女性 / 20代後半
海外の方だったので、デザインの向きを逆にして欲しいと3回お伝えしましたが伝わらず、確認無しで硬化されてしまったので諦めました。
ケアに関しては爪切りで指を挟まれたり、キューティクルニッパーで2回甘皮ではなく皮膚の部分を切られ、とても怖かったのと残念でした。これでワンカラーなどをやっている初心者の方なら納得がいきますが、オフを入れ、持ち込みデザインで8000円以上出しているのにこのクオリティだとお願いしたくないなと思いました。正直クオリティも、オーロラパウダーは指で塗ったから指紋ついてるし、立体にして欲しかった部分もほぼ平面、端もガタガタで、1年目なので仕方ないと大目に見るべきところは理解して予約しましたが、それにしても上司の方はこれでフリーデザインをさせるレベルだと判断しているなら非常に危険なサロンだなと思ってしまいました。
こんな経験は初めてです。モデルをさせる前に上司の方の爪で技術を見るなど一度もしていないのでしょうか?
初心者ですが、これなら自分でネイルした時の方がクオリティ高いです…
上司の方もアンケートをとるとか、仕上がりを見に来るとか、カウンセリングの段階で作り方を確認するとかできるのではないかと思います。
長くなりましたが、衝撃的過ぎて言葉を失って帰ったのでお伝えさせていただきました。
技術の改善と、サロンのカリキュラムの在り方を見直すきっかけになっていただければと思います。
掲載されている口コミは、当サイトの見解ではなく、ユーザーによる主観的なご意見であり、その正確性を保証しません。上記の口コミはあくまでも一つの参考としてご活用ください。
4.0
仕上がり・技術
4.0コミュニケーション・サービス
3.8ミニモでの対応
4.2