女性
カラーを細かくオーダーできていなかったのですがイメージ通りで満足です。
しかし、アシスタントということを十分に理解した上で納得いかないことを書きます。
・いくら室内が乾燥していても接客業なので咳をするならマスクをしてください。咳をするなら手ではなく、服の袖で咳をしてください。
→家でシャンプーやり直しました。
原因が宇川さんだけではないと思いますが現在声がでなくなりました。
・時間を気にしすぎです。何度も時計を見ているのが気になりました。
・客がオーダーをしたイメージの共有、共通認識ができていない。
私は話し合う中で肩につくかつかないか(2〜3センチカット)の切っぱなしボブと認識してました。(得意タグにも切っぱなしボブとかいていたので予約しました)
しかし、、、
顔周りを少しレイヤー入れますねと言われたので私のイメージでは目尻あたりから耳元辺りが顔周りだと思っていたのですが実際にはレイヤーボブじゃないですか?しかもレイヤーの長さもバラバラ、謎に後ろの一握りだけ段なし。髪の毛はまとまるどころかうねりやハネ、癖がひどくなりました。
私が想像する顔周りのレイヤー、切っぱなしボブが間違えてるのかと思い、ネットで検索しましたが私のイメージ通りのものがネットにあがっています。
そして、訳のわからないレイヤーですが、長さが誰が見ても左右で違うので物差しで測ってもらいました。まず片方が約4センチ、反対が約5センチ。宇川さんのいう少しのレイヤーカットが4センチってのもおかしくないですか?
スタイリングが終わってからスタイリストさんのチェックをしている時、肩にかかるかかからないかの切っぱなしという言葉が聞こえたので、オーダーは通っているんだ、、、とはなりました。
スタイリング前にカットの確認をしていない私にも負い目はありますが、、ショックは日々大きくなってきています。
素人の私が髪の毛を乾かした当日は本当にショックが大きいです。
カラーは失敗してもやり直しができますが、切った髪の毛はすぐに戻ってきません。
いくらモデルカットと言っても、相手にも感情があることは知って欲しいです。
想像もしていなかった髪型なので受け入れません。
掲載されている口コミは、当サイトの見解ではなく、ユーザーによる主観的なご意見であり、その正確性を保証しません。上記の口コミはあくまでも一つの参考としてご活用ください。
4.6
仕上がり・技術
4.6コミュニケーション・サービス
4.5ミニモでの対応
4.8