女性 / 20代前半
初めてブリーチとヘアカラーをしました。メッセージにて事前に希望の色と初のブリーチであることを伝えていましたが、当日来店して初めて、その色が1日でできないこと(ブリーチの回数を多くしなければならず、2日に分けて施術を行う)と、値段が高くなることを伝えられました。わくわくして美容院に来ていて、その場で「じゃあ、やめて帰ります」なんて言えず、可愛い髪の毛になるならと、しぶしぶ了承しました。
金額は当初の予算の2倍程度です。
予めメッセージにて、こちらから髪の状態を説明していたのだから、当日までに目を通して、金額と、1日ではできない旨を返信していただきたかったです。
初めての来店時、髪型のイメージを送っていたにも関わらず、「今日はどんな感じにしますか?」と言われたので、そもそもミニモのメッセージに目も通していないのかなと思いました。
昨日ブリーチとカラーを終えました。毛先にほんの少しだけカラーして欲しい、グラデーションはしないほうがいいと伝えたのに、五センチほど色を入れられ、なおかつ終わったあと、「綺麗に馴染むようにグラデーションに少ししてます」と言われ、泣きそうでした。
私が十分に希望を伝えることができなかったことも悪いですが、毛先の色を塗るとき「このくらいの長さでいいですか?」とも尋ねられず、いきなり薬剤を塗られて本当に不安でした。ですが、初めてのカラーということもあって、プロに任せておけば間違いなく仕上がるだろうし、もう薬剤を塗られてしまって、今更口を出しても...と何も言えませんでした。
肝心の色味も、オーダーは鮮やかな水色だったのに、紫色の薬剤を混ぜられ、出来上がりは淡いパステルカラーの青といった感じでした。インナーも同じ色に染めたのですが、こちらは一晩たってみてみると、淡い紫です。本当に鏡を見るたびに泣きそうになります。紫の薬剤は色落ちを綺麗にするためらしいですが、色落ち以前に、こんな色もう見たくもありません。
アシスタントのお姉さんに「今日は水色に染めるんですよね?」とシャワーの際に言われたので、美容師さんに希望の色味が伝わっていなかったなんてことはないと思います。
薬剤を塗っているとき流石に心配になって「これ本当に大丈夫ですか?」と尋ねましたが、薬剤の色と落とした後の色は違うので大丈夫とのことでした。いや、だめじゃん。
高い勉強代になりました。
掲載されている口コミは、当サイトの見解ではなく、ユーザーによる主観的なご意見であり、その正確性を保証しません。上記の口コミはあくまでも一つの参考としてご活用ください。
4.7
仕上がり・技術
4.7コミュニケーション・サービス
4.8ミニモでの対応
4.7