女性 / 30代前半
前髪を流したいと注文しましたが思いっきりざんぎり状態のアシメになり、施術後間髪いれずに別の美容室へ行きました。そちらの美容室でも、この切り方はあまりにも酷いし美容師の技術、言語的理解能力が確実に足りないと言われました。
流すためなら切っても構わないけど長さはあまり変えないで、という要望がいつの間にか毛先が揃ってないアシンメトリーへと彼女の中では変換されたみたいです。今週末に大きなイベントがあるため髪も含めて色々な準備をしてたのに本当に悲しいです。何を思ってこんな髪型にしたのか、担当の方の真意が知りたいです。友人にも前髪が不自然だと指摘されました。これが本当に免許を取得した方の仕事なのでしょうか?朝晩鏡を見ては悲しく惨めで、すごくブルーな気持ちになります。切ってしまった髪は戻ってきませんが、本当にやるせない気持ちです。
担当の方が丁寧だったのが唯一の救いですが二度と行きたいと思えないし、料金を支払うこと自体不服でした。もう少し顧客の言ってることを理解する能力を身につけ、仕事に関する知識を身につけるべきだと思います。また、低評価レビューが書かれたからといって安易に他のレビューを上部にあげる姿勢も良くないと思います。このような評価を書かれるだけのことをしてなお謝罪でなく隠す方に労力を傾けるのはいかがなものかと…。
普段はレビューを書くことはないのですが、あまりにも杜撰だったために書かせていただきました。このお店でのカットには注意した方がいいと思いますし、正直しない方がいいと思います。担当の方によるのかもしれませんが言葉だけではイメージ伝わらず勝手にひどいカットをされることがあるのでお気をつけください。
掲載されている口コミは、当サイトの見解ではなく、ユーザーによる主観的なご意見であり、その正確性を保証しません。上記の口コミはあくまでも一つの参考としてご活用ください。
4.7
仕上がり・技術
4.7コミュニケーション・サービス
4.8ミニモでの対応
4.7