🫧 ハイトーン特化
紫っぽい青! ビビッドブルー 1〜2ブリーチ 青は色落ちが緑になると思われがちですが、それはブリーチの抜き加減が足りないからです。 15〜17レベルくらいのオレンジ味が残っているとオレンジと青で混ざり緑になります。 オレンジ感がないイエロー(17.75〜18レベル)くらいまで抜けばオレンジがないので緑にはなりません。金になりすぎないブロンドになります。 画像のような紫っぽさをちょっと加えるだけで色落ちがとてもよくなります! . . . . . 見ていただきありがとうございます モードケイズ海老名店の海谷(カイダニ)です。 クオリティーにこだわっています だからこそ 全ての投稿は編集、加工、フィルターなど一切してなく撮ったままの写真です! . . . . . ブリーチはベースがあってこそです。 もしベースでムラができてしまってたら色落ちもムラになります! 僕はカットにしろ、カラーにしろ 全ての技術に共通してる大事なこだわりがあります! それが 「次来ていただく時も綺麗な状態で来ていただく」 ということです。 今回はカラーの話なのでカラーについてですが、ベースにムラがある状態でカラーをした場合、仕上がりは均一に馴染んでも色落ちはムラになります。 (その日だけでは取りきれないムラもあります。残留など) 均一なベースを作りカラーする事で色落ちも綺麗な状態で維持出来き、次来ていただける時まで綺麗な状態を維持できます! これが次来ていただける時も綺麗な状態で来ていただくという意味の一つです! 均一なベースというのは抜け具合が均一なだけでは意味がありません。 ダメージレベルも均一にしないと抜け具合に差が出ます。 傷んでいるところから先に抜けていったりなどします。 ハイトーンをする人も増えてきましたが 同じ髪を4〜5年ブリーチを続けても綺麗に維持できる。 (根本から生えてきた髪は4〜5年である程度の長さになります。つまり、4〜5年維持できれば、それなりの長さを綺麗な状態でずっと維持出来るという意味です。) 次来ていただく時まで綺麗に維持出来るブリーチ! これが僕と他の人との "差" だと思っております。













